User's Manual
25
ご利用の準備
「スマートソニックレシーバー」について
本製品は、ディスプレイ部を振動させて音を伝える「スマートソニック
レシーバー」を搭載しています。受話部に穴はありませんが、通常通り
ご使用いただけます。
■耳への当てかた
下図のように、本製品の受話部付近を耳に当て、耳を覆うことで周囲の
騒音を遮蔽し、音声がより聞き取りやすくなります。ご自身の聞こえか
たや周囲の環境に合わせて本製品の位置を上下左右に動かし、調整し
てください。
受話部
送話口(マイク)
◎通話時に本製品の送話口(マイク)を頬や指でふさがないようにご注意くだ
さい。
◎イヤホン(別売)を接続している場合は、スマートソニックレシーバーを利
用した音声ではなく、イヤホンからの音声に切り替わります。
◎ディスプレイにシールやシート類などを貼らないでください。受話音が聞
き取りにくくなる場合があります。
◎聞き取りやすさには個人差があります。
◎周囲の環境により、聞き取りやすさの効果は異なります。
ストラップの取り付けかたについて
本体裏面の電池フタを取り外す
電池フタの取り外しかたは「電池パックを取り付ける」(▶P.26)をご
参照ください。
ストラップをストラップ取付口から通す
ストラップをストラップピンへ確実に引っ掛けてから、外
側へ引っ張る
ストラップピン
ストラップ取付口
電池フタを取り付ける
◎ストラップがストラップピンに確実に引っ掛かっていることを確認してく
ださい。本体と電池フタの間にストラップが挟まると、電池フタが完全に閉
まらなくなり、防水・防塵性能が損なわれます。また、ストラップが外れ、破
損やけがの原因になります。
F74torisetud.indb25F74torisetud.indb25 2012/04/2621:02:472012/04/2621:02:47