User's Manual

12
安全上のご注意
●ポケットやかばんなどに収納するときはディスプレイが金属などの硬い部
材に当たらないようにしてください。傷の発生や破損の原因となります。また
金属などの硬い部材がディスプレイに触れるストラップは、傷の発生や破損
の原因となる場合がありますのでご注意ください。
●寒い場所から急に暖かい場所に移動させた場合や、湿度の高い場所、エアコン
の吹き出し口の近くなど温度が急激に変化するような場所で使用された場
合、本製品内部に水滴が付くことがあります(結露といいます)このような条
件下でのご使用は湿気による腐食や故障の原因となりますのでご注意くださ
い。
●ディスプレイを拭くときは柔らかい布で乾拭きしてください濡らした布や
ガラスクリーナーなどを使うと故障の原因となります。
●外部接続端子やイヤホンマイク端子に外部機器を接続するときは、接続端子
に対して外部機器のコネクタやプラグがまっすぐになるように抜き差しして
ください。
●外部接続端子やイヤホンマイク端子に外部機器を接続した状態で無理な力を
加えると破損の原因となりますのでご注意ください。
●microSDメモリカードの取り付け取り外しの際に、必要以上の力を入れない
でください。手や指を傷付ける場合があります。
●microSDメモリカードのデータ書き込み中や読み出し中に、振動や衝撃を与
えたり、電源を切ったりしないでくださいデータの消失故障の原因となり
ます。
●通話中、送話口(マイク)を指などでおおわないようにご注意ください。相手に
こちらの声が聞こえにくくなります。
●センサーを指でふさいだり、センサーの上にシールなどを貼ると、周囲の状況
にセンサーが反応できずに正しく動作しない場合がありますのでご注意く
ださい。
●近接センサーの上にシールなどを貼ると、センサーが誤動作し着信中や通話
中にディスプレイの表示が常に消え操作が行えなくなる場合がありますの
でご注意ください。
■タッチパネルについて
●タッチ操作は指で行ってください。ボールペンや鉛筆など先が鋭いもので操
作しないでください。正しく動作しないだけでなく、ディスプレイへの傷の発
生や、破損の原因となる場合があります。
●ディスプレイにシールやシート類(市販の保護フィルムや覗き見防止シー
など)を貼らないでください。タッチパネルが正しく動作しない原因となる場
合があります。
●ディスプレイ表面が汚れていたり、汗や水で濡れていると、誤動作の原因とな
ります。その場合は柔らかい布でディスプレイ表面を乾拭きしてください。
●ポケットやかばんなどに入れて持ち運ぶ際はタッチパネルに金属などの伝
導性物質が近づいた場合、タッチパネルが誤動作する場合がありますのでご
注意ください。
■内蔵電池について
●夏期、閉めきった(自動車)車内に放置するなど、極端な高温や低温環境では内
蔵電池の容量が低下し、ご利用できる時間が短くなります。また、内蔵電池の
寿命も短くなります。できるだけ、常温でお使いください。
●内蔵電池は充電後、本製品を使わなくても少しずつ放電します。長い間使わな
いでいると、内蔵電池が放電してしまっている場合があるため、使う前に充電
することをおすすめします。
●内蔵電池の性能や寿命を低下させる原因となりますので、以下の状態で保管
しないでください。
フル充電状態(充電完了後すぐの状態)
電池残量なしの状態(本製品の電源が入らない程度消費している状態)
高温多湿の状態
■auNanoICCard04について
●auNanoICCard04の取り外し、および挿入時には、必要以上に力を入れな
いようにしてください。ご使用になるau電話への挿入には必要以上の負荷が
かからないようにしてください。
●他のICカードリーダー/ライターなどに、au NanoIC Card 04を挿入して
故障した場合は、お客様の責任となりますのでご注意ください。
●auNanoICCard04のIC(金属)部分はいつもきれいな状態でご使用くださ
い。お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)などで拭いてください。
●auNanoICCard04にシールなどを貼らないでください。
■カメラ機能について
●カメラ機能をご使用の際は、一般的なモラルをお守りのうえご使用ください。
●大切な撮影(結婚式など)をするときは、試し撮りをし、画像を再生して正しく
撮影されていることをご確認ください。
●販売されている書籍や、撮影の許可されていない情報の記録には使用しない
でください。
■著作権肖像権について
●お客様が本製品で撮影録音したデータやインターネット上からダウンロー
ドなどで取得したデータの全部または一部が第三者の有する著作権で保護
されている場合、個人で楽しむなどのほかは、著作権法により、権利者に無断
で複製、頒布、公衆送信、改変などはできません。
ま他人の肖像や氏名を無断で使用改変などをすると肖像権の侵害となる
おそれがありますので、そのようなご利用もお控えください。
な実演や興行展示物などでは、個人で楽しむなどの目的であっても
録音を制限している場合がありますのでご注意ください。
●撮影した静止画などをインターネットホームページなどで公開する場合は
著作権や肖像権に十分ご注意ください。
■本製品の記録内容の控え作成のお願い
●ご自分で本製品に登録された内容や、外部から本製品に取り込んだ内容で、
要なものは控えをお取りください。本製品のメモリは、静電気故障などの不
測の要因や、修理誤った操作などにより記録内容が消えたり変化する場合
があります。