Users Manual
Table Of Contents
- 注意事項
- ご利用の準備
- 基本操作
- 指紋認証機能を利用する
- 文字入力
- 電話
- 電話帳
- auメール
- +メッセージ(SMS)
- Gmail
- インターネット接続
- Chrome
- アプリケーション一覧
- カメラ
- Play Music
- Playムービー&TV
- NFC/おサイフケータイ®
- My au
- 故障紛失サポート
- あんしんフィルター for au
- Androidアプリ
- YouTube
- Googleサービス
- カレンダー
- 時計
- 電卓
- Barometer
- Tide
- Compass
- Sun&Moon
- FishingLog
- なみある?
- SkyView®
- YAMAP
- Sailor's Log
- スキー場情報 SNOW
- Solunar
- ブザー音
- みんスピ
- Keep メモ
- デイリーステップ
- 音声レコーダー
- 簡易ライト
- ファイル管理
- File Commander
- Bluetooth®機能
- 無線LAN(Wi-Fi®)機能
- テザリング機能
- 機能設定
- auのネットワークサービス
- 海外利用
- 付録
- 索引
ブザー音
ブザーやホイッスルなど、用途に合わせてブザー音を利用できます。ブザー音を鳴ら
すと、簡易ライトも5秒間点滅します。
1
2
•
ブザーが鳴動します。
•
鳴動中のブザー音を止めるには、「停止」、「
C
」 、「
H
」 、「
N
」のいずれかを
タップするか、
r
、
l
、
d
、
k
のいずれかを押してください。
•
ブザー音は、いずれかのキーを押すか、電池残量がなくなるまで鳴動し続けま
す。
■
ブザー音の音を設定します。
1
2
◎ 本体のスピーカーからの距離が10cm程度の場合、音量は約100dB(デシベル)
以上になります。また、周囲の環境などによっては、周辺の第三者にブザー音が聞
き取りにくい場合があります。
◎ 耳元でブザー音を鳴らさないでください。耳に障がいを起こす原因になります。
◎ マナーモード設定中やイヤホン(別売)を接続している場合でも、ブザー音はス
ピーカーから鳴動します。
◎ ブザー音の音量は調節できません。
◎ ブザー音は犯罪防止や安全を保証するものではありません。万一の際の損害につ
いて当社としては何ら責任を負うものではありません。
◎ お子様などの誤操作によってブザー音が鳴動する可能性がありますので、取り扱
いには十分にご注意ください。
みんスピ
Bluetooth
®
接続した他の機器の音楽を流せます。
1
2
Keep メモ
「Keep メモ」はGoogleが提供するメモアプリです。
1
メモ一覧画面が表示されます。
•
メモ一覧画面で「
」をタップすると、新しいラベルの作成や設定などの操作
ができます。また、「メモを検索」をタップして検索ワードを入力すると登録し
たメモを検索できます。
2
メモが保存されます。
1
メモ詳細画面が表示されます。
タイトルまたはメモをタップするとメモ入力画面に切り替わり、タイトルやメモ
を編集できます。
•
メモ詳細画面では次の操作ができます。
:メモを固定します。
:リマインダーを追加します。
:メモをアーカイブします。
:写真の選択や録音などの操作ができます。
:削除やコピーの作成などの操作ができます。
◎ メモ詳細画面の電話番号/メールアドレス/URLをタップまたはロングタッチ
すると、発信、SMSの作成、メールの作成、Chromeでサイトの表示などが行えま
す。
1
2
メモはゴミ箱に移動され、7日後に削除されます。
デイリーステップ
歩数や消費カロリー、目標歩数の設定などができます。
1
デイリーステップ画面が表示されます。
•
初回起動時には確認画面が表示されます。「すぐに始める」/「プロフィール設
定」をタップしてください。「プロフィール設定」をタップすると、カロリーと距
離の計算に利用するあなたの情報が設定できます。
•
「プロフィール設定」は、デイリーステップ設定画面からも設定できます
(▶P. 60)。
◎「データの初期化」(▶P. 51)を利用すると、歩数データをリセットできます。
◎ 次のような場合、正確に歩行を測定できないことがあります。
•
本製品が不規則に動くとき
-体に当たってはねるかばんの中など
-首や腰、かばんからぶら下げたとき
•
不規則な歩行をしたとき
-すり足歩行、サンダル、草履などの履物での歩行
-混雑した街を歩くなどの歩行の乱れ
-水辺や水中などでの歩行
•
上下運動や振動の多い所で使用したとき
-立ったり、座ったりする動作
-歩行以外のスポーツ
-階段や急斜面の昇り降り
-乗り物(自転車、自動車、電車、バスなど)に乗車中の振動
◎ 振動する台の上や連続する振動が伝わるような場所に置くと、歩数としてカウン
トされる場合があります。
◎ 歩き始めは歩行かどうかの判断を行うため、10歩程度(5秒以上)の歩行を検出
するまで、カウントを始めません。カウント開始時に、それまでに取得した歩数も
合わせて表示します。
◎ 日付が変更されると、前日までのデータを記録し、歩数カウントをゼロから開始
します。
◎ 測定した歩数や歩行距離、移動手段別時間の記録、消費カロリーはあくまで目安
です。基礎代謝量は含みません。
1
デイリーステップ設定画面が表示されます。
2
歩数計 デイリーステップのオン/オフを設定します。
プロフィール設定 身長、体重などを設定します。
目標設定 歩数・消費カロリーの目標を設定します。
お知らせ通知 目標達成をお知らせするかどうかを設定します。
表示形式 アプリのデザインを変更します。
データのバック
アップ
デイリーステップのデータをmicroSDメモリカードに保
存します。
データの復元 microSDメモリカードからデイリーステップのデータを
復元します。
データの初期化 すべてのデータや設定をリセットします。
60 アプリケーション