User's Manual

122

󰺞
󰹴
󰹴
■その他ご利用上の注意
渡航先での通話料パケット通信料は、日本国内の各種割引サー
パケット通信料定額/割引サービスの対象となりません。
•渡航先により、連続待受時間が異なりますのでご注意ください。
•海外で使用する場合は、海外で使用可能なACアダプタで充電してく
ださい。なお、海外旅行用変圧器を使用して充電しないでください。
•渡航先でリダイヤルする場合は、しばらく間隔をあけておかけ直し
いただくとつながりやすくなる場合があります。
•渡航先でグローバルパスポートに着信した場合原則として発信者
番号は表示されますが、海外通信事業者の事情により「通知不可能」
や、まったく異なる番号が表示されることがあります。また発信側
で発信者番号を通知していない場合であっても発信者番号が表示
されることがあります。
•サービスエリア内でも電波の届かないところではご利用になれま
せん。
•グローバルパスポートは海外通信事業者の事情によりつながりに
くい場合があります。
•航空機内での使用については制限があるため、各航空会社の指示に
従ってください。
グローバルパスポートは海外通信事業者ネットワークに依存した
サービスですので海外通信事業者などの都合により、発着信各種
サービス一部の電話番号帯への接続がご利用いただけない場合が
あります。
•渡航先でのネットワークガイダンスは海外通信事業者のガイダンス
に依存します。
•渡航先ローミング中は「料金安心サービス」の発信規制の対象にな
りません。
•渡航中に「料金安心サービス【ご利用停止コース】で設定した限度額
を超過した場合、渡航先ではそのままご利用になれますが、帰国後の
日本国内通話は発信規制となります。また日本国内で発信規制状態
になっていてもグローバルパスポートとしては渡航先で使うこと
ができます。
•番号通知リクエストサービスを起動したまま渡航され着信を受け
た場合、相手の方に番号通知リクエストガイダンスが流れ、着信でき
ない場合がありますので、あらかじめ日本国内で停止してください。
•渡航先でご利用いただけない場合、au電話の電源をオフ/オン(再起
動)することでご利用可能となる場合があります。