User Manual
ᴞ
ハイブリッドシステムについて
ハイブリッドシステムについて
重要です。しっかりお読みください。
回生ブレーキについて
●
セレクターレバーが
又はマニュアルシフ
トゲートで走行中に次の場合は、減速すると
ともにタイヤの回転力をモーターで電気エネ
ルギーに変換し、リチウムイオンバッテリー
を充電します。
ɿ
アクセルペダルから足を離しているとき。
ɿ
ブレーキペダルを踏んだとき。
ɿ
ブレーキシステム又はハイブリッドシステ
ムに異常がないとき。
●
指定以外のタイヤ・ロードホイールを装着し
た場合は、回生ブレーキが正常に作動しない
ことがあります。
の「回生協調ブレーキ」も合わせてお
読みください。
●
長時間停車するときや車を離れるときはセ
レクターレバーを必ず
にしてください。
渋滞時なども
又はマニュアルシフトゲー
トで走行してください。
のまま長時間放
置するとシステムが停止する場合がありま
す。
ハイブリッドシステム特有の音や振動について
ハイブリッドシステム始動後は、次のような
特有の音や振動が発生する場合がありますが
異常ではありません。
●
エンジンルームからのモーター音
●
ハイブリッドシステムの始動・停止による、
車両後方からの音
●
ガソリンエンジンの始動・停止による音や振
動
●
アク セル ペダ ルか ら足 を離 した とき やブ
レーキを踏んだときの作動音やモーター音
●
急加速時のエンジン音
●
リヤ パー セル 上に ある 空気 取入 口か らの
ファンの作動音
●
エアコンの作動音
●
歩行者に車両の接近を知らせるための音を
発します。
車両接近通報装置(
システム)…
リチウムイオンバッテリーの充電について
●
リチウムイオンバッテリーの残量が低下す
るとエンジンが始動し、自動的に充電を行う
ため、電気自動車のような外部からの充電は
必要ありません。
ただし、車両を長期間放置すると少しずつ放
電するため、少なくとも2∼3か月に一度、
約
分間は運転してください。(リチウムイ
オンバッテリーがダメージを受け、使用でき
なくなるおそれがあります。)
万一、リチウムイオンバッテリーがあがり、
ハイブリッドシステムを始動できない場合
は、三菱自動車販売会社に連絡してください。