User's Manual

-21-
共通注意事項
背面カバーについて
背面カバーはしっかりと閉じてください。接触面に微細なゴミ(髪の毛1本、砂
粒1個など)がわずかでも挟まると浸水の原因となります。
背面カバーを開閉する際は手袋などをしたまま操作しないでください。接触面
は微細なゴミ(髪の毛1本、砂粒1個など)がわずかでも挟まると浸水の原因とな
ります。カバーを閉じる際、わずかでも水滴・汚れなどが付着している場合は、乾
いた清潔な布で拭き取ってください。
背面カバーに劣化・破損があるときは、防水性能を維持できません。これらのと
きは、お近くのauショップまでご連絡ください。
水以外が付着した場合
万一、水以外(海水・洗剤・アルコールなど)が付着してしまった場合、すぐに水で
洗い流してください。
やや弱めの水流(6リットル/分以下)で蛇口やシャワーより約10cm離れた位
置で常温(5℃〜35℃)の水道水で洗えます。
汚れた場合、ブラシなどは使用せず、背面カバーが開かないように押さえながら
手で洗ってください。
水に濡れた後は
水濡れ後は水抜きをし、乾いた清潔な布で水を拭き取ってください。また、熱風
(ドライヤーなど)は使用しないでください。
寒冷地では本端末に水滴が付着していると、凍結することがあります。凍結した
ままで使用すると故障の原因となります。水滴が付着したまま放置しないでく
ださい。(本端末は、結露に関しては特別な対策を実施しておりません。)
ゴムパッキンについて
背面カバー裏側のゴムパッキンは、防水性能を維持するため大切な役割をして
います。傷付けたり、剥がしたりしないでください。
背面カバーを閉める際はゴムパッキンを噛み込まないようご注意ください。噛
み込んだまま無理に閉めようとすると、ゴムパッキンが傷付き、防水性能が維持
できなくなる場合があります。接触面に微細なゴミ(髪の毛1本、砂粒1個など)
がわずかでも挟まると浸水の原因となります。
水以外の液体(アルコールなど)が付着した場合は耐久性能を維持できなくなる
場合があります。
-28-
輸出管理規制について
本製品および付属品は、日本輸出管理規制(「外国為替及び外国貿易法」およびそ
の関連法令)の適用を受ける場合があります。
また米国政府機関が定める米国輸出規制(ExportAdministration
Regulations、およびその他の関連法令)、その他の国の法令等の適用を受ける
場合があります。本製品および付属品を直接的、または間接的とを問わず輸出お
よび再輸出する場合は、お客様の責任および費用負担において必要となる手続
きをお取りください。詳しい手続きについては経済産業省または米国商務省、そ
の他関係機関へお問い合わせください。
知的財産権について
著作権・肖像権について
お客様が本製品を利用して撮影またはインターネット上のホームページからダ
ウンロードなどにより取得した文章、画像、音楽、ソフトウェアなど第三者が著
作権を有するコンテンツは、私的使用目的の複製や引用など著作権法上認めら
れた場合を除き、著作権者に無断で複製、改変、公衆送信などすることはできま
せん。
実演や興行、展示物などには、私的使用目的であっても撮影または録音を制限し
ている場合がありますのでご注意ください。
また、お客様が本製品を利用して本人の同意なしに他人の肖像を撮影したり、撮
影した他人の肖像を本人の同意なしにインターネット上のホームページに掲載
するなどして不特定多数に公開することは、肖像権を侵害する恐れがあります
のでお控えください。
商標について
本書に記載している会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
•
Bluetooth
®
ワードマークおよびロゴは、Bluetooth
SIG,Inc.が所有する登録商標であり、京セラ株式会社
は、これら商標を使用する許可を受けています。
•
文字変換は、オムロンソフトウェア株式会社のiWnnIMEを使用しています。
iWnnIME©OMRONSOFTWARECo.,Ltd.2009-2013AllRights
Reserved.
