取扱説明書 目次 ご利用の準備 基本操作 au災害対策アプリ 安全上のご注意 付録
選べる4つのホームスクリーン ホームスクリーン(標準ホーム) で「 ii (ホーム切替)」をタップすると、自分に合ったホームスクリーンを選択できます。 スマートフォンタイプ ケータイタイプ 標準ホーム お買い上げ時 エントリーホーム 一般的なスマートフォンの操作に慣れて いる方にオススメのホームアプリです。 ケータイの操作に慣れている方にオススメのホームアプリです。
簡単ケータイタイプ シンプル表示タイプ 詳しい 設定方法は こちら! かんたんメニュー auベーシックホーム 簡単ケータイの操作に慣れている方 にオススメのホームアプリです。 よく使うアプリだけをシンプルに表示した い方にオススメのホームアプリです。 P.
ごあいさつ このたびは、 「URBANO V01」 (以下、 「本製品」もしくは 「本 体」と表記します)をお買い上げいただき、誠にありがとうご ざいました。 ご使用の前に 『取扱説明書』 (本書)をお読みいただき、正しく お使いください。 お読みになった後は、いつでも見られるようお手元に大切 に保管してください。 『取扱説明書』を紛失されたときは、au ショップもしくはお客さまセンターまでご連絡ください。 操作説明について ■『設定ガイド』 /『取扱説明書』 (本書) 主な機能の主な操作のみ説明しています。 さまざまな機能のより詳しい説明については、本体内で利用で きる『取扱説明書』アプリやauホームページより『取扱説明書 詳細版』をご参照ください。 http://www.au.kddi.
本製品をご利用いただくにあたって • サービスエリア内でも電波の届かない場所 (トンネル・地 下など)では通信できません。また、電波状態の悪い場所で は通信できないこともあります。なお、通信中に電波状態 の悪い場所へ移動すると、通信が途切れることがあります ので、あらかじめご了承ください。 • 本製品は電波を使用しているため、第三者に通信を傍受さ れる可能性がないとは言えませんので、ご留意ください。 (ただし、LTE/WiMAX 2+/CDMA/GSM/UMTS方 式は通信上の高い秘話・秘匿機能を備えております。 ) • 本製品は国際ローミングサービス対応の携帯電話ですが、 本書で説明しております各ネットワークサービスは、地域 やサービス内容によって異なります。 • 本製品は電波法に基づく無線局ですので、電波法に基づく 検査を受ける場合があり、その際にはお使いの本製品を一 時的に検査のためご提供いただく場合がございます。 •「携帯電話の保守」と「稼動状況の把握」のために、お客様 が利用されている携帯電話のIMEI情報を自動的にKDDI (株) に送信いたします。 • 本製品の電池は内蔵されており、お客様自身で
• 通話中の声は大きすぎないようにしましょう。 • 携帯電話のカメラを使って撮影などする際は、相手の方の 許可を得てからにしましょう。 ■ 周りの人への配慮も大切! • 満員電車の中など混雑した場所では、付近に心臓ペース メーカーを装着している方がいる可能性があります。事前 に本製品の 「機内モード」へ切り替える、もしくは電源を 切っておきましょう。 • 病院などの医療機関が個々に使用禁止、持ち込み禁止と定 めている場所では、その指示に従いましょう。 同梱品一覧 ご使用いただく前に、下記の同梱物がすべてそろっているこ とをご確認ください。 URBANO V01用 IC Cardトレイ 取り出し工具 (試供品) ● ● ● ● 取扱説明書(本書) 設定ガイド 本体保証書 急速充電対応卓上ホル ダ (ACア ダ プ タ 一 体 型 ) 保証書 以下のものは同梱されていません。 ・microSDメモリカード ・microUSBケーブル ・イヤホン ◎ 本文中で使用している携帯電話のイラストはイメージで す。 実際の製品と違う場合があります。 ◎ 電池は本製品に内蔵されています。 本書の表記方法につい
C H N 本書の表記で は、画面の一部 のアイコン類 などは、省略さ れています。 実際の画面 本書の表記例 ■ 項目/アイコン/キーなどを選択する操作 の表記方法について 本書では、 操作手順を以下のように表記しています。 タップとは、ディスプレイに表示されているキーやアイコン を指で軽く叩いて選択する動作です。 表記例 意味 ホームスクリーン→ ホ ーム ス ク リ ーン 下 部 の「 ( 電 [電話]→[1] [4] [1] 話)」をタップします。続けて「 」 →[発信] 「 「 」 」の順にタップして、最 (発信)をタップします。 後に「 」 スリープモード中に スリープモード中にFを押しま す。 F ■ 掲載されているイラスト・画面表示について 本書に記載されているイラスト・画面は、実際の製品・画面と は異なる場合があります。 また、画面の一部などを省略している場合がありますので、 あらかじめご了承ください。 ◎ 本書では縦表示からの操作を基準に説明しています。横表 示では、メニューの項目/アイコン/画面上のキーなどが 異なる場合があります。 ◎ 本書に記載されているメニューの項目
目次 目次 選べる4つのホームスクリーン ......................................... ii ごあいさつ .......................................................................... 2 操作説明について............................................................... 2 安全上のご注意 .................................................................. 2 本製品をご利用いただくにあたって ................................ 3 マナーも携帯する............................................................... 3 同梱品一覧 ..........................................................................
ご利用の準備 各部の名称と機能 ① ② ⑦ ⑧ ⑨⑩ ③ ④ ⑤ ⑥ ㉒ ㉓ ㉔ ⑪ ⑰ ⑱ ⑫ ⑬ ㉙ ⑲ ㉚ ⑳ ㉛ ㉜ ㉑ ⑭ ⑮ ⑯ ご利用の準備 ㉕ ㉖ ㉗ ㉘ ㉝ 7
ご利用の準備 8 ① 外部接続端子 共 通ACア ダ プ タ05 ( 別 売 )やmicroUSBケ ーブ ル01 (別売) などの接続時に使用します。 ② イヤホンマイク端子 ③ microSDメモリカードスロット ④ au Nano IC Card 04挿入口 ⑤ カード挿入口カバー ⑥ 外部接続端子カバー ⑦ インカメラ (レンズ部) ⑧ 受話部 (レシーバー) スマートソニックレシーバー (▶P.
