Users Manual
Table Of Contents
- 注意事項
- ご利用の準備
- 基本操作
- 指紋認証機能を利用する
- 文字入力
- 電話
- 電話帳
- auメール
- +メッセージ(SMS)
- Gmail
- インターネット接続
- Chrome
- アプリケーション一覧
- カメラ
- Play Music
- Playムービー&TV
- NFC/おサイフケータイ®
- My au
- 故障紛失サポート
- あんしんフィルター for au
- Androidアプリ
- YouTube
- Googleサービス
- カレンダー
- 時計
- 電卓
- Barometer
- Tide
- Compass
- Sun&Moon
- FishingLog
- なみある?
- SkyView®
- YAMAP
- Sailor's Log
- スキー場情報 SNOW
- Solunar
- ブザー音
- みんスピ
- Keep メモ
- デイリーステップ
- 音声レコーダー
- 簡易ライト
- ファイル管理
- File Commander
- Bluetooth®機能
- 無線LAN(Wi-Fi®)機能
- テザリング機能
- 機能設定
- auのネットワークサービス
- 海外利用
- 付録
- 索引
1
Wi-Fi
®
設定画面が表示され、利用可能なWi-Fi
®
ネットワークが一覧表示されま
す。
2
•
セキュリティで保護されたWi-Fi
®
ネットワークに接続する場合は、パスワード
(セキュリティキー)
※
を入力し、「接続」をタップします。
※ パスワード(セキュリティキー)は、アクセスポイントで設定されています。詳しく
は、ネットワーク管理者にお問い合わせください。
•
接続が完了すると、ステータスバーに「 」が表示されます。
◎ Wi-Fi
®
設定画面で接続中のWi-Fi
®
ネットワークをタップすると、ネットワーク情
報の詳細が表示されます。
◎ お使いの環境によっては通信速度が低下したり、ご利用になれない場合がありま
す。
1
2
3
必要に応じて、追加するWi-Fi
®
ネットワークのセキュリティ情報を入力します。
4
◎ 手動でWi-Fi
®
ネットワークを追加する場合は、あらかじめネットワークSSIDや
認証方式などをご確認ください。
1
2
◎ 切断すると、再接続のときにパスワード(セキュリティキー)の入力が必要になる
場合があります。
1
2
Wi-Fiを自動的に
ONにする
保存済みのネットワークの検出時にWi-Fi
®
をONにするか
どうかを設定します。
オープンネット
ワークの通知
公衆通信回線が利用可能なときに通知するかどうかを設
定します。
証明書のインス
トール
Wi-Fi
®
認証用の証明書をインストールします。
ネットワーク評価
プロバイダ
ネットワーク評価プロバイダを「なし」「Google」から選択
します。
Wi-Fi Direct ▶P. 69「Wi-Fi Direct
®
を設定する」
MACアドレス 本製品のMACアドレスが表示されます。
IPアドレス IPアドレスが表示されます。
Wi-Fi Direct
®
対応デバイスどうしを接続するように設定できます。
1
デバイス一覧画面が表示されます。
•
接続要求を出す場合は、デバイス一覧画面から接続先を選択し、画面の指示に
従って操作します。接続を切断する場合は、接続済みのデバイスをタップして
切断します。
•
「デバイスの検索」をタップすると、デバイス一覧を更新できます。
•
[
]→[デバイス名を変更]と操作すると、デバイス側で表示される本製品の名
前を変更できます。
テザリング機能
テザリングとは、本製品をポータブルアクセスポイントとしてインターネットに接続す
ることができる機能です。無線LAN(Wi-Fi
®
)機器を最大10台まで接続したり、USB
Type-Cケーブル(市販品)でパソコンと本製品を接続したり、Bluetooth
®
機器を最大4台
まで接続して、インターネットに接続することもできます。
◎ テザリング機能のご利用には別途ご契約が必要です。
1
2
Wi-Fiテザリング 本製品をポータブルアクセスポイントとしてインター
ネットに接続し、セットアップと管理をします。
初回起動時には確認画面が表示されます。内容をご確認の上、「OK」をタップし
てください。
「次回から表示しない」を選択すると、次回以降は表示されません。
◎「Wi-Fiテザリング」で「セキュリティ」を「なし」にすると、意図しない機器からの
接続のおそれがありますので、ご注意ください。
1
2
USB テザリング USB経由でテザリングします。
あらかじめ「USB Type-Cケーブル(市販品)でパソコン
と接続する」(▶P. 65)を参照してパソコンと接続してく
ださい。
初回起動時には確認画面が表示されます。内容をご確認の上、「OK」をタップし
てください。
「次回から表示しない」を選択すると、次回以降は表示されません。
◎ USBテザリング機能をオフにする場合は、操作
2
で「USBテザリング」を再度
タップして「OFF」にするか、USB Type-Cケーブル(市販品)を抜いてください。
1
2
Bluetooth テザリ
ング
本製品をポータブルアクセスポイントとしてインター
ネットに接続します。
初回起動時には確認画面が表示されます。内容をご確認の上、「OK」をタップし
てください。
「次回から表示しない」を選択すると、次回以降は表示されません。
69データ通信