User Manual

JP JP
125 126
設定
Nebula Cosmos を初めて起動するときは、初回セットアップを完了させてください。
1.
Wi-Fi ネットワーク
本製品は、ワイヤレス (Wi-Fi) 接続を使用してインターネットに接続できます。
① ホーム画面から > [ ネットワークとインターネット ] を選択し、 を押します。
② 画面の指示に従って、ネットワーク接続を完了させます。
2.
Sound
オーディオ形式は、[Sound] で変更できます。
① ホーム画面から > [Sound] を選択し、 を押します。
Auto change digital audio
format
デジタルオーディオ形式 (PCM / RAW) の自動変更
を有効化または無効化します
3.
HDMI
入力ソースとして HDMI 1/2 を選択します。 この入力方式では、CEC 設定を変更す
ることもできます。
① ホーム画面から > [HDMI] を選択し、 を押します。
CEC Settings
決定ボタンを押して、CEC 設定を変更します。
4.
プロジェクター設定
① ホーム画面から > [ プロジェクター設定 ] を選択し、 を押します。
[輝度]
輝度を 0 100% で調整します。
[ 色温度 ]
[ 標準 ] / [ 寒色 ] / [ 暖色 ]
[ 壁の色 ]
[] / [ ] / [オレンジ] / [ ] / [] / [シアン] / [] / []
[Keystone Correction]
キーストーン補正を有効または無効にします。
[zoom]
[70-100%]
[ オートフォーカス ]
決定ボタンを押して、オートフォーカスを実行します。
[ プロジェクターモード ]
[Auto]:本製品の設置状況を自動的に検出します。
投影方式を自動的に切り替えます。
[ 前面への投影 ]:プロジェクターが投影面の前にある設
定です。
[ リア ( 背面 ) への投影 ]:プロジェクターが投影面の背
後にある設定です。
[ 天井への設置 / 前面への投影 ]:プロジェクターが天井
から逆さまに吊り下がっている設定です。 画像が 180°
回転します。
[ 天井への設置 / リア ( 背面 ) への投影 ]:プロジェクタ
ーが投影面の背後で天井から逆さまに吊り下がっている
設定です。 画像が 180°回転し、左右が反転します。
5.
APP
① ホーム画面から [ アプリ ] を選択し、 を押します。
② アプリを選択し、現在のバージョンの確認、アプリの起動または強制停止、使用
ストレージの確認、データまたはキャッシュのクリア、通知および権限の有効化
または無効化を行います。
6.
その他
ホーム画面から を選択し、その他の設定オプションを表示します。
[ デバイス設定 ]
[ 端末情報 ] 本製品の情報とファームウェアの更新を確認できます。
[ 日付と時刻 ] 日付と時間を手動で設定します。
[言語] 画面に表示される言語を選択します。
[ キーボード ] 本製品で使用するキーボードの設定を行います。
[ サウンド ]
オーディオの出力ソースとサウンドフォーマットを選
択します。
[ ストレージ ]
本体の内部ストレージとリムーバブルストレージを確
認します。
[ リセット ] 本体の内部ストレージの全データを消去します。
[ 日付と時刻 ]
[ 日付と時刻の自動設定 ] 日付と時刻の自動設定を有効 / 無効にします。
[ 日付の設定 ] 日付を手動で設定します。
[ 時刻の設定 ] 時刻を手動で設定します。
[ タイムゾーンの設定 ] タイムゾーンを設定します。
[
24 時間表示の使用 ]
24 時間表示を有効 / 無効にします。