㉗ アウトカメラ (レンズ部) ㉘ 充電端子 急速充電対応卓上ホルダ (ACアダプタ一体型) (KYV31PUA) を使用して充電するときの端子です。 ㉙ 撮影ライト/簡易ライト ㉚ 下図のように、本製品の受話部(レシーバー)付近を耳に当て、 耳をおおうことで周囲の騒音を遮へいし、音声がより聞き取 りやすくなります。ご自身の聞こえかたや周囲の環境に合わ せて本製品の位置を上下左右に動かし、調整してください。 受話部(レシーバー) ご利用の準備 マーク おサイフケータイ®利用時にこのマークをリーダー/ラ イターにかざしてください。IC通信で、データの送受信を 行います。 ㉛ NFC(FeliCa対応) アンテナ部※ ㉜ 内蔵WiMAX 2+アンテナ※ ㉝ 内蔵メインアンテナ部※ ■ 耳への当てかた ※ アンテナ部付近を手でおおったり、シールなどを貼ったりしな いでください。通話/通信品質に影響を及ぼす場合がありま す。 送話口 (マイク) ◎ 本製品の背面カバーは取り外せません。背面を無理に取り 外そうとすると、 破損や故障の原因となります。 ◎ 本製品の電池は内蔵されており、お客様による取り外しは
au Nano IC Card 04を取り付け る/取り外す au Nano IC Card 04の取 り付け/取り外しは、電源を 切ってから行います。 au Nano IC Card 04 IC(金属) 部分 ご利用の準備 10 ◎ au Nano IC Card 04を取り扱うときは、カードやトレ イ、本製品の故障や破損の原因となりますので、次のこと にご注意ください。 • au Nano IC Card 04のIC(金属)部分や、本製品のIC カード用端子には触れないでください。 • 正しい挿入方向をご確認ください。 • 無理な取り付け/取り外しはしないでください。 ◎ au Nano IC Card 04着脱時は、必ず指定のACアダプタ などの電源プラグを本製品から抜いてください。 ◎ au Nano IC Card 04を正しく取り付けていない場合や au Nano IC Card 04に異常がある場合はエラーメッ セージが表示されます。 ◎ 取り外したau Nano IC Card 04はなくさないようにご 注意ください。 au Nano IC Card 04を取り付け る • au
au Nano IC Card 04の切り欠きの位置を 合わせてトレイに載せ、 トレイをau Nano IC Card 04挿入口 (上側) にまっすぐに挿入する au Nano IC Card 04 挿入口(上側) • au Nano IC Card 04を 取 り 外 す と き は、必 ず 付 属 の URBANO V01用 IC Cardトレイ取り出し工具 (試供品) をご使用ください。 • au Nano IC Card 04の取り外しは、必ずmicroSDメモ リカードを本体から取り外した状態で行ってください。 本製品の電源を切り、カード挿入口カバーを開 ける URBANO V01用 IC Cardトレイ取り出し 工具(試供品)をトレイの端にかけ、トレイを引 き出す URBANO V01用 IC Cardトレイ 取り出し工具(試供品) ご利用の準備 トレイを本体に挿入後、URBANO V01用 IC Cardト レイ取り出し工具(試供品)をトレイの端にかけて奥ま で押し込んでください。 • au Nano IC Card 04はトレイの端に乗り上げない ように、無理な力を加えずにまっすぐ
au Nano IC Card 04を取り出し、 トレイを au Nano IC Card 04挿入口 (上側)にまっす ぐに挿入する au Nano IC Card 04 挿入口(上側) microSDメモリカード スロット(下側) microSDメモリカードの挿入方向を確認し、 カチッと音がするまでまっすぐにゆっくり差し 込む 挿入時はカチッと音がしてロックされていることを ご確認ください。また、ロックされる前に指を離すと microSDメモリカードが飛び出す可能性があります。 ご注意ください。 au Nano IC Card 04 挿入口(上側) 切り欠き ご利用の準備 microSDメモリカード スロット(下側) カード挿入口カバーを閉じる microSDメモリカードを取り付け る/取り外す microSDメモリカードを取り付ける カード挿入口カバーを開ける 12 microSD ロゴのある 面を上に カード挿入口カバーを閉じる ◎ microSDメモリカードには、表裏/前後の区別がありま す。無理に入れようとすると取り外せなくなったり、破損 するおそれがあります。
microSDメモリカードを取り外す アプリ一覧→[設定]→ [ストレージ]→[SDカー ドのマウント解除]→[OK] カード挿入口カバーを開ける microSDメモリカードをカチッと音がするま で奥へゆっくり押し込む まっすぐにゆっくりと引き抜いてください。 microSDメモリカードによっては、ロック解除できず 出てこない場合があります。その場合は指で軽く引き 出して取り外してください。 カード挿入口カバーを閉じる ◎ microSDメモリカードの端子部には触れないでください。 ◎ microSDメモリカードを無理に引き抜かないでくださ い。 故障・データ消失の原因となります。 ◎ 長 時 間 お 使 い に な った 後、取 り 外 し たmicroSDメ モ リ カードが温かくなっている場合がありますが、故障ではあ りません。 ◎ microSDメモリカードを取り外す場合は、データが壊れ る (消去される)ことを防ぐため、必ずマウント解除動作を 行ってください。 ご利用の準備 カチッと音がしたら、microSDメモリカードに指を添 えながら手前に戻してください。 microSDメモリカー ド
充電する お買い上げ時には、内蔵電池は十分に充電されていません。 必ず充電してからお使いください。赤色に点灯していた充電 ランプが消灯したら充電完了です。 ご利用の準備 14 ◎ 充電中、本製品が温かくなることがありますが異常ではあ りません。 ◎ カメラ機能などを使用しながら充電した場合、充電時間は 長くなる場合があります。 ◎ 指定の充電用機器を接続した状態で各種の操作を行うと、 短時間の充電/放電を繰り返す場合があり、電池のもちが 悪くなります。 ◎ 周囲温度や本製品の温度が、極端に高温や低温になってい る場合には、充電が停止することがあります。できるだけ 常温の環境で充電してください。 ◎ 本製品の充電ランプが赤色に点滅したときは、接続などが 正しいかご確認ください。 それでも点滅する場合は、 充電を 中止して、auショップもしくは安心ケータイサポートセン ターまでご連絡ください。 ◎ 充電端子は、ときどき乾いた綿棒などで掃除してくださ い。汚れていると正常に充電されない場合があります。 ◎ 水分やほこりなどが入らないように、外部接続端子カバー は、充電後しっかりと閉めてください。また、強く引っ
指定のACアダプタ(別売) /DCアダ プタ(別売) を使って充電する 共通ACアダプタ05 (別売)/共通DCアダプタ03(別売)を 接続して充電する方法を説明します。指定のACアダプタ (別 売)/DCアダプタ (別売)については、 「 周辺機器のご紹介」 (▶P.
共通ACアダプタ05(別売)の電源プラグをコン セント(AC100V〜240V) に差し込む/共通 DCアダプタ03 (別売)のプラグをシガーライタ ソケットに差し込む 本製品の充電ランプが赤色に点灯したことを確認して ください。本製品の電源が入っている場合は、ステータ スバーに「 」が表示されます。 充電が完了すると、 充電ランプが消灯します。 ◎ 外部接続端子に外部機器を接続した状態で無理な力を加 えると、 破損の原因となりますのでご注意ください。 ◎ 電池が切れた状態で充電すると、充電ランプがすぐに点灯 しないことがありますが、 充電は開始しています。 電源を入れる/切る 電源を入れる ご利用の準備 着信ランプが点灯するまでFを長く押す スタート画面が表示されたときは、セキュリティを解 除してください(▶P.
■ スタート画面のセキュリティを解除する スタート画面が表示されたときは、次の操作でセキュリティ を解除できます。 アイコンをタッチしてスライ ド ホームスクリーンが表示されます (▶P.
お天気ナビゲータウィジェットを利 用する 基本操作 ホームスクリーンを利用する お買い上げ時のホームスクリーンには、 「標準ホーム」のホー ムアプリが設定されています。ホームアプリは切り替えるこ ともできます(▶P.
ホームアプリを切り替える 本製品のホームアプリを切り替えることができます。 ホームスクリーン→[ホーム切替] ホーム切替リスト画面が表示されます。 標準ホーム ▶P.18 「ホームスクリーンを利用す る」 エントリーホーム ▶P.19 「エントリーホームを利用す る」 かんたんメニュー ▶P.20 「かんたんメニューを利用す る」 auベーシック ▶P.