-22-
背面カバーの隙間に、先のとがったものを差し込まないでください。本端末が破
損・変形したり、ゴムパッキンが傷付くおそれがあり、浸水の原因となります。ま
た、送話口(マイク)、スピーカー、外部接続端子、イヤホンマイク端子、ノイズ
キャンセル用マイクなどを綿棒やとがったものでつつかないでください。本端
末が破損・変形するおそれがあり、浸水の原因となります。
防水性能を維持するための部品は、異常の有無にかかわらず2年ごとに交換す
ることをおすすめします。部品の交換については、お近くのauショップまでご
連絡ください。
水に濡れたときの水抜きについて
本端末を水に濡らした場合、非耐水エリアがありますので、そのまま使用すると
衣服やかばんなどを濡らす場合や音が聞こえにくくなる場合があります。
下記手順で水抜きを行ってください。
本端末表面の水分を繊維くずの出ない
乾いた清潔な布などでよく拭き取って
ください。
振りかたについて
①本端末をしっかり持ち、水が出なくなるまで本端末を矢印方向に振りま
す。
※振る際は周りに危険がないことを確認してください。
※本端末が飛び出さないように、しっかりと持ち水抜きをしてください。
②出てきた水分を拭き取ります。
※送話口(マイク)、スピーカー、外部接続端子、イヤホンマイク端子、ノイズキャ
ンセル用マイクは特に水が抜けにくいため、押し付けるように各部分を下側
にして拭き取ってください。
③乾いたタオルや布の上に置き、常温でしばらく放置します。
-29-
•
Wi-Fi
®
、WPA
®
、Wi-FiCERTIFIEDロゴ、Wi-FiProtected
SetupロゴはWi-FiAllianceの登録商標です。
Wi-FiCERTIFIED™、Wi-FiProtectedSetupはWi-Fi
Allianceの商標です。
•
「スマートソニックレシーバー」は京セラ株式会社の登録商標です。
•
microSD、microSDHCロゴはSD-3C,LLCの商標です。
•
静止画手ブレ補正機能には株式会社モルフォの「PhotoSolid」を採用してお
ります。「PhotoSolid」は株式会社モルフォの登録商標です。
•
動画手ブレ補正機能には株式会社モルフォの「MovieSolid」を採用しており
ます。「MovieSolid」は株式会社モルフォの登録商標です。
•
画像エフェクト技術には株式会社モルフォの「MorphoEffectLibrary」を採
用しております。「MorphoEffectLibrary」は株式会社モルフォの商標です。
•
HDR(HighDynamicRange)技術には「MorphoHDR」を採用していま
す。「MorphoHDR」は株式会社モルフォの商標です。
•
Google、Googleロゴ、Android、Androidロゴ、GooglePlay、Google
Playロゴ、Playミュージック、Playミュージックロゴ、Playムービー&TV、
Playムービー&TVロゴ、Gmail、Gmailロゴ、Googleマップ、Googleマップ
ロゴ、Googleマップナビ、Googleマップナビロゴ、Googleドライブ、
Googleドライブロゴ、ハングアウト、ハングアウトロゴ、Google+ローカ
ル、Google+ローカルロゴ、Google検索、Google検索ロゴ、Google音声検
索、Google音声検索ロゴ、Googleカレンダー、Googleカレンダーロゴ、
Chrome、Chromeロゴ、YouTubeおよびYouTubeロゴは、GoogleInc.の
商標または登録商標です。
•
Microsoft
®
、Windows
®
およびWindowsVista
®
/Windows
®
7/
Windows
®
8は米国MicrosoftCorporationの米国およびその他の国におけ
る登録商標です。
•
Microsoft
®
Windows
®
の正式名称は、Microsoft
®
Windows
®
OperatingSystemです。
•
Microsoft
®
、Microsoft
®
Excel
®
、Microsoft
®
PowerPoint
®
、Windows
Media
®
、Exchange
®
は、米国およびその他の国における米国
MicrosoftCorporationの登録商標または商標です。
Microsoft
®
Word、Microsoft
®
Officeは、米国MicrosoftCorporationの
商品名称です。
•
QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
-23-
繊維くずの出ない乾いた清潔な布などに本端末を軽く押し当
て、送話口(マイク)・スピーカー・外部接続端子・イヤホンマイ
ク端子・ノイズキャンセル用マイクなどの隙間に入った水分を
拭き取ってください。
本端末から出た水分を十分に取り除いてから常温で1時間以上
放置して乾燥させてください。
上記手順を行った後でも、本端末に水分が残っている場合があります。濡
れて困るもののそばには置かないでください。
また、衣服やかばんなどを濡らしてしまうおそれがありますのでご注意く
ださい。
充電のときは
オプション品は防水/防塵性能を有しておりません。充電時、および充電後には
次の点をご確認ください。
•
