User Manual
ᴞ
注意
●
停止中の車両や自車速より極端に遅い車
両に対しては、インテリジェントペダル
(ディスタンスコントロールアシスト)
による制御も接近警報も行いません。料
金所や渋滞の最後尾で停車中の車両や極
端に速度の遅い車両などには十分注意し
てください。
●
急な割り込み車両、歩行者や自転車など
の車両以外のものに対しては、制御又は
接近警報を行いません。
●
このシステムは先行車のリフレクター
(反射器)を主に検出しているため、次
の場合には、先行車を正確に検出できず、
適切な作動ができない場合があります。
ɿ
先行車のリフレクターが高い位置にあ
る車(トレーラーなど)のとき
ɿ
先行車の後部が著しく汚れているとき
ɿ
先行車や他車線の車が路上の水や雪な
どを巻き上げて走っているとき
ɿ
先行車や他車線の車からの排煙(黒煙)
がひどい場合や、走行道路周辺で煙が
発生して前方の視界が十分に見通せな
いとき。
ɿ
先行車がリフレクター部にフィルムな
どを貼った車やリフレクターが付いて
いない車、リフレクター部が破損して
いる車のとき
ɿ
リヤシートやトランク内に極端に重い
荷物を積んだとき
ɿ
急な上り坂、下り坂が繰り返される道
を走行しているとき
●
近距離ではセンサーの検出エリアが狭い
ため、自車線の端を走行する二輪車を検
出できなかったり、間近に割り込んでく
る先行車の検出が遅れたりして、適切な
作動ができない場合があります。
●
センサーの汚れを自動で判定する機能を
備えておりますが、万全ではありません。
状況によってはセンサーが汚れていても
判定できない場合があります。また雪、
氷などが付着したときも判定できない場
合があります。このような状況では、適
切な作動ができなくなるおそれがありま
すので、常に前方に注意して走行してく
ださい。また、センサー部はいつもきれ
いにしておいてください。なお、汚れを
判定した場合は、インテリジェントペダ
ル(ディスタンスコントロールアシスト)
は自動的に作動を中止します。
●
道路形状(急な上り坂や下り坂、カーブ
路、カーブの出入り口、車線規制や工事
中などで車線の幅が狭くなっている道)
や自車の状況(ステアリング操作、車線
内の位置、事故や故障で走行が不安定な
場合など)によっては、一時的に先行車
を検出できなくなったり、隣の車線の車
両や周辺のものを検出して制御したり、
警報が作動する場合があります。また、
一時的に先行車を検出できず、適切な作
動ができなくなる場合があります。
インテリジェントペダル(ディスタンスコントロールアシスト)