かんたんメニューを利用する 初心者やご年配の方にも使いやすいホームアプリです。カテ ゴリアイコンをタップすると、各カテゴリごとのメニューが 表示され、 アプリを起動できます。 ホーム切替リスト画面→[かんたんメニュー]→ [OK] かんたんメニュー画面が表示されます。 auベーシックホームを利用する スマートフォンをよりシンプルに使えるよう、よく使うアプ リだけを表示したホームアプリです。 ホーム切替リスト画面→[auベーシックホー ム]→ [OK] auベーシックホーム画面が表示されます。 ① カテゴリアイコン ② ワンタッチキー(1・2・3 キー) ① 基本操作 ② 《au ベーシックホーム画面》 《かんたんメニュー画面》 ◎ かんたんメニューから 「標準ホーム」のホームスクリーン に戻すには、かんたんメニュー画面→[便利な機能]→[設 定等]→ [ホーム切替]→「標準ホーム」を選択→[OK]と操 作します。 20 ◎ auベーシックホームから「標準ホーム」のホームスクリー ンに戻すには、auベーシックホーム画面→[設定]→[ホー ム切替] →「標準ホーム」 を選択→ [OK] と操
アプリ一覧を利用する インストールされているアプリの一覧が表示されます。 ホームスクリーン→[アプリ一覧] アプリ一覧が表示されます。 シンプルメニューを利用する 「シンプルメニューを表示」を設定すると、ホームスクリーン の「 (アプリ一覧)」アイコンが「 (シンプル)」アイコンに 変わり、タップすると基本的な機能を配置した 「シンプルメ ニュー」が表示されます。 • シンプルメニューを設定するには、アプリ一覧→[ ]と操 作して、 「シンプルメニューを表示」を選択します。 本製品の状態を知る アイコンの見かた ステータスバーの左側には不在着信、新着メールや実行中の 動作などをお知らせする通知アイコン、右側には本製品の状 態を表すステータスアイコンが表示されます。 ■ 主な通知アイコンの例 アイコン 概要 不在着信あり 新着メールあり(SMS) 新着メールあり(Eメール) 新着メールあり(PCメール) 基本操作 新着メールあり(Gmail) ホームスクリーン→[シンプル] 省電力ナビ動作中 シンプルメニューが表示されます。 ■ 主なステータスアイコンの例 アイコン 概要 電池レベル状態
アイコン 概要 機内モード設定中 Wi-Fi®の電波の強さ レベル4/ レベル0 マナーモード (バイブレーション)設定中 マナーモード (ミュート)設定中 マナーモード (ドライブ)設定中 ※ 日本国内においては、 「LTE」 「WiMAX 2+」の2つのネットワークをご利用 いただけます。いずれの場合も画面表示は「4G」となります。回線の混雑状況 等に応じ、より混雑が少ないと当社が判断したネットワークに接続します。 通知パネルについて 基本操作 ステータスバーを下にスライドすると、通知パネルが表示さ れます。 通知パネルでは、お知らせの確認や対応するアプリの起動が できます。また、よく使う機能を設定したり、ショートカット を追加してアプリを起動できます。 ◎ 画面上部の日時や電池アイコンなどが表示されている部 分をタップしても、通知パネルを非表示にすることができ ます。 22 自分の電話番号を確認する ホームスクリーン→[アプリ一覧]→[設定]→ [プロフィール] プロフィール画面が表示されます。 マナーモードを設定する マナーモードを設定することで、公共の場所で周囲の迷惑と ならないよう
電話を受ける シンクコールで電話を受けると、他の機能を利用しながら通 話できます。 着信中に[受話]/[スピーカー受話] 「スピーカー受話」をタップするとハンズフリー通話に なります。 通話→[ ]→ [終話] メニューを表示する 基本操作 画面のメニューを表示する方法には、 「 」をタップして表示 する方法と、入力欄や項目をロングタッチして表示する方法 の2種類があります。 23
au災害対策アプリ au災害対策アプリは、災害用伝言板や、緊急速報メール (緊 急地震速報、災害・避難情報、津波警報)、災害用音声お届け サービスを利用することができるアプリです。 アプリ一覧→[au災害対策] au災害対策メニュー画面が表示されます。 災害用伝言板を利用する au災害対策アプリ 24 災害用伝言板とは、震度6弱程度以上の地震などの大規模災 害発生時に、被災地域のお客様がLTE NET上から自己の安 否情報を登録することが可能となるサービスです。登録され た安否情報はau電話をお使いの方のほか、他社携帯電話や パソコンなどからも確認していただくことが可能です。 詳しくは、auホームページの 「災害用伝言板サービス」をご 参照ください。 au災害対策メニュー画面→[災害用伝言板] 画面の指示に従って、 登録/確認を行ってください。 ◎ 安否情報の登録を行うには、Eメールアドレス(〜ezweb. ne.
au災害対策メニュー画面→[緊急速報メール] 受信ボックスが表示されます。 確認したいメールを選択すると、メールの詳細を確認 できます。 ※緊急地震速報の場合は、警報音と音声( 「地震です」 ) 、バイブレータ の振動で通知します。 ◎ お客様の現在地とは、異なる地域に関する情報を受信する 場合があります。 ◎ 当社は、本サービスに関して、通信障害やシステム障害に よる情報の不達・遅延、および情報の内容、その他当社の責 に帰すべからざる事由に起因して発生したお客様の損害 について責任を負いません。 ◎ 気象庁が配信する緊急地震速報や津波警報の詳細につい ては、気象庁ホームページをご参照ください。 http://www.jma.go.
災害用音声お届けサービスを利用 する 災害用音声お届けサービスとは、大規模災害時にスマート フォンで音声を録音し、安否を届けたい方へ音声メッセージ としてお届けするサービスです。 au災害対策メニュー画面→[災害用音声お届け サービス] 画面の指示に従って、 登録を行ってください。 ■ 音声を送る(送信) 「声をお届け」を選択し、 「①お届け先を選択※」→「②お届けし たい声を録音」の順で操作してください。 ※ お届け先は、電話帳からも選択可能です。 ■ 音声を受け取る(受信) au災害対策アプリ 26 音声メッセージが届いたことが、ポップアップ画面、もし くは、SMSで通知されます。音声メッセージを受信(ダウン ロード)し、 再生することで、聞くことができます。 • 受け取る相手が災害用音声お届けサービスに対応した 「au災害対策アプリ」を立ち上げていないスマートフォン や、au携帯電話の場合、 SMSでお知らせします。 • SMSで通知された場合、au災害対策アプリに情報は保存 されません。 ◎ Wi-Fi®でのご利用には、4G (LTE/WiMAX 2+) /3Gネッ トワークにて初期設定が
安全上のご注意 免責事項について ※ 本書で表す「当社」とは、以下の企業を指します。 発売元:KDDI (株)・沖縄セルラー電話(株) 製造元:京セラ株式会社 安全上のご注意(必ずお守りください) ■ ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みのう え、正しくお使いください。また、お読みになった後は大切 に保管してください。 ● この「安全上のご注意」には本製品を使用するお客様や他 の人々への危害や財産への損害を未然に防止するため に、 守っていただきたい事項を記載しています。 ● 各事項は以下の区分に分けて記載しています。 ■ 表示の説明 この表示は「人が死亡または重傷(※1)を 負う危険が差し迫って生じることが想 定される内容」を示しています。 この表示は「人が死亡または重傷(※1)を 負うことが想定される内容」を示して います。 この表示は「人が軽傷(※2)を負うことが 想定される内容や物的損害(※3)の発生 が想定される内容」を示しています。 安全上のご注意 ◎ 地震・雷・風水害などの天災および当社の責任以外の火災、第三 者による行為、その他の事故、お客様の故意または過失・誤用・ その