本端末が濡れている状態では絶対に充電しないでください。感電や電子回路
のショートなどによる火災・故障・やけどの原因となります。
•
本端末が濡れていないかご確認ください。水に濡れた後に充電する場合は、よ
く水抜きをして乾いた清潔な布などで拭き取ってください。
•
濡れた手で共通ACアダプタ05(オプション品)・USBケーブル(市販品)に触
れないでください。感電の原因となります。
•
共通ACアダプタ05(オプション品)・USBケーブル(市販品)は、水のかから
ない状態で使用し、お風呂場、シャワー室、台所、洗面所などの水まわりでは使
用しないでください。火災・感電・故障・傷害の原因となります。また、充電しな
いときでも、お風呂場などに持ち込まないでください。火災・感電・故障・傷害
の原因となります。
-30-
•
THISPRODUCTISLICENSEDUNDERTHEMPEG-4VISUAL
PATENTPORTFOLIOLICENSEFORTHEPERSONALAND
NON-COMMERCIALUSEOFACONSUMERFOR(i)ENCODING
VIDEOINCOMPLIANCEWITHTHEMPEG-4VISUAL
STANDARD("MPEG-4VIDEO")AND/OR(ii)DECODINGMPEG-4
VIDEOTHATWASENCODEDBYACONSUMERENGAGEDINA
PERSONALANDNONCOMMERCIALACTIVITYAND/ORWAS
OBTAINEDFROMAVIDEOPROVIDERLICENSEDBYMPEGLA
TOPROVIDEMPEG-4VIDEO.NOLICENSEISGRANTEDOR
SHALLBEIMPLIEDFORANYOTHERUSE.ADDITIONAL
INFORMATIONINCLUDINGTHATRELATINGTOPROMOTIONAL,
INTERNALANDCOMMERCIALUSESANDLICENSINGMAYBE
OBTAINEDFROMMPEGLA,LLC.SEE(HTTP://WWW.MPEGLA.
COM.)
(1)ACCESS、ACCESSロゴ、NetFrontは、株式会社ACCESSの日本国、米国
その他の国・地域における商標または登録商標です。
(2)本製品の一部分に、IndependentJPEGGroupが開発したモジュールが
含まれています。
•
その他社名および商品名は、それぞれ各社の登録商標または商標です。なお、
本文中では、TM、®マークは表記していません。
このマニュアルで説明されている携帯電話にインストールされているソフト
ウェアについては、お客様に使用権が許諾されています。本ソフトウェアのご使
用に際しては、以下の点に注意ください。
(a)ソフトウェアのソースコードの全部または一部について、複製、頒布、改
変、解析、リバースエンジニアリングまたは導出をおこなってはなりませ
ん。
(b)法律や規則に違反して、ソフトウェアの全部または一部を輸出してはなり
ません。
(c)ソフトウェアの商品性、特定目的への適合性、第三者知的財産権の不侵害
などの黙示の保証を行うものではありません。
ただし、ソフトウェアに含まれている、GNUGeneralPublicLicense
(GPL)、GNULibrary/LesserGeneralPublicLicense(LGPL)およびその
他のオープンソースソフトウェアのライセンスに基づくソフトウェアならびに
京セラ株式会社が許諾を受けたソフトウェアのご使用に際しては、当該ソフト
ウェアのライセンス条件が優先して適用されます。
なお、オープンソースソフトウェアについては、P.27に明示しております「オー
プンソースソフトウェアについて」をご確認ください。
■ 商品に関するお問い合わせ
■ 京セラ通信お客様相談室
一般電話・携帯電話などから
0120-500-349(無料)
● 受付時間:
平日9:00〜18:00 土曜・日曜・祝日9:00 〜17:00
・都合により休業する場合がございます。
・受付時間を予告なく変更することがありますのでご了承ください。
・IP電話(050-XXXX-XXXX)からは接続できない場合があります。
■ 電話機の修理に関するお問い合わせ
■ 京セラ通信サービスセンター
一般電話・携帯電話などから
0120-993-404(無料)
● 受付時間:
9:00〜12:00 13:00〜17:00(土・日・祝日定休 )
・定休日以外に年末年始、ゴールデンウィーク、夏期休暇、設備点検日などは
休業いたします。
・受付時間を予告なく変更することがありますのでご了承ください。
・IP電話(050-XXXX-XXXX)からは接続できない場合があります。
■ ホームページからのお問い合わせ
・ 機器に関するご相談、お問い合わせ
京セラホームページ
http://www.kyocera.co.jp/
お問い合わせ先
〒612-8501京都市伏見区竹田鳥羽殿町 6 番地
通信機器関連事業本部
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/
〒224-8502神奈川県横浜市都筑区加賀原 2-1-1
未
-24-
携帯電話機の比吸収率(SAR)について
この機種KC-01の携帯電話機は、国が定めた電波の人体吸収に関する技術基準
および電波防護の国際ガイドラインに適合しています。
