User's Manual Part 4

56
ツール アプリケーション
au災害対策アプリを利用する
au災害対策アプリは、災害用伝言板や緊急速報メー(緊急地震速
報、災害避難情報、津波警報)災害用音声お届けサービスを利用する
ことができるアプリです。
󱫀
アプリ一覧→[au災害対策]
au災害対策メニュー画面が表示されます。
災害用伝言板を利用する
災害用伝言板とは、震度6弱程度以上の地震などの大規模災害発生時
に、被災地域のお客様がLTE NET上から自己の安否情報を登録するこ
とが可能となるサービスです。登録された安否情報はau電話をお使い
の方のほか、他社携帯電話やパソコンなどからも確認していただくこ
とが可能です。
詳しくは、auホームページの「災害用伝言板サービス」をご参照くださ
い。
󱫀
au災害対策メニュー画面→[災害用伝言板]
画面の指示に従って、登録/確認を行ってください。
安否情報の登録を行うには、Eメールアドレス(〜ezweb.ne.jp)が必要で
す。あらかじめ、メールアドレスを設定しておいてください。
◎無線LAN(Wi-Fi
®
接続中は、削除および安否お知らせメールの設定変更は
ご利用いただけません。
◎当社は、本サービスの品質を保証するものではありません。本サービスへの
アクセスの集中や設備障害に伴う安否情報の登録にかかわる不具合、安否
情報の破損、滅失などによる損害または登録された安否情報に起因する損
害につきましては原因の如何によらず、一切の責任を負いかねます点、ご了
承のうえご利用ください。
緊急速報メールを利用する
緊急速報メールとは、気象庁が配信する緊急地震速報や津波警報、国や
地方公共団体が配信する災害避難情報を、特定エリアのau電話に一
斉にお知らせするサービスです。
お買い上げ時は、緊急速報メール(緊急地震速報および災害避難情報)
「受信設定」「受信する」に設定されています。津波警報の受信設定
は、災害避難情報の設定にてご利用いただけます。
緊急地震速報を受信した場合は、周囲の状況に応じて身の安全を確保
し、状況に応じた、落ち着きのある行動をお願いいたします津波警報
を受信したときは、直ちに海岸から離れ、高台や頑丈な高いビルなど安
全な場所に避難してください。
󱫀
au災害対策メニュー画面→[緊急速報メール]
受信ボックスが表示されます。
確認したいメールを選択すると、メールの詳細を確認できます。
󱫂
削除 受信したメールを削除します。
設定 緊急地震速報緊急地震速報を受信するかどうかを
設定します。
災害避難情報災害避難情報および津波警報を受
信するかどうかを設定します。
音量受信音の音量を設定します。
バイブ受信時にバイブレータが動作するかどうか
を設定します。
マナー時の鳴動マナーモード設定中はマナーモー
ドの設定でお知らせするかどうかを設定します。
緊急地震速報緊急地震速報の受信音やバイブレー
タの動作を確認します。
災害避難情報災害避難情報および津波警報の受
信音やバイブレータの動作を確認します。