Users Manual
Table Of Contents
3 4
マナーとルールを守り安全に使用しましょう
こんな使いかたはやめましょう
本機をご利用になるときに、誤った使いかたをするとけがや故障の原
因となります。
分 解・改 造
分解や改造をしないでください。
外部接続端子の接触禁止
外部接続端子に金属などを触れさせないようにして
ください。
指定品以外の使用
本機に使用する機器は、当社の指定品以外のものは使
用しないでください。
加熱の禁止
電子レンジなどの加熱調理機器や高圧容器に本機を
入れて加熱しないでください。
運転中
自動車運転中のご使用は危険なため、法律で禁止されて
います。車を安全なところに停車させてからご使用くだ
さい。
こんな場所では電源を切りましょう
航空機内
航空機内での使用については制限があるため、各航空
会社の指示に従いましょう。
病院内
病院など医療機関が個々に使用禁止、持ち込み禁止な
どの場所を定めている場合は、その医療機関の指示に
従いましょう。
混雑した場所など
植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器
などを装着した方が近くにいると、動作に悪影響を与
えることがあります。
映画館・劇場・美術館など
公共の場所
静かにすべき公共の場所で本機を使用すると、周囲の
方への迷惑になります。
マナーを守るための便利な機能
■サイレントモード
電話がかかってきたときなどに、着信音を鳴らさずに振動でお知らせします。
■機内モード
電源を入れたまま、電波の送受信だけを停止します。