Users Manual

23 24
•本機はすべてのBluetooth
®
対応機器との接続動作を確認したものではありま
せん。したがって、べてのBluetooth
®
対応機器との動作を保証するものでは
ありません。
•無線通信時のセキュリティとして、Bluetooth
®
の標準仕様に準拠したセキュリティ
機能に対応しておりますが、使用環境および設定内容によってはセキュリティが十
分でない場合が考えられます。Bluetooth
®
によるデータ通信を行う際はご注意くだ
さい。
•Bluetooth
®
通信時に発生したデータおよび情報の漏えいにつきましては、当社
では責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
Wi-Fi(無線LAN)について
■周波数帯について
本機のWi-Fiは、2.4GHz帯の2.402GHzから2.480GHzまでの周波数を使
用します。
2.4DS4/OF4
本機は2.4GHz帯を使用します変調方式としてDS-
SS/OFDM変調方式を採用し、与干渉距離は約40m以下
です。
2.402GHz~2.480GHzの全帯域を使用し、かつ移動体識
別装置の帯域を回避可能であることを意味します。
■5GHz帯のご使用上の注意
5.2GHz/5.3GHz帯(W52/W53使で禁されてい
す。
ただし、5.2GHz帯高出力データ通信システムの基地局、陸上移動中継局との
通信を除きます。
本製品が使用するチャンネルは以下の通りです。
•W52(5.2GHz帯/36,40,44,48ch)
•W53(5.3GHz帯/52,56,60,64ch)
•W56 (5.6GHz帯 /100,104, 108, 112,116, 120, 124,128,
132,136,140ch)
■Wi-Fiについてのお願い
●本機の無線LAN機能は日本国内およびFCC規格に準拠し、認定を取得して
います。一部の国/地域では無線LAN機能の使用が制限されます。海外で
ご利用になる場合はその国/地域の法規制などの条件をご確認ください。
●Wi-Fi機器が使用する2.4GHz帯は、さまざまな機器が共有して使用する電
波帯です。そのため、Wi-Fi機器は、同じ電波帯を使用する機器からの影響を
最小限に抑えるための技術を使用していますが、場合によっては他の機器
の影響によって通信速度や通信距離が低下することや、通信が切断するこ
とがあります。
●通信機器間の距離や障害物、Wi-Fi機器により、通信速度や通信距離は異な
ります。
■Wi-Fiご使用上の注意
本機のWi-Fiが使用する2.4GHz帯では電子レンジなどの家電製品や産業
科学医療用機器のほか、ほかの同種無線局、工場の製造ラインなどで使用さ
れる免許を要する移動体識別用構内無線局、免許を要しない特定の小電力無
線局、アマチュア無線局など(以下「ほかの無線局」と略す)が運用されていま
す。
1.本機を使用する前に、近くで「ほかの無線局」が運用されていないことを確
認してください。
2.万一本機と「ほかの無線局」との間に電波干渉の事例が発生した場合には、
速やかに本機の使用場所を変えるか、または機器の運用を停止(電波の発射
を停止)してください。
3.ご不明な点やその他お困りのことが起きた場合は、ワイモバイルショップ
もしくはお問い合わせ先(P.46)までお問い合わせください。
•本機はすべてのWi-Fi対応機器との接続動作を確認したものではありません。
たがって、すべてのWi-Fi対応機器との動作を保証するものではありません。
•無線通信時のセキュリティとして、Wi-Fiの標準仕様に準拠したセキュリティ
能に対応しておりますが、使用環境および設定内容によってはセキュリティ
十分でない場合が考えられます。Wi-Fiによるデータ通信を行う際はご注意くだ
さい。
•Wi-Fi利用時に発生したデータおよび情報の漏えいにつきましては、当社では責
任を負いかねますのであらかじめご了承ください。