※1 重傷 :失明・けが・やけど (高温・低温)・感電・骨折・中毒などで後遺症が残 るもの、および治療に入院や長期の通院を要するものを指します。 ※2 軽傷 :治療に入院や長期の通院を要さない、けが・やけど (高温・低温) ・感 電などを指します。 ※3 物的損害 : 家屋・家財および家畜・ペットにかかわる拡大損害を指します。 ■ 図記号の説明 禁止(してはいけ ないこと)を示す 記号です。 水がかかる場所で使 用したり、水に濡ら したりしてはいけな いことを示す記号で す。 濡れた手で扱っ てはいけないこ とを示す記号で す。 必ず実行していただ くこと (強制)を示す 記号です。 分解してはいけ ないことを示す 記号です。 電源プラグをコンセ ントから抜いていた だく (強制)内容を示 しています。 ■ 本体、 内蔵電池、充電用機器、au Nano IC Card 04、 周辺機器共通 安全上のご注意 28 必ず下記の危険事項をお読みに なってからご使用ください。 必ず指定の周辺機器をご使用ください。指定の周辺機 器以外を使用した場合、発熱・発火・破裂・故障・漏液の 原因となります。
お客様による分解や改造、修理をしないでください。故 障・発火・感電・傷害の原因となります。万一、改造など により本製品や周辺機器などに不具合が生じても当社 では一切の責任を負いかねます。本製品の改造は電波 法違反になります。 必ず下記の警告事項をお読みに なってからご使用ください。 落下させる、投げつけるなどの強い衝撃を与えないで ください。 破裂・発熱・発火・故障の原因となります。 屋外で雷鳴が聞こえたときは使用しないでください。 落雷・感電のおそれがあります。 接続端子に手や指など身体の一部が触れないようにして ください。感電・傷害・故障の原因となる場合があります。 本製品が落下などによって破損し、ディスプレイが割 れたり、機器内部が露出した場合、割れたディスプレイ や露出部に手を触れないでください。感電したり、破損 部でけがをする場合があります。auショップまたは安 心ケータイサポートセンターまでご連絡ください。 本製品は防水性能を有する機種ですが、万一、水などの 液体が外部接続端子カバー、カード挿入口カバーなど から本製品などに入った場合には、ご使用をやめてく ださい。そのまま使用すると、発熱・発
コンセントや配線器具は定格を超えて使用しないでく ださい。たこ足配線などで定格を超えると、発熱による 火災の原因となります。 腐食性の薬品のそばや腐食性ガスの発生する場所に置 かないでください。故障・内部データの消失の原因とな ります。 使用中に煙が出たり、異臭や異音がする、過剰に発熱し ているなどの異常が起きたときは使用をやめてくださ い。充電中であれば、指定の充電用機器をコンセントま たはソケットから抜き、熱くないことを確認してから 電源を切り、auショップまたは安心ケータイサポート センターまでご連絡ください。また、落下したり、破損 した場合なども、 そのまま使用せず、auショップまたは 安心ケータイサポートセンターまでご連絡ください。 イヤホンなどを本製品に挿入して使用する場合は、適 度な音量に調節してください。音量が大きすぎたり、長 時間連続して使用したりすると耳に悪い影響を与える おそれがあります。また、音量を上げすぎると外部の音 が聞こえにくくなり、踏切や横断歩道などで交通事故 の原因となります。 安全上のご注意 30 イヤホンなどを本製品に挿入し音量を調節する場合 は、少しずつ音量を上げ
通話・メール・インターネット・撮影・ゲームなどをする ときや、TV (ワンセグ)を視聴したり、音楽を聴くとき などは周囲の安全を確認してください。転倒・交通事故 の原因となります。 赤外線ポートを目に向けて赤外線送信しないでくださ い。目に影響を与える可能性があります。また、その他 赤外線装置に向けて送信すると誤動作するなどの影響 を与えることがあります。 撮影ライト/簡易ライトをご使用になる場合は、人の 目の前で発光させないでください。また、撮影ライト/ 簡易ライト点灯時は発光部を直視しないようにしてく ださい。視力低下などの障がいを引き起こす原因とな ります。特に乳幼児に対して至近距離で撮影しないで ください。 自動車や原動機付自転車、自転車などの運転者に向け て撮影ライト/簡易ライトを点灯させないでくださ い。目がくらんで運転不能になり、事故を起こす原因と なります。 ごくまれに、点滅を繰り返す画面を見ていると、一時的 に筋肉のけいれんや意識の喪失などの症状を起こす人 がいます。こうした経験のある人は、事前に医師とご相 談ください。 本製品のディスプレイ部には化学強化ガラスを使用し ていますが、万一、破
必ず下記の注意事項をお読みに なってからご使用ください。 自動車内で使用する場合、まれに車載電子機器に影響 を与える場合があります。安全走行を損なうおそれが ありますので、 その場合は使用しないでください。 皮膚に異常を感じたときは直ちに使用を止め、皮膚科 専門医へご相談ください。お客様の体質・体調によって は、 かゆみ・かぶれ・湿疹などが生じる場合があります。 本製品で使用している各部品の材質は以下の通りで す。 ■「URBANO V01」 本体 使用場所 外装ケース (ディスプレイ側) 安全上のご注意 32 使用材料 PA樹脂 外装ケース (側面、 底面周囲)、 背 PC樹脂 面カバー、 アンテナ先端、外部接 続端子カバー ディスプレイ 化学強化ガラ ス アルミニウム C/H/Nキー、F キー、lrキー、kキー カメラレンズ PMMA樹脂 アンテナシャフト 充電端子 SUS 銅合金 イヤホンマイク端子 PA樹脂 表面処理 アクリル系 UV硬化塗装 アクリル系 UV硬化塗装 防汚処理 アルマイト 処理 ハードコー ト処理 ‑ 金メッキ処 理(下地Ni メッキ) ‑ ■ URBANO V0
通話・通信中などの使用中は、本製品が熱くなることが ありますので、長時間直接肌に触れさせたり、紙・布・布 団などをかぶせたりしないでください。火災・傷害・故 障の原因となる場合があります。 ■ 内蔵電池について (本製品の内蔵電池は、リチウムイオン電 池です。) 内蔵電池はお買い上げ時には、十分充電さ れていません。充電してからお使いくださ い。 必ず下記の危険事項をお読みに なってからご使用ください。 液漏れして皮膚や衣服に付着した場合は、傷害を起こ すおそれがありますので直ちに水で洗い流してくださ い。また、目に入った場合は失明のおそれがありますの でこすらずに水で洗った後、直ちに医師の診断を受け てください。機器に付着した場合は、液に直接触れない で拭き取ってください。 必ず下記の警告事項をお読みに なってからご使用ください。 指定以外の電源電圧では使用しないでください。発火・ 火災・発熱・感電・傷害などの原因となります。 • 急速充電対応卓上ホルダ (ACア ダ プ タ 一 体 型 ) (KYV31PUA) :AC100V〜240V • 海外で充電可能なACアダプタ (別売) :AC100V〜
接続端子、イヤホンマイク端子に手や指など身体の一 部が触れないようにしてください。感電・傷害・故障の 原因となる場合があります。 雷が鳴り出したら電源プラグに触れないようにしてく ださい。 落雷による感電などの原因となります。 お手入れをするときは、指定の充電用機器の電源プラ グをコンセントまたはシガーライタソケットから抜 いてください。抜かないでお手入れをすると、回路の ショートの原因となります。 電源プラグに付いたほこりは、拭き取ってください。火 災、 やけど、 感電の原因となります。 車載機器などは、運転操作やエアーバッグなどの安全 装置の妨げにならない位置に設置・配置してください。 交通事故の原因となります。車載機器の取扱説明書に 従って設置してください。 長時間使用しない場合は指定の充電用機器の電源プラ グをコンセントから抜いておいてください。火災・故障 の原因となります。 安全上のご注意 34 水やペットの尿など液体が直接かからない場所でご使 用ください。発熱・火災・感電・電子回路のショートによ る故障・傷害の原因となります。万一、液体がかかって しまった場合には直ちに指定の充電用機器の電源
■ 急速充電対応卓上ホルダ(ACアダプタ一体型) (KYV31PUA) 使用場所 外装ケース (卓上 ホルダ部) レバー、 ノブ 充電端子 コード 外装ケース (ACア ダプタ部) 使用材料 ABS樹脂 POM樹脂 銅合金 ‑ 銅、 亜鉛、 ニッケル 表面処理 ‑ ‑ 金メッキ処理(下地Niメッキ) TPE PC樹脂 ■ au Nano IC Card 04について 必ず下記の警告事項をお読みに なってからご使用ください。 電子レンジなどの加熱調理機器や高圧容器にau Nano IC Card 04を入れないでください。溶損・発熱・発煙・ データの消失・故障の原因となります。 必ず下記の注意事項をお読みに なってからご使用ください。 au Nano IC Card 04の取り付け・取り外しの際にご 注意ください。 手や指を傷付ける可能性があります。 au Nano IC Card 04を使用する機器は、当社が指定 したものをご使用ください。指定品以外のものを使用 した場合はデータの消失や故障の原因となります。 指定品については、auショップもしくはお客さまセン ターまでお問い合わせください。 au N