この携帯電話機は、国が定めた電波の人体吸収に関する技術基準
※
ならびに、こ
れと同等な国際ガイドラインが推奨する電波防護の許容値を遵守するよう設計
されています。この国際ガイドラインは世界保健機関(WHO)と協力関係にあ
る国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)が定めたものであり、その許容値は
使用者の年齢や健康状況に関係なく十分な安全率を含んでいます。
国の技術基準および国際ガイドラインは電波防護の許容値を人体に吸収される
電波の平均エネルギー量を表す比吸収率(SAR:SpecificAbsorptionRate)
で定めており、携帯電話機に対するSARの許容値は2.0W/kgです。この携帯電
話機の側頭部におけるSARの最大値は◆.◆◆◆W/kg、身体に装着した場合の
SARの最大値は◆.◆◆◆W/kgです。個々の製品によってSARに多少の差異が
生じることもありますが、いずれも許容値を満足しています。
携帯電話機は、携帯電話基地局との通信に必要な最低限の送信電力になるよう
設計されているため、実際に通話等を行っている状態では、通常SARはより小
さい値となります。一般的には、基地局からの距離が近いほど、携帯電話機の出
力は小さくなります。
この携帯電話機は、側頭部以外の位置でも使用可能です。キャリングケース等の
アクセサリをご使用するなどして、身体から1.5センチ以上離し、かつその間に
金属(部分)が含まれないようにしてください。このことにより、本携帯電話機が
国の技術基準および電波防護の国際ガイドラインに適合していることを確認し
ています。
世界保健機関は、『携帯電話が潜在的な健康リスクをもたらすかどうかを評価す
るために、これまで20年以上にわたって多数の研究が行われてきました。今日
まで、携帯電話使用によって生じるとされる、いかなる健康影響も確立されてい
ません。』と表明しています。
-25-
さらに詳しい情報をお知りになりたい場合には世界保健機関のホームページを
ご参照ください。
(http://www.who.int/docstore/peh-emf/publications/factspress/
factjapanese.htm)
SARについて、さらに詳しい情報をお知りになりたい方は、下記のホームペー
ジをご参照ください。
○総務省のホームページ
(http://www.tele.soumu.go.jp/j/ele/index.htm)
○一般社団法人電波産業会のホームページ
(http://www.arib-emf.org/index02.html)
※技術基準については、電波法関連省令(無線設備規則第14条の2)で規定されていま
す。
-26-
OpenSSLLicense
【
OpenSSL License
】
Copyright © 1998-2007 The OpenSSL Project. All rights reserved.
This product includes software developed by the OpenSSL Project for use in
the OpenSSL Toolkit. (http://www.openssl.org/)
THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE OpenSSL PROJECT ''AS IS'' AND
ANY EXPRESSED OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT
LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND
FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT
SHALL THE OpenSSL PROJECT OR ITS CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR
ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR
CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO,
PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES;
LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION)
HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN
CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR
OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS
SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
【
Original SSLeay License
】
Copyright © 1995-1998 Eric Young (eay@cryptsoft.com) All rights reserved.
