UC-33e Getting Started

Evolution UC-33e
初級編マニュアル
- 18 -
- 19 -
Evolution UC-33e
初級編マニュアル
トラブルシューティング
インストールをえて演奏めたらコントローラが突然動作しなくなった
電源スイッチをオフにし
10
ほどコンピュータ再起して使用してみてさいそれでも
解決しない場合ドライバをインストールしてさい
デバイスマネージャではドライバが認識れてい通常動作ているようにえるソフトウェ
アでは
UC-33e
認識することができない
Windows 2000
Windows XP
では一度にインストールすることができる
MIDI
デバイスドライバの
がありますがその大数してい場合でもなどが表示れることはありませんこのた
ドライバは問題なくインストールされているようにえます
解決方法エムオーディオジャパンの
Web
サイト
http://www.m-audio.co.jp/dowanload/index.html
この問題するリンクをクリックしてさいリンクから実行ファイル
.exe
ファイルをダウンロー
ドして実行するとこの問題解決することができます
れてこえる
このれはレイテンシーとばれています
MIDI
でのレイテンシーは使用のソフトウェアシンセサイザが原因発生します
MIDI
データ
単純コントロー信号ぎません
MIDI
データを受信したソフトウェアシンセサイザは
演算ってそのサウンドをしますここで時間がかかるためにレイテンシーが発生します
レイテンシーのためエムオーディ製品のオーディオカードを使用なることをおめしま
エムオーィオ製品高品様々環境たラインップいまにオーデ
カードをご使用場合最新のドライバをインストールしたりオーディオドライバのバッファサイズ
さくしたりすることをおめしますオーディオドライバのバッファサイズをさくするには
Sound
Studio II
Sound Studio Pro II
[Audio]
メニューから
[Audio system settings]
選択しますここで
MME
ASIO
ドライバのバッファサイズをさくすることができます
Evolution
ソフトウェアからのサウンドがこえない
ソフトウェアシンセサイザの
Options
または
Devices
メニューで
MIDI
入出力系統確認します
MIDI
入力側確認できても出力側のドライ名称されていない場合サウンドカードを
ンストーするのドライにアップートするあり力側設定ではのドライ
バを使用してすかを選択することができますほとんどのサウンドカードでは
FM synth
SBLive
Synth
などの選択肢用意れていますここ任意のドライバ名称選択して
MIDI
再生使用
音源選択しますサウンドチップを使用する場合
Microsoft SW synth
などのソフトウェアシンセサ
イザを選択します
ヒント出力側多数のドライバが有効のハイライト表示になっていてもこえない場合
べてを選択解除して
1
つずつ選択してみてさい