User's Manual

7 8
落下させる、踏みつける、投げつけるなど強い力や衝撃、振動を与えな
いでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
3.5mmイヤホン端子や外部接続端子に導電性異物(金属片、鉛筆の芯
など)を接触させたり、ほこりが内部に入ったりしないようにしてく
ださい。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
使用中や充電中に、布団などで覆ったり、包んだりしないでください。
火災、やけどなどの原因となります。
所定の充電時間を超えても充電が完了しない場合は、充電を中止して
ください。
過充電などにより、火災、やけど、けがなどの原因となります。
ガソリンスタンドなど引火性ガスが発生する可能性のある場所や粉
塵が発生する場所に立ち入る場合は必ず事前に本機の電源を切り、
電をしている場合は中止してください。
引火性ガスなどが発生する場所で使用すると、爆発や火災などの原因
となります。
使用中、充電中、保管中に、異臭、異音、発煙、発熱変色、変形などの異
常がみられた場合は次の作業を行ってください。
電源プラグをコンセントから抜く。
• 本機の電源を切る。
上記の作業を行わないと、火災、やけど、けが、感電などの原因となり
ます。
破損したまま使用しないでください。
火災、やけど、けがなどの原因となります。
ぐらついた台の上や傾いた場所など、不安定な場所には置かないでく
ださい。バイブレータ設定中は特にご注意ください。
落下して、けがなどの原因となります。
湿気やほこりの多い場所や高温になる場所での使用、保管はしないで
ください。
火災、やけど、感電などの原因となります。
防水/防塵性能については「防水/防塵/耐衝撃性能について」
(P. 29)をご参照ください。
子供が使用する場合は、保護者が取り扱いの方法を教え、誤った使い
かたをさせないでください。
けがなどの原因となります。
乳幼児の手の届く場所に置かないでください。
誤って飲み込んだり、けが、感電などの原因となります。
本機を長時間連続使用される場合や充電中は温度が高くなることが
ありますのでご注意ください。また、眠ってしまうなどして、意図せず
長時間触れることがないようご注意ください。
アプリ、通話、データ通信、動画視聴など長時間の使用や充電中は、
機やACアダプタの温度が高くなることがあります温度の高い部分
に直接長時間触れるとお客様の体質や体調によっては肌の赤みやか
ゆみ、かぶれ、低温やけどなどの原因となります。
本機の取り扱いについて
火の中に投入したり、熱を加えたりしないでください。
電池の発火、破裂、発熱、漏液により、火災、やけど、けがなどの原因と
なります。
(鋭利なもの)を刺したりハンマー(硬いもの)で叩いたり、踏みつ
けたりするなど過度な力を加えないでください。
電池の発火、破裂、発熱、漏液により、火災、やけど、けがなどの原因と
なります。
内蔵電池内部の物質などが目の中に入ったときはこすらずすぐに
きれいな水で洗った後、直ちに医師の診療を受けてください。
内蔵電池内部の物質などの影響により、失明や体調不良などの原因と
なります。
ディスプレイ内部の物質などが目や口の中に入ったときはこすら
ず、すぐにきれいな水で洗った後直ちに医師の診療を受けてくださ
い。
ディスプレイ内部の物質などの影響により、失明や体調不良などの原
因となります。
赤外線ポートを目に向けて赤外線送信しないでください。
目に悪影響を及ぼすなどの原因となります。
赤外線通信利用時に、赤外線ポートを赤外線装置のついた家電製品な
どに向けて操作しないでください。
赤外線装置の誤動作により、事故などの原因となります。
モバイルライトの発光部を人の目に近づけて点灯、発光させないでく
ださい。特に、乳幼児に対しては十分に距離を離してください。
視力障害などの原因となります。また、目がくらんだり驚いたりして
けがなどの事故の原因となります。