User's Manual
10
安全上のご注意
■電池パックについて
(本製品の電池パックはリチウムイオン電池です)
電池パックはお買い上げ時には、十分充電されていません。
充電してからお使いください。
誤った取り扱いをすると、発熱・漏液・破裂の
おそれがあり危険です。
必ず下記の危険事項をお読みになってから
ご使用ください。
電池パックの(+)と(−)をショートさせないでください。破裂・発火・発
熱の原因となります。
持ち運ぶ際や保管するときは、金属片(ネックレスやヘアピンなど)など
と接続端子が触れないようにしてください。電池パックがショートし、
過大な電流が流れ、破裂・発火・発熱の原因となります。
電池パックを本製品や充電用機器に接続するときは、(+)(−)を逆にし
ないでください。破裂・発火・発熱の原因となります。また、うまく接続で
きないときは無理せず接続部を十分にご確認ください。
釘をさしたり、ハンマーで叩いたり、踏み付けたりしないでください。破
裂・発火・発熱・漏液の原因となります。
直接ハンダ付けをしたり、分解・改造をしたりしないでください。電池内
部の液が飛び出し目に入ったりして失明などの事故や、破裂・発火・発熱
の原因となります。
漏液したり、異臭がするときは直ちに使用を中止し、漏液した液体に直
接触れないでください。また万一近くに火気がある場合は、火気から遠
ざけてください。漏液した液体に引火し、破裂・発火の原因となります。
電池パックを水や海水などで濡らさないでください。電池パックが濡れ
ると発火・発熱・破損の原因となります。
濡れた手での使用は絶対にしないでください。
誤った取り扱いをすると、発熱・発火・感電な
どのおそれがあります。
必ず下記の警告事項をお読みになってから
ご使用ください。
電池パックは防水性能を有しておりません。電池パックを水や海水、
ペットの尿などで濡らさないでください。また濡れた電池パックは充電
しないでください。電池パックが濡れると発熱・破損・発火の原因となり
ます。
内部の液が目に入った場合は、こすらずにきれいな水で十分洗った後直
ちに医師の治療を受けてください。放置すると失明するおそれがありま
す。機器に付着した場合は、液に直接触れないで拭き取ってください。
誤った取り扱いをすると、発熱・発火・感電な
どのおそれがあります。
必ず下記の注意事項をお読みになってから
ご使用ください。
内部の液が皮膚や衣服に付着した場合は、直ちにきれいな水で十分に洗
い流してください。皮膚がかぶれたりする原因となります。
不要な電池パックは、一般のゴミと一緒に捨てないでください。環境保
護と資源の有効利用をはかるため、不要となった電池パックの回収にご
協力ください。auショップなどで使用済み電池パックの回収を行って
おります。
電池パックに巻き付けてあるシールをはがさないでください。故障の原
因となります。
F74torisetud.indb10F74torisetud.indb10 2012/04/2621:02:462012/04/2621:02:46