au Nano IC Card 04を濡らさないでください。故障 の原因となります。 au Nano IC Card 04のIC (金属)部分を傷付けないで ください。 故障の原因となります。 au Nano IC Card 04はほこりの多い場所には保管し ないでください。 故障の原因となります。 au Nano IC Card 04保管の際には、直射日光が当た る場所や高温多湿な場所には置かないでください。故 障の原因となります。 au Nano IC Card 04は、乳幼児の手の届かない場所 に保管してください。誤って飲み込むと、窒息や傷害な どの原因となります。 取り扱い上のお願い 性能を十分に発揮できるようにお守りいただきたい事項で す。 よくお読みになって、正しくご使用ください。 ■ 本体、内蔵電池、充電用機器、au Nano IC Card 04、周辺 機器共通 安全上のご注意 36 ● 本製品に無理な力がかからないように使用してください。多 くのものが詰まった荷物の中に入れたり、中で重い物の下に なったりしないよう、ご注意ください。衣類のポケットに入 れて座ったりするとディスプレイ、内
● お手入れは乾いた柔らかい布 (めがね拭きなど)で拭いてく ださい。乾いた布などで強く擦ると、ディスプレイに傷が付 く場合があります。ディスプレイに水滴や汚れなどが付着 したまま放置すると、シミになることがあります。またアル コール、シンナー、ベンジン、洗剤などで拭くと、外装の印刷 が消えたり、 色があせたりすることがあります。 ● 一般電話・テレビ・ラジオをお使いになってる近くで使用す ると影響を与える場合がありますので、なるべく離れてご使 用ください。 ● 充電中など、ご使用状況によっては本製品が温かくなること がありますが異常ではありません。 ● お子様がお使いになるときは、保護者の方が『取扱説明書』 (本書)をよくお読みになり、正しい使いかたをご指導くださ い。 ● 本製品には、シールなどを貼り付けないでください。音が出 なくなる場合や相手に音声が届かなくなることがあります。 ■ 本体について ● 強く押す、叩くなど故意に強い衝撃をディスプレイに与えな いでください。傷の発生や破損の原因となる場合がありま す。 ● キーやディスプレイの表面に爪や鋭利な物、硬い物などを強 く押し付けないでください
● 本製品に登録された連絡先・メール・お気に入りなどの内容 は、事故や故障・修理、その他取り扱いによって変化・消失す る場合があります。大切な内容は必ず控えをお取りくださ い。万一内容が変化・消失した場合の損害および逸失利益に つきましては、当社では一切の責任は負いかねますので、あ らかじめご了承ください。 ● 本製品に保存されたコンテンツデータ (有料・無料を問わな い)などは、故障修理などによる交換の際に引き継ぐことは できませんので、 あらかじめご了承ください。 ● 本製品はディスプレイに液晶を使用しております。低温時は 表示応答速度が遅くなることもありますが、液晶の性質によ るもので故障ではありません。常温になれば正常に戻りま す。 ● 本製品で使用しているディスプレイは、非常に高度な技術で 作られていますが、一部に点灯しないドット (点)や常時点灯 するドット (点)が存在する場合があります。これらは故障で はありませんので、 あらかじめご了承ください。 ● 公共の場でご使用の際は、周りの方の迷惑にならないように ご注意ください。 安全上のご注意 38 ● 撮影などした写真/動画データや音楽デ
● 本製品のmicroSDメモリカードスロットには、microSDメ モリカード以外のものは挿入しないでください。 ● 爪先でタッチ操作をしないでください。爪が割れたり、突き 指などけがの原因となる場合があります。 ● microSDメモリカードの取り付け・取り外しの際に、必要以 上の力を入れないでください。手や指を傷付ける場合があり ます。 ● ディスプレイ表面が汚れていたり、汗や水で濡れていると、 誤動作の原因となります。その場合は柔らかい布でディスプ レイ表面を乾拭きしてください。 ● microSDメモリカードのデータ書き込み中や読み出し中に、 振動や衝撃を与えたり、電源を切ったりしないでください。 データの消失・故障の原因となります。 ● ポケットやかばんなどに入れて持ち運ぶ際は、タッチパネル に金属などの伝導性物質が近づいた場合、タッチパネルが誤 動作する場合がありますのでご注意ください。 ● 通話中、送話口 (マイク)を指などでおおわないようにご注意 ください。 相手にこちらの声が聞こえにくくなります。 ■ 内蔵電池について ● ハンズフリー通話をご使用の際はスピーカーから大きな
● 内蔵電池は消耗品です。充電しても機能が回復しない場合は 寿命ですのでご使用をおやめください。電池は内蔵型のた め、auショップなどでお預かりの後、有償修理となります。ま た、ご利用いただけない期間が発生する場合があります。あ らかじめ、ご了承ください。なお、寿命は使用状態などによっ て異なります。 ■ 充電用機器について ● ご使用にならないときは、指定の充電用機器の電源プラグを コンセントまたはシガーライタソケットから外してくださ い。 ● 指定の充電用機器の電源コードをアダプタ本体に巻きつけ ないでください。感電・発熱・火災・故障・傷害の原因となりま す。 ● 充電用機器のプラグやコネクタと電源コードの接続部を無 理に曲げたりしないでください。感電・発熱・火災・故障・傷害 の原因となります。 ■ au Nano IC Card 04について ● au Nano IC Card 04は、 auからお客様にお貸し出ししたも のになります。紛失・破損の場合は、有償交換となりますので ご注意ください。なお、故障と思われる場合、盗難・紛失の場 合は、 auショップもしくはPiPitまでお問い合わせください。
■ 音楽/動画/TV(ワンセグ)機能について ■ 本製品の記録内容の控え作成のお願い ● 自動車や原動機付自転車、自転車などの運転中は、音楽や動 画およびTV (ワンセグ)を視聴しないでください。自動車・原 動機付自転車運転中の携帯電話の使用は法律で禁止されて います (自転車運転中の使用も法律などで罰せられる場合が あります) 。また、歩行中でも周囲の交通に十分ご注意くださ い。周囲の音が聞こえにくく、表示に気を取られ交通事故の 原因となります。特に踏切、駅のホームや横断歩道ではご注 意ください。 ● ご自分で本製品に登録された内容や、外部から本製品に取り 込んだ内容で、重要なものは控えをお取りください。本製品 のメモリは、静電気・故障などの不測の要因や、修理・誤った 操作などにより、記録内容が消えたり変化する場合がありま す。 ※控え作成の手段:連絡先のデータや音楽データ、撮影した 静止画や動画など、重要なデータはmicroSDメモリカード に保存しておいてください。またはメールに添付して送信 したり、パソコンに転送しておいてください。ただし、上記 の手段でも控えが作成できないデータがあります。あら
ご利用いただく各種暗証番号について 本製品をご使用いただく場合に、各種の暗証番号をご利用い ただきます。 ご利用いただく暗証番号は次の通りとなります。設定された 各種の暗証番号は各種操作・ご契約に必要となりますので、 お忘れにならないようご注意ください。 ● 暗証番号 使用例 初期値 ①お留守番サービス、着信転送サービスを一般電話か ら遠隔操作する場合 ②お客さまセンター音声応答、auホームページでの各 種照会・申込・変更をする場合 申込書にお客様が記入した任意の4桁の番号 ● スタート画面のセキュリティの設定 使用例 初期値 セキュリティの設定/解除をする場合 スライド ● PINコード 使用例 初期値 安全上のご注意 42 第三者によるau Nano IC Card 04の無断使用を防 ぐ場合 1234 ● ロックNo.
