User Manual
ᴞ
■警報及び警告表示
●
ナビ協調機能により十分に減速で
きないとシステムが判断した場合
は、次のようにブザーとマルチイ
ンフォメーションディスプレイの
表示によって運転者に注意を促し
ます。
この場合は、ブレーキを踏んで減
速し、適切な車速で走行してくだ
さい。
ɿ
ブザーが“ピッ、ピッ、ピッ、ピッ
…”と鳴ります。
ɿ
マルチインフォメーションディ
スプレイのナビ協調機能表示が
点滅します。
知識
●
ナビ協調機能の制御によりブレーキが作
動したときは、自車の制動灯が点灯しま
す。
■運転者操作時の作動
●
次の場合は運転者の操作を優先し
ます。
ɿ
アクセルペダルを踏み増しした
とき。
ɿ
ブレーキペダルを踏んでいると
き。
ᴞ
注意
●
アクセルペダルを押し戻す力が発生
(ペダル制御)しているときに、運
転者がアクセルペダルを踏み増す
と、ペダル制御を中止します。
●
アクセルペダルを踏んでいるとき
は、システムの制御によるブレーキ
操作は行いません。
●
ブレーキペダルを踏んでいるとき
は、システムの制御によるブレーキ
操作も警報も行いません。(ナビ協
調機能表示が消灯します。)
●
インテリジェントクルーズコント
ロールをセットしたときは、インテ
リジェントペダル(ディスタンスコ
ントロールアシスト)の作動が中止
されるため、ナビ協調機能の作動も
中止します。
●
ナビ協調機能表示が点灯していない
ときは、システムによる制御も警報
も行いません。
●
ナビ協調機能作動中に先行車を検出
した場合は、先行車に対する車間制
御を優先するため、ナビ協調機能は
作動しません。
(ナビ協調機能表示が消灯します。)
機能によって制御内容が異なります
ので、作動中の機能をマルチイン
フォメーションディスプレイの表示
で必ず確認してください。
インテリジェントペダル(ディスタンスコントロールアシスト)