User Manual
エアコンの使いかた
エアコンについて
■内気循環、外気導入について
通常は吸い込み口を自動制御、又
は外気導入で使い、内気循環は必
要なときだけ使ってください。
ᴞ
警告
・内気循環で長時間使用すると、窓ガ
ラスがくもりやすくなり視界が損わ
れ危険ですので、一時的に使ってく
ださい。
アドバイス
・外気導入に固定していると、夏場など外
気温が高いときは、冷房の効きが悪くな
る場合があります。その場合は、一時的
に内気循環にしてください。
■クリーンエアフィルターにつ
いて
ほこり、花粉、粉じんなどを集じ
んするためのクリーンフィルター
を装着しています。集じん性能を
維持するため、メンテナンスは確
実に行ってください。
交換時期:
年ごと又は
走行ごと
アドバイス
・交換時期に満たない場合でも、エアコン
やヒーターの吹き出し風量が極端に減少
したり、窓ガラスがくもりやすくなった
場合は交換してください。
・クリーンフィルターの取り付け、交換な
どについては、三菱自動車販売会社にご
相談ください。
■長期間エアコンを使わないと
き
エアコン装置のオイルの循環を切
らさないために、ときどき冷房又
は除湿暖房をしてください。
アドバイス
・外気温が
℃近くまで下がるとエアコン
装置が作動しないことがあるため、暖か
い日に行ってください。
■エアコンガス
本車両のエアコンガスは新冷媒を
使用しています。
アドバイス
・エアコンガスは必ず新冷媒
(
)を入れてください。
・地球温暖化防止のため大気放出はしない
でください。
・エアコンの冷え具合が悪いときは、三菱
自動車販売会社にご相談ください。
■エアコンのにおいについて
エアコン装置は、空気中のいろい
ろなにおいが混ざり合うため、吹
き出し風からにおいを感じること
があります。
知識
・エアコン作動時のにおいを抑えるため、
駐車時などは外気導入にしておくことを
おすすめします。
エアコンについて