Users Manual
Table Of Contents
- 注意事項
- ご利用の準備
- 基本操作
- 指紋認証機能を利用する
- 文字入力
- 電話
- 電話帳
- auメール
- +メッセージ(SMS)
- Gmail
- インターネット接続
- Chrome
- アプリケーション一覧
- カメラ
- Play Music
- Playムービー&TV
- NFC/おサイフケータイ®
- My au
- 故障紛失サポート
- あんしんフィルター for au
- Androidアプリ
- YouTube
- Googleサービス
- カレンダー
- 時計
- 電卓
- Barometer
- Tide
- Compass
- Sun&Moon
- FishingLog
- なみある?
- SkyView®
- YAMAP
- Sailor's Log
- スキー場情報 SNOW
- Solunar
- ブザー音
- みんスピ
- Keep メモ
- デイリーステップ
- 音声レコーダー
- 簡易ライト
- ファイル管理
- File Commander
- Bluetooth®機能
- 無線LAN(Wi-Fi®)機能
- テザリング機能
- 機能設定
- auのネットワークサービス
- 海外利用
- 付録
- 索引
1
通話を開始します。
•
スリープモード中やスタート画面表示中は「 電話に出る」を右にスライドし
ても電話に出ることができます。
2
■
お買い上げ時は、着信すると次の内容が表示されます。
•
相手の方から電話番号の通知があると、ディスプレイに電話番号が表示されます。電
話帳に登録されている場合は、名前が表示されます。
•
相手の方から電話番号の通知がないと、ディスプレイに理由が表示されます。
「非通知設定」「公衆電話」「通知不可能
※
」
※ 相手の方が通知できない電話からかけている場合です。
着信時に相手の方の電話番号や名前を表示しないようにすることもできます
(▶P. 73「着信相手非表示」)。
◎ LTE NET、LTE NET for DATAをご契約いただいていない場合、「データ使用
量」(▶P. 72)の「モバイルデータ」を「OFF」にしてご利用ください。
かかってきた電話に出なかった場合は
◎ ステータスバーに「
」が表示されます。ステータスバーを下にスライドして通
知パネルを開くと、着信のあった時間や電話番号、または電話帳に登録されてい
る名前が表示されます。
着信時に着信音、バイブレータを無効にするには
◎ 着信時に
r
(音量上ボタン)/
l
(音量下ボタン)を押すと、着信音、バイブ
レータを無効にすることができます。
他の機能をご利用中に着信した場合は
◎ 動画を録画していた場合は、録画が中断され、録画していたデータは保存されま
す。
◎ 音声レコーダーなどで録音していた場合は、録音が中断されます。
◎ マナーモード(ドライブ)に設定している場合は、自動的に伝言メモが起動しま
す。
■
1
•
着信中画面が表示されている場合は操作2へ進みます。
2
伝言メモに録音 伝言メモのメッセージで応答し、相手の方の伝言を録音し
ます。
SMSで返信 着信拒否をして、メッセージ(SMS)で応答します。
•
定型文を選択するか、または自分で文章を作成して返信
することもできます。定型文をあらかじめ編集しておく
こともできます。
◎ 伝言メモ録音中に「 」を右にスライドすると、電話に出ることができます。
伝言メモを設定していなくても、手動で起動できます。
1
•
着信中画面が表示されている場合は操作2へ進みます。
2
3
1
着信音が止まって電話が切れます。相手の方には音声ガイダンスでお知らせしま
す。
•
スリープモード中やスタート画面表示中は「 電話に出ない」を左にスライド
します。
1
•
着信中画面が表示されている場合は操作2へ進みます。
2
3
•
「カスタムメッセージ」をタップすると、メッセージを作成して送信できます。
◎ 既存のメッセージを編集する場合は、ホーム画面→[ ]→[ ]→[通話設定]→
[SMS返信の編集]→既存のメッセージを選択して編集→[OK]と操作します。
同じ人から10分以内に着信を受けると着信音を徐々に大きく(ステップアップ)して
お知らせするように設定します。
1
•
お買い上げ時にはオンに設定されています。
未確認の不在着信通知がある場合、設定したタイミングで再度通知音を鳴らすなど
で、スヌーズ通知するように設定します。
•
スヌーズ通知を開始してから5分後/10分後/20分後/60分後に、再度通知を行
います。
1
2
伝言メモを設定すると、お留守番サービスEXを契約していない場合でも、電話に応答
できないときに応答メッセージを再生し、相手の音声を録音することができます。1
件あたりの最大録音時間は約60秒です。
1
2
伝言メモ応答設定 伝言メモを利用するかどうかを設定します。
応答時間 応答するまでの時間を設定します。
伝言メモリスト 伝言メモの再生や削除、保護/解除をします。
応答メッセージ 応答メッセージの切り替えやオリジナルメッセージの
録音をします。
◎ 録音された伝言メモがある場合は、ステータスバーに「 」が表示されます。ス
テータスバーを下にスライド→[伝言メモ録音あり]と操作すると、伝言メモリス
ト画面が表示され、録音された伝言メモを確認できます。
◎ 録音された伝言メモを削除するには、伝言メモリスト画面で伝言メモをロング
タッチ→[削除]→[OK]と操作します。
1
プロフィール画面が表示されます。
■
1
•
編集以外にも共有したり、削除することができます。
2
◎ ホーム画面→[ ]→[コミュニケーション]→[電話帳]→「すべての連絡先」タブ
をタップして自分の名前の部分をタップしても、自分の電話番号を確認できます
(▶P. 38)。
37電話・連絡先