This product includes cryptographic software written by Eric Young
(eay@cryptsoft.com)
-27-
THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY ERIC YOUNG ''AS IS'' AND ANY
EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO,
THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A
PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE
AUTHOR OR CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT,
INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES
(INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE
GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS
INTERRUPTION)
HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN
CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR
OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS
SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
オープンソースソフトウェアについて
本製品は、GNUGeneralPublicLicense(GPL)、GNULibrary/Lesser
GeneralPublicLicense(LGPL)またはその他のオープンソースソフトウェ
アライセンス及び/またはその他の著作権ライセンス、免責条項、ライセンス通
知の適用を受ける第三者のソフトウェアを含みます。GPL、LGPL及びその他の
ライセンス、免責条項及びライセンス通知の具体的な条件については、本製品の
「端末情報」から参照いただけます。詳細については当社ホームページをご覧く
ださい。
本製品には、京セラ株式会社が著作権を有するソフトウェア及び京セラが許諾
を受けたソフトウェアが含まれています。
本製品に含まれる、京セラ株式会社がオープンソースソフトウェアの規格やラ
イセンスに準拠し設計、開発したソフトウェアの著作権は京セラ株式会社又は
第三者が有しており、著作権法上認められた使用法及び当社が別途認めた使用
法を除き、お客様は当社に無断で頒布、複製、改変、公衆送信等の使用を行うこと
はできません。
-18-
防水/防塵性能に関するご注意
本端末は背面カバーが完全に装着された状態でIPX5
※1
相当、IPX8
※2
相当の
防水性能およびIP5X
※3
相当の防塵性能を有しております。
※1 IPX5相当とは、内径6.3mmのノズルを用いて、約3mの距離から約12.5リット
ル/分の水を3分以上注水する条件で、あらゆる方向からのノズルによる噴流水に
よっても、電話機としての性能を保つことです。
※2 IPX8相当とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.5mの水槽に静かに本端末を沈め
た状態で約30分間、水底に放置しても本端末内部に浸水せず、電話機としての性
能を保つことです。
※3 IP5X相当とは、直径75μm以下の塵埃(じんあい)が入った装置に電話機を8時間
入れて攪拌(かくはん)させ、取り出したときに電話機の機能を有し、かつ安全に維
持することを意味します。
正しくお使いいただくために、「ご使用にあたっての重要事項」「快適にお使いい
ただくために」の内容をよくお読みになってからご使用ください。記載されてい
る内容を守らずにご使用になると、浸水や砂・異物などの混入の原因となり、発
熱・発火・感電・傷害・故障のおそれがあります。
利用シーンは、上記条件で確認しており、実際の使用時、すべての状況での動作
を保証するものではありません。お客様の取り扱いの不備による故障と認めら
れた場合は、保証の対象外となります。
ご使用にあたっての重要事項
●背面カバーをしっかり閉じてください。
•
完全に閉まっていることで防水性能が発揮されます。
•
接触面に微細なゴミ(髪の毛1本、砂粒1個など)がわずかでも挟まると浸
水の原因となります。
•
手や本端末が濡れている状態での背面カバーの開閉は絶対にしないでく
ださい。また、イヤホンマイク端子に水が入った状態で、イヤホン(別売)を
差し込まないでください。
-19-
●石けん、洗剤、入浴剤の入った水には浸けないでください。
●海水、プール、温泉の中に浸けないでください。
●水以外の液体(アルコールなど)に浸けないでください。
