Users Manual

Table Of Contents

電話をかけた相手の方の電話機にお客様の電話番号を通知したり、着信時に相手の方
の電話番号をお客様の端末のディスプレイに表示したりするサービスです。

相手の方の電話番号の前に「184」(電話番号を通知しない場合)または「186」(電話
番号を通知する場合)を付けて電話をかけることによって、通話ごとにお客様の電話
番号を相手の方に通知するかどうかを指定できます。
発信者番号(お客様の電話番号)はお客様の大切な情報です。お取り扱いについて
は十分にお気をつけください。
電話番号を通知しても、相手の方の電話機やネットワークによっては、お客様の
電話番号が表示されないことがあります。
海外から発信した場合、相手の方に電話番号が表示されない場合があります。

電話がかかってきたときに、相手の方の電話番号が本製品のディスプレイに表示され
ます。
相手の方が電話番号を通知しない設定で電話をかけてきたときや、電話番号が通知で
きない電話からかけてきた場合は、その理由がディスプレイに表示されます。
表示 説明
「非通知設定」
(ID Unsent)
相手の方が発信者番号を通知しない設定で電話をかけている
場合に表示されます。
「公衆電話」
(Pay Phone)
相手の方が公衆電話からかけている場合に表示されます。
「通知不可能」
(Not Support)
相手の方が国際電話、一部地域系電話、CATV電話など、発信者
番号を通知できない電話から電話をかけている場合に表示さ
れます。

1
 
2

電話をかけるときに「184」または「186」を相手の方の電話番号に追加して入
力した場合は、「発信者番号通知を許可」の設定にかかわらず、入力した「184」
たは「186」が優先されます。
発信番号表示サービスの契約内容が非通知の場合は、「発信者番号通知を許可」
オンにしていても相手の方に電話番号が通知されません。電話番号を通知したい
場合は、お客さまセンターまでお問い合わせください。
「発信者番号通知を許可」をオフにしても、緊急通報番号(110、119、118)への
発信時や、SMS送信時は発信者番号が通知されます。


電話をかけてきた相手の方が電話番号を通知していない場合、相手の方に電話番号の
通知をしてかけ直して欲しいことをガイダンスでお伝えするサービスです。
初めてご利用になる場合は、停止状態になっています。
お留守番サービス(▶P. 81)着信転送サービス(▶P. 80)割込通話サービス
(▶P. 83)三者通話サービス(▶P. 83)のそれぞれと、番号通知リクエストサー
ビスを同時に開始すると、番号通知リクエストサービスが優先されます。
番号通知リクエストサービスと迷惑電話撃退サービス(▶P. 84)を同時に開始す
ると、番号通知リクエストサービスが優先されます。
サービスの開始停止には、通話料はかかりません。

1
 
2


電話をかけてきた相手の方が意図的に電話番号を通知してこない場合は、相手の
方に「お客様の電話番号を通知しておかけ直しください。とガイダンスが流れ、
相手の方に通話料がかかります。
次の条件からの着信時は、番号通知リクエストサービスは動作せず、通常の接続
となります。
公衆電話、国際電話
SMS
その他、相手の方の電話網の事情により電話番号を通知できない電話からの発
信の場合

1
 
2





電源を切っているときや、電波の届かない場所にいるとき、機内モード(▶P. 73)を有
効に設定しているとき、一定の時間が経過しても電話に出られなかったときなどに、
留守応答して相手の方からの伝言をお預かりするサービスです。

本製品ご購入時や、機種変更や電話番号変更のお手続き後、修理時の代用機貸し出し
と修理後返却の際にお留守番サービスEXに加入中の場合、お留守番サービスは開始
されています。
お留守番サービスと番号通知リクエストサービス(▶P. 81)を同時に開始すると、
通知からの着信を受けた場合に番号通知リクエストサービスが優先されます。

お留守番サービスEXでは、次の通りに伝言ボイスメールをお預かりします。
お預かり(保存)する時間 7日間まで
※1
お預かりできる件数 99件まで
※2
1件あたりの録音時間 3分まで
※1 お預かりから7日間以上経過している伝言ボイスメールは、自動的に消去されます。
※2 件数は伝言とボイスメール(▶P. 82)の合計です。100件目以降の場合は、電話をかけて
きた相手の方に、伝言ボイスメールをお預かりできないことをガイダンスでお知らせし
ます。

月額使用料 有料
特番へのダイヤ
ル操作
入力する特番にかかわりなく、蓄積された伝言ボイスメールを
聞いた場合は通話料がかかります。
伝言ボイスメールがないときなど、伝言ボイスメールを聞か
なかった場合は通話料がかかりません。
遠隔操作 遠隔操作を行った場合、すべての操作について遠隔操作を行っ
た電話に対して通話料がかかります。
伝言ボイスメー
ルの録音
伝言ボイスメールを残す場合、伝言ボイスメールを残した方
の電話に通話料がかかります。
お留守番サービスに転送する旨のガイダンス中に電話を切った場合
には通話料は発生しません。転送され応答メッセージが流れ始めた
時点から通話料が発生します。

総合案内からは、ガイダンスに従って操作することで、伝言ボイスメールの再生、
答メッセージの録音/確認/変更、英語ガイダンスの設定/日本語ガイダンスの設
定、不在通知(蓄積停止)の設定/解除、着信お知らせの開始/停止ができます。
1
 
2


かかってきた電話に出ることができないときに電話をお留守番サービスに転送しま
す。
1
 
2


3

転送時間は5秒~55秒の間で設定できます。
「OFF」をタップすると転送サービスを停止できます。
4

無応答転送を設定しているときに電話がかかってくると、着信音が鳴っている間
は、電話に出ることができます。

1
 
2


3

「OFF」をタップすると転送サービスを停止できます。
4

話中転送と割込通話サービス(▶P. 83)を同時に設定している場合は、割込通話
サービスが優先されます。
81auネットワーク