User's Manual

105
VPNを設定する
仮想プライベートネットワーク(VPNVirtualPrivateNetwork)は、
保護されたローカルネットワーク内の情報に別のネットワークから
接続する技術です。VPNは一般に企業や学校、その他の施設に備えら
れており、ユーザーは構内にいなくてもローカルネットワーク内の情
報にアクセスできます。
本製品からVPNアクセスを設定するには、ネットワーク管理者からセ
キュリティに関する情報を得る必要があります。
•本製品は以下の種類のVPNに対応しています。
- PPTP
- L2TP/IPSecPSK
- L2TP/IPSecRSA
- IPSecXauthPSK
- IPSecXauthRSA
- IPSecHybridRSA
■VPNを追加する
󱫀
設定メニュー→[その他][VPN]
VPN画面が表示されます。
•
初回起動時などセキュリティの設定が必要な場合は画面の指示に
従って設定してください。項目の内容については、「スタート画面の設
定をする」(▶P.107)をご参照ください。
󱫂
󱫄
VPN設定の各項目を設定→[保存]
VPN画面のリストに、新しいVPNが追加されます。
◎追加したVPNは編集したり、削除したりできます。編集するには、変更する
VPNをロングタッチ→[プロフィールを編集]→必要に応じてVPNの設定
を変更→[保存]と操作します。
削除するには、削除するVPNをロングタッチ→[プロフィールを削除]と操
作します。
■VPNに接続する
󱫀
設定メニュー→[その他][VPN]
VPN画面に、追加したVPNがリスト表示されます。
󱫂
接続するVPNをタップ
󱫄
必要な認証情報を入力→[接続]
VPNに接続すると、ステータスバーに が表示されます。
■VPNを切断する
󱫀
設定メニュー→[その他][VPN]
VPN画面が表示されます。
󱫂
接続中のVPNをタップ→[切断]
画面の設定をする
画面の明るさの設定や文字フォントの切り替えなど表示に関する設
定を行います。
󱫀
設定メニュー→[ディスプレイ]
ディスプレイ設定メニューが表示されます。
󱫂
明るさのレベル 画面の明るさを設定します。
•「明るさを自動調整」を選択すると周囲の
明るさに合わせて画面の明るさが自動的に
調整されます。
壁紙 ホーム画面の壁紙を設定します。
スリープ スリープモドへ移行するまでの時間を設定
します。
Homeボタンで
ディスプレイ点
画面のバックライトが消灯中にHを押し
てバックライトを点灯させるかどうかを設定
します。
スクリーン
セーバー
▶P.105「スクリーンセーバーを設定する」
フォント切替
画面に表示される文字フォントを設定します。
起動中のアプリが終了する場合がありま
す。
フォントサイズ
画面に表示されるフォントサイズを設定します。
端末が回転した
とき
本製品の向きに合わせて自動的に縦表示/
横表示を切り替えるかどうかを設定します。
Miracast Miracast対応機器で本製品の画面を表示し
ます。
TV出力サイズ テレビへの出力サイズを設定します。
電池残量のパー
セント表示
ステータスバーに電池残量をパーセント表示
するかを設定します。
スクリーンセーバーを設定する
󱫀
ディスプレイ設定メニュー→[スクリーンセーバー]
「ON」にする
󱫂
スクリーンセーバーの種類を選択
󱫄
[開始条件]→スクリーンセーバーの起動条件を選
[今すぐ開始]と操作すると、選択したスクリーンセーバーが起
動します。
音と通知の設定をする
マナーモードの設定や着信音など、音やバイブレータ、着信ランプに関
する設定を行います。また、通知の動作に関する設定を行います。
󱫀
設定メニュー→[音と通知]
音と通知設定メニューが表示されます。
󱫂
メディアの音量 ▶P.106「各種音量を調節する」
アラームの音量
着信音の音量
通知音の音量
マナーモード
▶P.106「マナーモードを設定す
る」
マナーモード
種別
着信時バイブ ▶P.106「バイブレータを設定す
る」
割り込み ▶P.106「着信や通知の割り込み動
作を設定する」
着信音 着信音に設定するデータを選択して
登録します。
バイブパターン ▶P.106「バイブレータのパター
を設定する」
デフォルトの
通知音
通知音に設定するデータを選択して
登録します。
その他の音 ダイヤル
パッドの操
作音
ダイヤルパッドのタッチ操作音を有
効にするかどうかを設定します。
スタート画
面の音
スタート画面でセキュリティを解除
したときの音を有効にするかどうか
を設定します。
タッチ操作
タッチ操作音を有効にするかどうか
を設定します。
タッチ操作
バイブ
タッチ操作時にバイブレータが動作
するかどうかを設定します。
充電開始音 充電開始音を有効にするかどうかを
設定します。
充電終了音 充電終了音を有効にするかどうかを
設定します。
お知らせLED 新着通知受信時に通知を確認するま
で着信ランプを点滅させるかどうか
を設定します。
端末がロックされている
とき
スタート画面に通知を表示するかど
うかを設定します。
アプリの通知 スタート画面に表示される通知情報
を、アプリごとに管理します。