Users Manual
Table Of Contents
- 注意事項
- ご利用の準備
- 基本操作
- 指紋認証機能を利用する
- 文字入力
- 電話
- 電話帳
- auメール
- +メッセージ(SMS)
- Gmail
- インターネット接続
- Chrome
- アプリケーション一覧
- カメラ
- Play Music
- Playムービー&TV
- NFC/おサイフケータイ®
- My au
- 故障紛失サポート
- あんしんフィルター for au
- Androidアプリ
- YouTube
- Googleサービス
- カレンダー
- 時計
- 電卓
- Barometer
- Tide
- Compass
- Sun&Moon
- FishingLog
- なみある?
- SkyView®
- YAMAP
- Sailor's Log
- スキー場情報 SNOW
- Solunar
- ブザー音
- みんスピ
- Keep メモ
- デイリーステップ
- 音声レコーダー
- 簡易ライト
- ファイル管理
- File Commander
- Bluetooth®機能
- 無線LAN(Wi-Fi®)機能
- テザリング機能
- 機能設定
- auのネットワークサービス
- 海外利用
- 付録
- 索引
自動的に着信を拒否する条件を設定できます。着信を拒否した場合は、着信音・バイブ
レータの鳴動は行われません。
1
2
電話番号指定 特定の電話番号を指定して、その電話番号からの着信や
SMSを拒否します。
電話帳/履歴を引用して登録する場合
1. [+]→[
]/[ ]
2. 連絡先/履歴を選択→[登録]
電話番号を入力して登録する場合
1. [+]
2. 電話番号を入力→[登録]
非通知 電話番号を通知しない着信を拒否します。
公衆電話 公衆電話からの着信を拒否します。
通知不可能 電話番号を通知できない着信を拒否します。
電話帳登録外 電話帳に登録されている電話番号以外からの着信を拒否し
ます。
海外ローミング
中全拒否
海外利用中の全着信を拒否します。
着信履歴を保存 拒否した着信を着信履歴に保存するかどうかを設定します。
1
電池残量、充電状況や電池使用時間などが表示されます。
1
2
バッテリーケアモードが設定されると、電池アイコンにハートマーク「 」が 表
示されます。
◎ バッテリーケアモードをONにすると、充電が85%で止まります。1回の充電で
の使用時間は短くなります。
◎ 86%以上の状態でバッテリーケアモードをONにした場合、85%に減るまで充
電されません。
画面の明るさの設定や文字フォントの切り替えなど、表示に関する設定を行います。
1
ディスプレイ設定メニューが表示されます。
2
明るさのレベル 画面の明るさを設定します。
読書灯 画面を黄味がかった色にして、薄明かりでも画面を見やす
くするように設定します。
明るさの自動調節 周囲の明るさに合わせて、画面の明るさを自動調節するか
どうかを設定します。
壁紙 ホーム画面とスタート画面の壁紙を設定します。
スリープ スリープモードへ移行するまでの時間を設定します。
グローブタッチ
モード
グローブタッチモードでは、手袋を着用した状態でもタッ
チを検出できるようになります。
「自動」設定時は、画面点灯時に手袋を着用してタッチを開
始することで有効になります。有効時に素手でタッチする
と解除されます。
ポケットモード ポケットやかばんなどに本製品を入れたときに、画面を消
灯させるかどうかを設定します。
画面の自動回転 ▶P. 26「縦/横画面表示を切り替える」
フォントサイズ 画面に表示されるフォントサイズを設定します。
表示サイズ 画面上のアイテムのサイズを設定します。
スクリーンセー
バー
▶P. 74「スクリーンセーバーを設定する」
1
2
3
「今すぐ起動」をタップすると、選択したスクリーンセーバーが起動します。
マナーモードの設定や着信音など、音やバイブレータに関する設定を行います。
1
音設定メニューが表示されます。
2
メディアの音量 ▶P. 74「各種音量を調節する」
通話音量
着信音の音量
アラームの音量
着信時バイブ 着信時にバイブレータが動作するかどうかを設定
します。
マナーモード ▶P. 30「マナーモードを設定する」
着信音ミュート用の
ショートカット
F
(電源ボタン)と
r
(音量上ボタン)を同時に
押して着信音を停止するときの動作を設定しま
す。
着信音 着信音や通知音などに設定するデータを選択して
登録したり、バイブパターンを設定したりします。
バイブパターン
デフォルトの通知音
デフォルトのアラーム音
ダイヤルパッドの操作音 タッチ操作音や充電開始音などの設定をします。
スタート画面音
充電開始音
充電終了音
タッチ操作音
タップ操作時のバイブ
高度な通知管理 着信音やバイブレ―タなどの、高度な通知管理を
設定します。
1
◎ マナーモード設定時に、「着信音の音量」の音量を上げるとマナーモードは解除さ
れます。「着信音の音量」の音量を0にすると、マナーモードが設定されます。
◎「着信音の音量」の音量を0にすると、タッチ操作音やキー操作音もオフになりま
す。
ダイレクトボタン(
d
)を長押ししたときの動作や起動させるアプリを設定します。
1
2
■「起動するアプリを設定」を選択した場合
3
◎ 以下の状態の場合は、ダイレクトボタンの動作は無効となります。
•
ソフトウェア更新中
•
緊急通報時の折り返しモード中
•
セキュリティが「なし」「スライド」以外に設定されたスタート画面
◎ ダイレクトボタンに設定しているアプリをアンインストールした場合、ダイレク
トボタンは未設定状態になります。
1
2
内部共有スト
レージ
内部ストレージの使用量と合計容量を確認できます。
•
項目をタップすると項目ごとのデータの使用量を確認でき
ます。
SDカード microSDメモリカードの使用量と合計容量を確認できます。
•
microSDメモリカードを内部ストレージとして使用するこ
とができます(▶P. 64)。
•
microSDメモリカードが認識されている時に「
」をタップ
すると、認識を解除してmicroSDメモリカードを安全に取
り外しできます。
•
microSDメモリカードが認識されていない時に[SDカー
ド]→[マウント]と操作すると、microSDメモリカードを認
識します。
※ 表示される項目は、端末の状態によって異なります。
◎ 内部共有ストレージの各項目(アプリ、画像、動画など)をタップすると、各項目の
アプリを起動できます。
◎ microSDメモリカードを認識しているときに、「SDカード」をタップすると、
ファイルマネージャーが表示され、データの移動やコピーなどができます。
74 機能設定