●砂浜などの上に直に置かないでください。送話口(マイク)、スピーカー、外部
接続端子、イヤホンマイク端子、ノイズキャンセル用マイクなどに砂などが
入り音が小さくなったり、本端末内に砂などが混入すると発熱や故障の原因
となります。
●水中で使用しないでください。
●本端末は水に浮きません。
●お風呂、台所など、湿気の多い場所には長時間放置しないでください。
石けん・洗剤・入浴剤 海水 プール 温泉 砂・泥
快適にお使いいただくために
●水濡れ後は本端末の隙間に水がたまっている場合があります。よく振って水
を抜いてください。特に送話口(マイク)、スピーカー、外部接続端子、イヤホ
ンマイク端子、ノイズキャンセル用マイクの水を抜いてください。
●水抜き後も、水分が残っている場合があります。ご使用にはさしつかえあり
ませんが、濡れては困るもののそばには置かないでください。また、服やかば
んの中などを濡らすおそれがありますのでご注意ください。
●送話口(マイク)に水がたまり、一時的に音が聞こえにくくなった場合は水抜
きを行ってください。
利用シーン別注意事項
<雨の中>
雨の中、傘をささずに濡れた手で持って通話できます(1時間の雨量が
101.6mm、風速17.8m/s、30分間)。
•
雨がかかっている最中、または手が濡れている状態での背面カバーの開閉は
絶対にしないでください。
<シャワー>
シャワーを浴びた濡れた手で持って通話できます。
•
高い水圧が直接かかるようなご使用はしないでください。
-20-
<洗う>
やや弱めの水流(6リットル/分以下)で蛇口やシャワーより約10cm離れた位
置で常温(5℃〜35℃)の水道水で洗えます。
•
高い水圧を直接かけたり、長時間水中に沈めたりしないでください。
•
洗うときは背面カバーが開かないように押さえたまま、ブラシやスポンジな
どは使用せず手で洗ってください。
•
洗濯機や超音波洗浄機などで洗わないでください。
•
石けん、洗剤などの水道水以外のものをかけたり浸けたりしないでください。
<お風呂>
お風呂で使用できます。
•
濡れた手で通話できますが、湯船には浸けないでください。
•
お風呂場での長時間のご使用はおやめください。
•
温泉や石けん、洗剤、入浴剤の入った水には浸けないでください。また、水中で
使用しないでください。故障の原因となります。
•
急激な温度変化は、結露の原因となります。寒い場所から暖かいお風呂場など
に本端末を持ち込むときは、本端末が常温になってから持ち込んでください。
•
ディスプレイの内側に結露が発生した場合、結露が取れるまで常温で放置し
てください。
•
高温のお湯をかけないでください。また、サウナでは使用しないでください。
<プールサイド>
•
プールの水に浸けたり、落下させたりしないでください。また、水中で使用し
ないでください。
•
プールの水には消毒用塩素が含まれているため、プールの水がかかった場合
には速やかに常温の水道水
※
で洗い流してください。洗う際にブラシなどは使
用しないでください。
※やや弱めの流水(6リットル/分以下)
<キッチン>
キッチンなど水を使う場所でも使用できます。
•
石けん、洗剤、調味料、ジュースなど水道水以外のものをかけたり浸けたりし
ないでください。
•
熱湯に浸けたり、かけたりしないでください。
•
コンロのそばや冷蔵庫の中など、極端に高温・低温になる場所に置かないでく
ださい。
-16-
■ 無線LAN(WLAN)についてのお願い
●
無線LAN(WLAN)は、電波を利用して情報のやり取りを行うため、電波の届
く範囲であれば自由にLAN接続できる利点があります。その反面、セキュリ
ティの設定を行っていないときは、悪意ある第三者に通信内容を盗み見られ
たり、不正に侵入されたりする可能性があります。お客様の判断と責任にお
いて、セキュリティの設定を行い、使用することを推奨します。
● 無線LANについて
電気製品・AV・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生して
いるところで使用しないでください。
- 磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなく
なったりすることがあります(特に電子レンジ使用時には影響を受けるこ
とがあります)。
- テレビ、ラジオなどに近いと受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱
れたりすることがあります。
- 近くに複数の無線LANアクセスポイントが存在し、同じチャネルを使用
していると、正しく検索できない場合があります。
● 周波数帯について
本端末の無線LAN機能は、2.4GHz帯の周波数を使用します。
2.4DS4/OF4
変調方式としてDS-SS方式およびOFDM方式を採用しています。与干渉距
離は約40m以下です。全帯域を使用し、移動体識別装置の帯域を回避可能で
あることを意味します。
航空機内の使用は、事前に各航空会社へご確認ください。
● 2.4GHz機器使用上の注意事項
WLAN搭載機器の使用周波数帯では、電子レンジなどの家電製品や産業・科
学・医療用機器のほか工場の製造ラインなどで使用されている移動体識別用
