User Guide


12
MULTI DSP


のID番ID番は1∼26の
ID 号は以下の場合に使用します
リモコンを ID モードで使用する場
RS-232Cを使っチ接続した場合

RS-232C を使っ接続して使用ワイヤレンの動作方法を選択す。(
P51
)
択されたリモコンは「SET」ボタンを押すことで有効になります
NORMAL のリモコン操作有効状態す。
PRIMARY : RS-232Cを使っチ接続した場合に、頭の M40 または M46 に設定します
SECONDARY
: RS-232C使ってマルチ接続場合に、先頭以外のM40 M46 に設定します。
LOCK : 全てのン操作が無効になす。
リモコンの「DISPLAY」ボタ5 秒以上押し続けると「NORMAL」に戻ります

TILE MATRIX25M40M46
を使用して単一画面の表示きます。また、像を水平および垂直に最 5 割できます。
H MONITORS
: 水平分割数設定す。
V MONITORS
: 垂直分割数設定す。
POSITION : 拡大たい部分を選択しす。
TILE COMP : 画面を複数の液晶レイに分割表示る場合、より自然に見えるように液晶ディスプレ
繋ぎ目の表示方法を変更機能を選択します。
ENABLE : 「YES」を選ぶと選択された位置の液晶ディスプレイの画面が拡大されます
分配器たはRGB OUTを使って、映像信号各々のM40M46 へ接続する必要です。
M40 または M46 は混在して使用しないでください
TILE MATRIX 画面表示されるとPIP, POP, SIDE BY SIDE, STILL、ダイナミックズームモードは解除さ
れます

スタンバイから「電源オン」モーるまでの遅延時間調節ます。
遅延時間は0∼50秒

OFF を選択すると電源ボタン入(緑色点灯)の時源ランプを消灯することができます

チディスプレ設定が工場設定の状態に戻す。
RGB
12
PRO
リストへ選択
SET EXIT MENU
閉じる
PROTECT
DVI
ADJUST AUDIO SCHEDULE PIP
OSD
PICTURE
リモコンモード
TILE MATRIX
パワーオンディレイ
電源ランプ
マルチディスプレイリセット
モニター
ID
マルチディスプレイ:
ADVANCED
MULTI DSP