Users Manual

Table Of Contents

本製品は背面カバー、USBカバーが完全に装着された状態で保護等級(JIS C
0920)のIPX5/8相当
※1
の防水性能および海水対応
※2
またIP6X相当
※3
の防塵性能
を有しております(当社試験方法による)
また、米国国防総省が定める耐久試験MIL-STD-810Gの22項目に独自の耐久試験5
項目を加えた27項目に準拠しています(当社試験方法による)本製品の有する性能
は試験環境下での確認であり、実際の使用時すべての状況での動作を保証するもので
はありません。また、無破損無故障を保証するものではありません。
※1 IPX5相当とは、内径6.3mmのノズルを用いて、約3mの距離から約12.5リットル/分の
水を3分以上注水する条件で、あらゆる方向からのノズルによる噴流水によっても、電話
機としての性能を保つことです。IPX8相当とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.5mの
水槽に電話機本体を静かに沈め、約30分間水底に放置しても、本体内部に浸水せず、電話
機としての性能を保つことです。
※2 常温、かつ20kPa(水深最大約2.0m)の海水
に約60分沈めても本製品内部に浸水せず、
電話機の性能を保つことを意味します。
海水日本沿岸部の組成を模した人工海水を使用し、弊社独自の評価を行っておりま
す。なお、プールにつきましても日本国内の消毒基準で評価を行っております。
※3 IP6X相当とは、防塵試験用粉塵(直径75μm以下)が入った装置に、電話機を8時間入れ
ても内部に侵入しない機能を有することを意味します。
落下 高さ約2.0mから26方向で鉄板コンクリートに落下させる試験
高さ約1.0mから連続落下させる試験
約100gの鋼球をディスプレイ面(中央)に落下させる試験
衝撃
衝撃試験機に端末を取り付け、40Gの衝撃を6方向から3回与える試験
浸漬 約2.0mの水中に60分間浸漬する試験
風雨 降雨量1.7mm/min、6方向各30分間の降雨試験
風速18m/s環境下で30分間の降雨試験
雨滴 高さ1m雨滴(15分)の防水試験
粉塵 連続6時間(風速8.9m/sec、濃度10.6g/㎥)の粉塵試験
塩水噴霧 連続24時間の5%塩水噴霧後、24時間乾燥させる塩水耐久試験
湿度 連続10日間(95%RH)の高湿度試験
太陽光照射
連続20時間1,120W/㎡の日射後、4時間offを10日間繰り返す試験
振動 3時間(3方向各1時間/20~2,000Hz)の振動試験
氷・低 -10℃の冷却水で6mm厚の氷が張るまで氷結させる試験
温度衝撃 -21~50℃の急激な温度変化で連続3時間の温度耐久試験
高温動作 動作環境50℃で連続3時間、32~49℃まで3サイクル温度変化さ
せる動作試験
保管環境60℃で連続4時間、30~60℃まで変化させる高温耐久試験
高温保管
低温動作 動作環境-21℃で連続3時間の動作試験
保管環境-30℃で連続4時間の低温耐久試験
低温保管
低圧動作 連続2時間(57.2kPa/高度約4,572m相当)の低圧動作/保管試験
低圧保管
凍結-融解 -10℃環境で結露や霧を発生させ1時間維持し、25℃、95%RH環境
で動作を確認する試験
耐荷重 均等に約100kgfの面荷重をかける試験
耐海水 常温、かつ20kPa(水深最大約2.0m)の海水に約60分沈める試験
正しくお使いいただくために、「ご使用にあたっての注意事項」の内容をよくお読みに
なってからご使用ください。記載されている内容を守らずにご使用になると、浸水や
異物などの混入の原因となり、発熱発火感電傷害故障のおそれがあります。
利用シーンは、上記条件で確認しており、実際の使用時、すべての状況での動作を保証
するものではありません。お客様の取り扱いの不備による故障と認められた場合は、
保証の対象外となります。