の構内無線局(免許を要する無線局)および特定小電力無線局(免許を要しな
い無線局)ならびにアマチュア無線局(免許を要する無線局)が運用されてい
ます。
- この機器を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局および特定小
電力無線局ならびにアマチュア無線局が運用されていないことを確認し
てください。
-17-
- 万が一、この機器から移動体識別用の構内無線局に対して有害な電波干渉
の事例が発生した場合には、速やかに使用周波数を変更するかご利用を中
断していただいた上で、「お問い合わせ先」までお問い合わせいただき、混
信回避のための処置など(例えば、パーティションの設置など)についてご
相談ください。
- その他、この機器から移動体識別用の特定小電力無線局あるいはアマチュ
ア無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合など何かお困りのこと
が起きたときは、「お問い合わせ先」までお問い合わせください。
■ 注意
● 改造された本端末は絶対に使用しないでください。改造した機器を使用した
場合は電波法/電気通信事業法に抵触します。
本端末は、電波法に基づく特定無線設備の技術基準適合証明等に関する規
則、および電気通信事業法に基づく端末機器の技術基準適合認定等に関する
規則を順守しており、その証として「技適マーク 」が本端末の銘板シール
に表示されております。
本端末のネジを外して内部の改造を行った場合、技術基準適合証明などが無
効となります。
技術基準適合証明などが無効となった状態で使用すると、電波法および電気
通信事業法に抵触しますので、絶対に使用されないようにお願いいたしま
す。また、銘板シールには、技術基準を満たす証明書の役割があり、銘板シー
ルが故意にはがされたり、貼り替えられた場合など、銘板シールの内容が確
認できないときは、技術基準適合の判断ができないため、故障修理をお受け
できない場合がありますので、ご注意願います。
● 自動車などを運転中の使用にはご注意ください。
運転中の携帯電話を手で保持しての使用は罰則の対象となります。
ただし、傷病者の救護または公共の安全の維持など、やむを得ない場合は対
象外となります。
● 基本ソフトウェアを不正に変更しないでください。
ソフトウェアの改造とみなし故障修理をお断りする場合があります。
1. 取扱説明書、本体ラベル等の注意書などに従った正常な
使用状態で故障した場合には、保証期間内に限り無償
修理いたします。
2. 保証期間内でも次のような場合には有償修理となりま
す。(または、修理ができない場合があります。)
イ)取扱説明書・本体ラベル等の注意書などに従った正
しい使用がなされなかった場合
ロ)使用上、取扱上の過失または事故による故障や損傷
の場合
ハ)不当な修理や改造による故障や損傷の場合
ニ)落としたり、ぶつけてしまったことによる故障や損傷、
またはその痕跡がある場合
ホ)雨や水、または液状(ジュース、コーヒー、油等)
のものに濡らしてしまったり、水やお湯などの中に落
としてしまったことによる故障や損傷、または水濡れ
や湿気等の痕跡がある場合
ヘ)火災・地震・落雷・風水害・異常電圧・公害・塩害・
ガス害・指定外の使用電源(電圧・周波数)及び
その他天災地変などによる故障や損傷の場合
ト)本保証書のご提示がない場合
リ)消耗品(電池パック等)の交換の場合
チ)本保証書に、お買い上げ日(年月日)・製造番号・
お客様名・販売店名の記入がない場合、あるいは
字句を書き換えられた場合
3. 機器の損傷状況によっては、修理ができない場合もあり
ます。
4. 出張による修理対応はお受けできません。
5. 本商品の故障に起因する付随的損害(事業利益の損失・
事業の中断・記憶内容の変化・消失など)に関して、一
切の責任を負いません。
6. 当社が関与していない接続機器、ソフトウェアとの組み
合わせによる誤動作などから生じた損害や事故について
は責任を負いかねま
す。
7. 本保証書は再発行いたしませんので大切に保管してくだ
さい。
●本保証書記載の機器は、修理や点検の場合、登録された
記憶内容(電話帳、データフォルダ、メール、スケジュー
ル、ブックマークなどの内容)や各種設定情報が変化・消失
するおそれがあります。記憶内容や各種設定情報は別にメ
モに取るなど必ずお控えください。記憶内容や各種設定情
報が変化・消失したことによる損害や損失などの請求につ
きましては、一切責任を負いかねますので予めご了承くだ
さい。
●本保証書は、本書に明示した期間、条件のもとで、無償修
理をお約束するものです。したがって、本書によって保証
書を発行している者(保証責任者)及び、それ以外の事業
者に対するお客様の法律上の権利を制限するものではあり
ません。
●保証期間経過後の修理等についてご不明の場合は京セラ通
信サービスセンターにお問い合わせください。
●補修用性能部品(機能維持のために必要な部品)の保有
期間は、製造終了後4年間です。
《保証修理規定》
<切り取り線>
未
KA07_PL_面付.indd 2 2014/09/26 15:48:29