• PINロック解除コードを10回連続で間違えた場合は、au ショップ・PiPitもしくはお客さまセンターまでお問い合 わせください。 • PINコードは「データの初期化」を行ってもリセットされ ません。 <この部分をコピーしてご使用ください> 【パスワード記載欄】 GoogleアカウントID セキュリティ(スタート画面) :ロックNo. @gmail.
防水/防塵/耐衝撃性能に関するご 注意 本製品は外部接続端子カバー、カード挿入口カバーが完全に 装着された状態でIPX5※1相当、IPX8※2相当の防水性能お よびIP5X※3相当の防塵性能を有しております。また、MIL規 格準拠※4の耐衝撃性能を実現しております(当社試験方法に よる) 。 具体的には、雨(1時間の雨量が20mm未満)の中、傘をささ ずに濡れた手で持って通話したり、お風呂やキッチンなど水 がある場所でもお使いいただけます。 正しくお使いいただくために、 「ご使用にあたっての重要事 項」 「 快適にお使いいただくために」の内容をよくお読みに なってからご使用ください。記載されている内容を守らずに ご使用になると、浸水や砂・異物などの混入の原因となり、発 熱・発火・感電・傷害・故障のおそれがあります。 安全上のご注意 44 ※1 IPX5相当とは、内径6.3mmのノズルを用いて、約3mの距離から約12.5 リットル/分の水を3分以上注水する条件で、あらゆる方向からのノズル による噴流水によっても、電話機としての性能を保つことです。 ※2 IPX8相当とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.
石けん、 洗剤、 入浴剤の入った水には浸けないでください。 海水、 プール、 温泉の中に浸けないでください。 水以外の液体(アルコールなど) に浸けないでください。 砂浜などの上に直に置かないでください。送話口 (マイク)、ス ピーカーなどに砂などが入り音が小さくなったり、本製品内に 砂などが混入すると発熱や故障の原因となります。 水中で使用しないでください。 お風呂、台所など、湿気の多い場所には長時間放置しないでく ださい。 石けん・洗剤・入浴剤 海水 プール 温泉 砂・泥 快適にお使いいただくために 水濡れ後は本製品の隙間に水がたまっている場合があります。 た場合は水抜きを行ってください。 ■ 利用シーン別注意事項 <雨の中> 雨の中、 傘をささずに濡れた手で持って通話できます。 する場合があります。 • 雨がかかっている最中、または手が濡れている状態での外部接 続端子カバー、カード挿入口カバーの開閉は絶対にしないでく ださい。 <シャワー> シャワーを浴びた濡れた手で持って通話できます。 • 耐水圧設計ではないので高い水圧が直接かかるようなご使用は しないでください。 <洗う> やや弱
• 温泉や石けん、洗剤、入浴剤の入った水には浸けないでくださ い。また、水中で使用しないでください。故障の原因となりま ■ 共通注意事項 す。 • 急激な温度変化は、結露の原因となります。寒い場所から暖か いお風呂場などに本製品を持ち込むときは、本製品が常温に なってから持ち込んでください。 • ディスプレイの内側に結露が発生した場合、結露が取れるまで 外部接続端子カバー、カード挿入口カバーはしっかりと閉じてく ださい。接触面に微細なゴミ (髪の毛1本、砂粒1個など)がわずか でも挟まると浸水の原因となります。 外部接続端子カバー、カード挿入口カバーを開閉する際は手袋な どをしたまま操作しないでください。接触面は微細なゴミ(髪の 毛1本、砂粒1個など)がわずかでも挟まると浸水の原因となりま 常温で放置してください。 • TV(ワンセグ)を見るときは安定した場所に置いてご使用ください。 • 高温のお湯をかけないでください。 耐熱設計ではありません。 (KYV31PUA)をお • 急速充電対応卓上ホルダ(ACアダプタ一体型) 風呂場へ持ち込まないでください。 <プールサイド> • プールの水に浸けたり、落
ゴムパッキンについて 外部接続端子カバー、カード挿入口カバー周囲のゴムパッキン 耐熱性について 熱湯・サウナ・熱風 (ドライヤーなど)は使用しないでください。 は、防水性能を維持するため大切な役割をしています。傷付けた り、 剥がしたりしないでください。 外部接続端子カバー、カード挿入口カバーを閉める際はゴムパッ キンを噛み込まないようご注意ください。噛み込んだまま無理に 閉めようとすると、ゴムパッキンが傷付き、防水性能が維持でき 本製品は耐熱設計ではありません。 なくなる場合があります。接触面に微細なゴミ(髪の毛1本、砂粒 1個など) がわずかでも挟まると浸水の原因となります。 水以外の液体 (アルコールなど)が付着した場合は耐久性能を維 持できなくなる場合があります。 外部接続端子カバー、カード挿入口カバーの隙間に、先のとがっ たものを差し込まないでください。本製品が破損・変形したり、ゴ ムパッキンが傷付くおそれがあり、 浸水の原因となります。 防水性能を維持するための部品は、異常の有無にかかわらず2年 ごとに交換することをおすすめします。部品の交換については、 お近くのauショップまでご連絡くだ
イヤホンマイク端子部側: 各20回以上 スピーカー側・送話口 (マイク) 側: 各20回以上 ② 出てきた水分を拭き取ります。 ※ 送話口(マイク)、スピーカー、充電端子部、イヤホンマ イク端子部は特に水が抜けにくいため、押し付けるよ うに各部分を下側にして拭き取ってください。 ③ 乾いたタオルや布の上に置き、常温でしばらく放置しま す。 繊維くずの出ない乾いた 清潔な布などに本製品を 軽く押し当て、送話口(マ イク)・スピーカー・外部 接続端子部・イヤホンマ イク端子部などの隙間に 入った水分を拭き取って ください。 安全上のご注意 本製品から出た水分を十分に取り除いてから常 温で1時間以上放置して乾燥させてください。 上記手順を行った後でも、本製品に水分が残っている場合があり ます。 濡れて困るもののそばには置かないでください。 また、衣服やかばんなどを濡らしてしまうおそれがありますので ご注意ください。 48 ■ 充電のときは 付属品、オプション品は防水/防塵性能を有しておりません。充 電時、 および充電後には次の点をご確認ください。 • 本製品が濡れている状態では絶対に充電しないでください
Bluetooth®/無線LAN(Wi-Fi®) 機能について 本 製 品 のBluetooth®機 能 /無 線LAN(Wi-Fi®)機 能 は 2.4GHz帯を使用します。この周波数帯では、電子レンジな どの家電製品や産業・科学・医療用機器のほか、ほかの同種無 線局、工場の製造ラインなどで使用される免許を要する移動 体識別用構内無線局、免許を要しない特定の小電力無線局、 アマチュア無線局など (以下「ほかの無線局」と略す)が運用 されています。 1. 本製品を使用する前に、近くで「ほかの無線局」が運用さ れていないことを確認してください。 2. 万一、本製品と「ほかの無線局」との間に電波干渉の事例 が発生した場合には、速やかに本製品の使用場所を変え るか、または機器の運用を停止(電波の発射を停止)して ください。 3.
• 無線LAN(Wi-Fi®)は、電波を利用して情報のやりとりを行 うため、電波の届く範囲であれば自由にLAN接続できる利 点があります。その反面、セキュリティの設定を行ってい ないときは、悪意ある第三者により不正に侵入されるなど の行為をされてしまう可能性があります。お客様の判断と 責任において、セキュリティの設定を行い、使用すること を推奨します。 • Bluetooth®・無線LAN (Wi-Fi®)通信時に発生したデータ および情報の漏洩につきましては、当社では責任を負いか ねますのであらかじめご了承ください。 • Bluetooth®と無線LAN(Wi-Fi®)は同じ無線周波数帯を 使用するため、同時に使用すると電波が干渉し合い、通信 速度の低下やネットワークが切断される場合があります。 接続に支障がある場合は、今お使いのBluetooth®、無線 LAN(Wi-Fi®) のいずれかの使用を中止してください。 本製品のBluetooth®機能および無線LAN (Wi-Fi®)機能は、 2.4GHz帯の周波数を使用します。 • Bluetooth®機能:2.
