User's Manual Part 2

26
ご利用の準備
スマートソニックレシーバーについて
本製品は、ディスプレイ部を振動させて音を伝えるスマートソニッ
レシーバーを搭載しています。受話部(レシーバー)に穴はありません
が、通常通りご使用いただけます。
■耳への当てかた
下図のように、本製品の受話部(レシーバー)付近を耳に当て、耳を覆う
ことで周囲の騒音を遮蔽し、音声がより聞き取りやすくなります。ご自
身の聞こえかたや周囲の環境に合わせて本製品の位置を上下左右に動
かし、調整してください。
受話部(レシーバー)
送話口(マイク)
◎通話時に本製品の送話口(マイク)を指などでふさがないようにご注意くだ
さい。
◎イヤホン(市販品)を接続している場合は、スマートソニックレシーバーを
利用した音声ではなく、イヤホンからの音声に切り替わります。
◎ディスプレイにシールやシート類などを貼らないでください受話音が聞
き取りにくくなる場合があります。
◎聞き取りやすさには個人差があります。
◎周囲の環境により、聞き取りやすさの効果は異なります。
電池パックを取り付ける/取り外す
電池パックは、本製品専用のものを使用して正しく取り付けてください。
◎電池パックと電池フタの取り付け/取り外しは、電源を切ってから行っ
ください。
電池パックを取り付ける
󱫀
本体裏面の電池フタを取り外す
電池フタの中央部分を軽く押さえながら󱫀
-1
電池フタの凹部に指
(爪など)をかけて、矢印の方向に持ち上げて取り外します
󱫀
-2
凹部