USBカバーをしっかり閉じ、背面カバーは完全に装着した状態にしてください。
全に閉まっていることで防水性能が発揮されます。
手や本製品が濡れている状態での背面カバー、USBカバーの開閉は絶対にしない
でください。
水道水以外の液体(温泉の湯、石けん、洗剤、入浴剤の入った水、アルコール、ジュー
ス、調味料など)に浸けたり、かけたりしないでください。また、ペットの尿がかか
る場所での使用はしないでください。
かかった場合には、速やかに水道水で洗い流してください。
砂浜などの上に直に置かないでください。送話口(マイク)スピーカーなどに砂な
どが入り音が小さくなったり、本体内に砂などが混入したりすると発熱や故障の
原因となります。
お風呂場、台所など、湿気の多い場所での長時間の使用、保管はしないでください。
シャワーの温度程度のお湯(43℃以下)が端末にかかっても故障しないことを試
験しています。
水抜き後も、水分が残っている場合があります。ご使用にはさしつかえありません
が、濡れては困るもののそばには置かないでください。また、服やかばんの中など
を濡らすおそれがありますのでご注意ください。
送話口(マイク)に水がたまり、一時的に音が聞こえにくくなった場合は水抜きを
行ってください。
耐水圧設計ではないので高い水圧を直接かけたり、長時間水中に沈めたりしない
でください。
洗濯機や超音波洗浄機などで洗わないでください。
湯船には浸けないでください。耐熱設計ではありません。
急激な温度変化は、結露が発生し、故障の原因となります。寒い場所から暖かいお
風呂場などに本製品を持ち込むときは、本体が常温になってから持ち込んでくだ
さい。
本製品は水に浮きません。
USBカバーについて
USBカバーはしっかりと閉じ、背面カバーは完全に装着した状態にしてください。
接触面に微細なゴミ(髪の毛1本など)がわずかでも挟まると浸水の原因となりま
す。
USBカバーを開閉したり、背面カバーを取り外し、取り付けたりする際は手袋など
をしたまま操作しないでください。接触面は微細なゴミ(髪の毛1本など)がわずか
でも挟まると浸水の原因となります。カバーを閉じる際、わずかでも水滴汚れなど
が付着している場合は、乾いた清潔な布で拭き取ってください。
USBカバーに劣化破損があるときは、防水性能を維持できません。
面カバ
USBカバー
USBカバーの閉じかた
カバーのヒンジを収納してから①カバー全体を指の腹で押し込んでください。②矢印
の方向になぞり、カバーが浮いていることのないように確実に閉じてください。
背面カバーの取り付けかた(▶P. 19)
1 2
3
1

背面カバーの先端2箇所のツメ部から背面カバーを斜めに挿入してから(①)
背面カバーの下端を押して(②)はめ込みます。
2


3


付属のLOCK回転工具(試供品)を使用してくだ
さい。
水以外が付着した場合
万一、水以外(洗剤アルコールなど)が付着してしまった場合、すぐに水で洗い流し
てください。
やや弱めの水流(6リットル/分以下)で蛇口やシャワーより約10cm離れた位置で
常温(5℃~35℃)の水道水で洗えます。
汚れた場合、ブラシなどは使用せず、背面カバー、USBカバーが開かないように押さ
えながら手で洗ってください。
水に濡れた後は
水濡れ後は水抜きをし、背面カバーを外さないで、本体、背面カバーとも乾いた清潔
な布で水を拭き取ってください。
寒冷地では本体に水滴が付着していると、凍結することがあります。凍結したままで
使用すると故障の原因となります。水滴が付着したまま放置しないでください。
ゴムパッキンについて
USBカバー、背面カバー周囲のゴムパッキンは、防水性能を維持するため大切な役
割をしています。傷付けたり、はがしたりしないでください。
USBカバー、背面カバーを閉める際はゴムパッキンを噛み込まないようご注意くだ
さい。噛み込んだまま無理に閉めようとすると、ゴムパッキンが傷付き、防水性能が
維持できなくなる場合があります。接触面に微細なゴミ(髪の毛1本など)がわずか
でも挟まると浸水の原因となります。
水以外の液体(アルコールなど)が付着した場合は耐久性能を維持できなくなる場合
があります。
USBカバー、背面カバーの隙間に、先のとがったものを差し込まないでください。
体が破損変形したり、ゴムパッキンが傷付いたりするおそれがあり、浸水の原因と
なります。
防水性能を維持するための部品は、異常の有無にかかわらず2年ごとに交換するこ
とをおすすめします。部品の交換については、お近くのauショップまでご連絡くだ
さい。
耐熱性について
熱湯に浸けたり、熱湯をかけたりしないでください。また、サウナでの使用やドライ
ヤーなどで熱風を当てないでください。本製品は耐熱設計ではありません。
衝撃について
本製品は耐衝撃性能を有しておりますが、日常生活における使用での耐衝撃性を想
定していますので、投げつけたり、無理な落とし方をしたりするなど、過度な衝撃を
与えた場合は壊れる可能性がありますのでご注意ください。
12 注意事項