パケット通信料についてのご注意 • 本製品は常時インターネットに接続される仕様であるた め、アプリなどにより自動的にパケット通信が行われる場 合があります。このため、ご利用の際はパケット通信料が 高額になる場合がありますので、パケット通信料定額/割 引サービスへのご加入をおすすめします。 • 本製品でのホームページ閲覧や、アプリなどのダウンロー ド、アプリによる通信、Eメールの送受信、各種設定を行う 場合に発生する通信はインターネット経由での接続とな り、パケット通信は有料となります。 ※ 無線LAN (Wi-Fi®)接続の場合はパケット通信料はかかりません。 アプリケーションについて 安全上のご注意 • アプリのインストールは安全であることをご確認の上、自 己責任において実施してください。アプリによっては、ウ イルスへの感染や各種データの破壊、お客様の位置情報や 利用履歴、携帯電話内に保存されている個人情報などがイ ンターネットを通じて外部に送信される可能性がありま す。 • 万一、お客様がインストールを行ったアプリなどにより各 種動作不良が生じた場合、当社では責任を負いかねます。 この場合、保証期間
付録 ■ auキャリングケースFブラック (0105FCA) (別売) (別売) ■ auキャリングケースGブラック(0106FCA) 周辺機器のご紹介 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 急速充電対応卓上ホルダ (ACアダプタ一体型) (KYV31PUA) 共通ACアダプタ05 (0501PWA) (別売) 共通ACアダプタ03 (0301PQA) (別売) 共通ACアダプタ03 ネイビー(0301PBA) (別売) 共通ACアダプタ03 グリーン (0301PGA) (別売) 共通ACアダプタ03 ピンク (0301PPA) (別売) 共通ACアダプタ03 ブルー (0301PLA) (別売) (L02P001W) (別売) ■ AC Adapter JUPITRIS(ホワイト) ■ AC Adapter JUPITRIS (レッド) (L02P001R) (別売) ■ AC Adapter JUPITRIS (ブルー) (L02P001L) (別売) ■ AC Adapter JUPITRIS (ピンク) (L02P001P) (別売) ■ AC Adapter JUPITRIS (シャンパンゴールド)
故障とお考えになる前に 故障とお考えになる前に次の内容をご確認ください。 こんなときは 電源が入らない 充電ができない ご確認ください 内蔵電池は充電されていますか? Fを長押ししていますか? 充電ランプが黄色で点滅していま せんか? 充電用機器は正しく接続されてい ますか? 本体または電池温度が高温または 低温になっていませんか? 温度に よって充電を停止する場合があり ます。 指定の周辺機器(アダプタなど)で 充電をしていますか? Fを11秒以上長く押すと強制 的に電源を切り再起動することが できます。 内蔵電池は十分に充電されていま すか? 内蔵電池は十分に充電されていま すか? P.17 P.15 P.14 P.15 P.17 P.14 P.14 P.16 P.10 参照 P.21 P.21 P.16 P.10 P.21 P.9 P.16 P.16 P.10 P.14 P.14 P.33 P.
こんなときは 電話をかけたと きに受話部 (レ シーバー) から 「プーッ、 プーッ、 プーッ…」 と 音がしてつながら ない 画面照明が暗い ご確認ください 参照 サービスエリア外か、電波の弱い ところにいませんか? P.21 無線回線が非常に混雑している か、相手の方が通話中ですのでお かけ直しください。 本体または電池温度が高温になっ ていませんか? 温度によって画面 の輝度を落とす場合があります。 相手の方の声が聞 受話部(レシーバー)が耳に当たる こえない/聞き取 ようにしてください。 りにくい 電話帳の個別の設 相手の方から電話番号の通知はあ 定が動作しない りますか? 通知がない場合は、電 話帳の着信設定は有効になりませ ん。また、電話帳のグループ着信設 定は有効になりません。 − 最新のソフトウェアに更新することで、最適なパフォーマン スを実現し、 最新の拡張機能を入手できます。 ソフトウェアのアップデートの種別により、更新の方法が異 なります。 ■ ご利用上の注意 − P.8 P.
• ソフトウェア更新に失敗すると、本製品が使用できなくな る場合があります。本製品が使用できなくなった場合は、 auショップもしくはPiPit( 一部ショップを除く)にお持 ちください。 ソフトウェアやOSをダウンロード して更新する インターネット経由で、本製品から直接更新ソフトウェアを ダウンロードできます。 「メジャーアップデート開始」では、本製品のOSをダウン ロードできます。 アプリ一覧→[設定]→ [端末情報]→[ソフト ウェアアップデート] [ソフトウェア更新開始] /[メジャーアップ デート開始] 以降は、画面の指示に従って操作してください。 アフターサービスについて ■ 修理を依頼されるときは 修理については安心ケータイサポートセンターまでお問い 合わせください。 保証期間中 保証期間外 保証書に記載されている当社無償修理規定に基 づき修理いたします。 修理により使用できる場合はお客様のご要望に より、 有償修理いたします。 ◎ メモリの内容などは、修理する際に消えてしまうことがあ りますので、控えておいてください。なお、メモリの内容な どが変化・消失した場合の損害および逸失利益に
■ 保証書について ■ au Nano IC Card 04について 保証書は、お買い上げの販売店で、 「販売店名、お買い上げ日」 などの記入をご確認の上、内容をよくお読みいただき、大切 に保管してください。 au Nano IC Card 04は、auからお客様にお貸し出しした ものになります。紛失・破損の場合は、有償交換となりますの で、ご注意ください。なお、故障と思われる場合、盗難・紛失の 場合は、auショップもしくはPiPitまでお問い合わせくださ い。 ■ 安心ケータイサポートプラスLTEについて au電話を長期間安心してご利用いただくために、月額会員 アフターサービス制度 「安心ケータイサポートプラスLTE」 をご用意しています (月額380円、税抜) 。故障や盗難・紛失 など、あらゆるトラブルの補償を拡大するサービスです。本 サービスの詳細については、auホームページをご確認いた だくか、安心ケータイサポートセンターへお問い合わせくだ さい。 付録 56 ◎ ご入会は、 au電話のご購入時のお申し込みに限ります。 ◎ ご退会された場合は、次回のau電話のご購入時まで再入 会はできま
• インターネット受付でのお申し込みは、 「 破損」 「 水濡れ」 「盗難」 「紛失」の場合が対象となります。自然故障 (破損、水 濡れなどの原因ではないが電源が入らない、画面が動かな いなど)の場合は、問診が必要なためお電話での受付とな ります。 • インターネットでのお申し込みには、メールアドレスが必 要です。 ■ auアフターサービスの内容について サービス内容 交換用携帯 電話機お届 けサービス 預かり修理 安心ケータイ サポートプラスLTE 会員 非会員 無料 ※ 詳細はauホームページでご確認ください。 預かり修理 ◎ お客様の故意・改造 (分解改造・部品の交換・塗装など)によ る損害や故障の場合は補償の対象となりません。 ◎ 外装ケースの汚れや傷、塗装の剥れなどによるケース交換 は割引の対象となりません。 付録 1年目 自然故障 2年目 お客様負担額 以降 補償なし 1回目:5,000円 部分破損、 水濡れ、 2回目:8,000円 全損、盗難、紛失 1年目 無料 無料 自然故障 2年目 無料 (3年保証) 以降 実費 お客様負担額 部分破損 負担 上限5,000円 お客様負担額
主な仕様 ディスプレイ 質量 充電時間 (目安) 連続通話時間 連続待受時間 付録 58 約5.
連続ワンセグ 視聴時間 約●時間●●分 ※1 データとアプリで保存領域を共有しているため、本体内の保存可能容量は アプリの使用容量により減少します。 ※2 本製品およびすべてのBluetooth®機能搭載機器は、Bluetooth SIGが定 めている方法でBluetooth®標準規格に適合していることを確認してお り、認証を取得しています。ただし、接続する機器の特性や仕様によって は、操作方法が異なったり、接続してもデータのやりとりができない場合 があります。 ※3 通信機器間の障害物や電波状態により変化します。 ※4 Bluetooth®機器同士の使用目的に応じた仕様のことで、Bluetooth®標 準規格で定められています。 ※5 一部のカーナビゲーションシステムのみに対応しています。ご利用にあ たっては、auホームページをご参照ください。 ◎ 連続通話時間・連続待受時間は、充電状態・気温などの使用 環境・使用場所の電波状態・機能の設定などによって半分 以下になることもあります。 携帯電話機の比吸収率 (SAR)につ いて 付録 この機種URBANOの携帯電話機は、国が定めた電波の人体 吸収
キャリングケース等のアクセサリをご使用するなどして、身 体から1.5センチ以上離し、かつその間に金属(部分)が含ま れないようにしてください。このことにより、本携帯電話機 が国の技術基準および電波防護の国際ガイドラインに適合 していることを確認しています。 世界保健機関は、 『携帯電話が潜在的な健康リスクをもたら すかどうかを評価するために、これまで20年以上にわたっ て多数の研究が行われてきました。今日まで、携帯電話使用 によって生じるとされる、いかなる健康影響も確立されてい ません。 』と表明しています。 さらに詳しい情報をお知りになりたい場合には世界保健機 関のホームページをご参照ください。 http://www.who.int/docstore/peh-emf/ publications/facts̲press/fact̲japanese.htm SARについて、さらに詳しい情報をお知りになりたい方は、 下記のホームページをご参照ください。 ○ 総務省のホームページ http://www.tele.soumu.go.jp/j/ele/index.
知的財産権について ■ 商標について 本書に記載している会社名、製品名は、各社の商標または登 録商標です。 Microsoft®、Windows®およびWindows Vista®/Windows® 7/ Windows® 8は米国Microsoft Corporationの米国およびその他の 国における登録商標です。 Microsoft® Windows® の正式名称は、Microsoft® Windows® Operating Systemです。 Microsoft®、Microsoft® Excel®、Microsoft® PowerPoint®、 Windows Media®、Exchange®は、米国およびその他の国にお ける米国Microsoft Corporationの登録商標または商標です。 Microsoft® Word、Microsoft® Officeは、 米国Microsoft Corporationの商品名称です。 QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ロヴィ、Rovi、Gガイド、G-GUIDE、Gガイドモバイル、G-GUIDE MOBILE、およびGガイド関連ロゴ
は、フェリカネットワークス株式会社の登録商標です。 「jibe」はJibe Mobile株式会社の商標です。 FacebookおよびFacebookロゴはFacebook, Inc.の商標また は登録商標です。 Twitter、TwitterロゴはTwitter, Inc.の商標または登録商標で す。 「GREE」は、日本で登録されたグリー株式会社の登録商標または 商標です。 TRENDMICRO、およびウイルスバスターは、トレンドマイクロ 株式会社の登録商標です。 Copyright © 2010- Three Laws of Mobility. All Rights Reserved. 本製品は株式会社セックのワンセグトータルソリューション 「airCube for Android」を搭載しています。「airCube」は株式 会社セックの登録商標です。 文字変換は、オムロンソフトウェア株式会社のiWnnIMEを使用 しています。 iWnn IME©OMRON SOFTWARE Co., Ltd. 2009-2012 All Rights Reserved.
DLNA ® , the DLNA Logo and DLNA CERTIFIED ® are trademarks, service marks, or certification marks of the Digital Living Network Alliance. 本機のDLNA認証は京セラ株式会社が取得しました。 Library」 を採用しております。 「Morpho Effect Library」は株式 会社モルフォの商標です。 HDR (High Dynamic Range) 技術には 「Morpho HDR」 を採用 しています。 「Morpho HDR」 は株式会社モルフォの商標です。 本製品には、絵文字画像として株式会社NTTドコモから利用許諾 を受けた絵文字が含まれています。 ドルビーラボラトリーズからの実施権に基づき製造されていま す。 Dolby、ドルビー及びダブルD記号はドルビーラボラトリーズ の商標です。 本 製 品 に は 赤 外 線 通 信 機 能 と し て イ ーグ ロ ーバ レ ッジ 株 式 会 社 のDeepCore® 3.
■ オープンソースソフトウェアについて 本 製品は、GNU General Public License (GPL)、GNU Library/ Lesser General Public License (LGPL)またはその他のオープン ソースソフトウェアライセンス及び/またはその他の著作権ライセ ンス、 免責条項、 ライセンス通知の適用を受ける第三者のソフトウェ アを含みます。 GPL、LGPL及びその他のライセンス、 免責条項及びラ イセンス通知の具体的な条件については、 本製品の 「端末情報」 から 参照いただけます。 詳細については当社ホームページをご覧くださ い。 本製品には、 京セラ株式会社が著作権を有するソフトウェア及び京セ ラが許諾を受けたソフトウェアが含まれています。 本製品に含まれる、 京セラ株式会社がオープンソースソフトウェアの 規格やライセンスに準拠し設計、 開発したソフトウェアの著作権は京 セラ株式会社又は第三者が有しており、 著作権法上認められた使用 法及び当社が別途認めた使用法を除き、 お客様は当社に無断で頒布、 複製、 改変、 公衆送信等の使用を行うことはできません。 ■ 輸
ご不要になったケータイや取扱説明書はお近くのauショップへ 大切な地球のために、 一人ひとりができること。 それは、 たとえばケータイや取扱説明書 新しいケータイを 買った! ! のリサイクルという、 とても身近なこと から始められます。 古いケータイと 取説 どーしよう? ケータイの本体や電池に含まれている 希少金属や、 取扱説明書などの紙類はリ サイクルすることができます。 取扱説明書などの紙類は古紙原料とし て、製紙会社で再生紙となり、次の印刷 使い終わったケータイと 取扱説明書は大切な資源。 リサイクル回収に出そう! 回収しています auショップへ 持って行こう! 物に生まれ変わります。また、このリサ 1 原材料ごとに再資源化されて 新しい商品として店頭へ! このケータイい〜な〜 イクルによる資源の売却金は、 国内の森 林保全活動に役立てています。 ご不要になったケータイや取扱説明書 は、 お近くのauショップへ。 みなさまのご協力をお願いいたします。 ご不要になったケータイや取扱説明書は お近くのauショップへ リサイクル お願いしま〜す! 使い終わったケータイに入ったデータは
お問い合わせ先番号 お客さまセンター 総合・料金・操作方法について(通話料無料) 受付時間 9:00〜20:00(年中無休) au電話からは 一般電話からは 0077-7-111 局番なしの157番 紛失・盗難時の回線停止のお手続き について(通話料無料) 受付時間 24時間(年中無休) 一般電話からは 0077-7-113 au電話からは 局番なしの113番 取扱説明書リサイクルにご協力ください。 KDDIではこのマークのあるauショップで回収した 紙資源を、製紙会社と協力し、国内リサイクル活動 を行っています。 上記の番号がご利用になれない場合、下記の番号に お電話ください。 (無料) 0120-977-033(沖縄を除く地域) 0120-977-699(沖縄) 携帯電話•PHS事業者は、環境を保護し、貴重 な資源を再利用するためにお客様が不要と なってお持ちになる電話機・電池・充電器を、 ブランド・メーカーを問わず マークのある お店で回収し、リサイクルを行っています。 安心ケータイサポートセンター 紛失・盗難・故障について(通話料無料) 受付時間 9:00〜21