User Guide
注意!
入力信号がありません
接続を確認してください
信 号ケーブルが本 機またはコン
ピューターのコネクターに正しく接
続されていない可能性があります。
信 号ケーブルを本 機およびコン
ピューターのコネクターに正しく
接続してください。
P20∼23
信号ケーブルが断線している可能
性があります。
信号ケーブルが断線していないか
確認してください。
電源ランプが橙色に点灯している
場合は、コンピューターの電源が切
れている可能性があります。
コンピューターの電源が入ってい
るか確認してください。
本機に適切な信号が入力されてい
ない可能性があります。
マウスを動かすかキーボードの
キーを押してください。
P42
注意!
入力周波数または解像度が範囲外です
入力周波数または解像度を変更してください
水平周波数:75kHz
垂直周波数:60Hz
本機に適切な信号が入力されてい
ない可能性があります。
入力周波数またはコンピューター
の解像度を変更してください。
P42
本機の対応する解像度よりも高い
解像度の信号を入力しています。
入力周波数またはコンピューター
の解像度を変更してください。
P42
TEMPERATURE
WARNING
周りの環境が保証温度を超えた状
態になっています。
故障の原因となりますので、電源を
切ってください。
※1 コンピューターによっては、解像度や入力周波数を変更しても正規の信号がすぐに出力されないため、注意画面が表示
されることがありますが、しばらく待って画面が正常に表示されれば、入力信号は適正です。
※2 コンピューターによっては電源を入れても正規の信号がすぐに出力されないため、注意画面が表示されることがありま
すが、しばらく待って画面が正常に表示されれば入力信号の周波数は適正です。
うまく信号が入出力できないことがまれ
にあります。
本機とコンピューターの電源をいったん
切り、もう一度電源を入れ直してくださ
い。
Windows
®
をご使 用の場 合は、
Windows
®
セットアップ情報のインス
トールが必要な可能性があります。
付 属のユーティリティ ーディスクの
Windows
®
セットアップ情 報をコン
ピューターにインストールしてくださ
い。(
→P3
)
Windows
®
セットアップ情報をインス
トールしても設定の変更が不可能な場
合、または Windows
®
以外のOS をご使
用の場合は、グラフィックボードのドラ
イバーが OS に正しく認識されていない
可能性があります。
グラフィックボードのドライバーを再イ
ンストールしてください。再インストー
ルに関しては、コンピューターの取扱説
明書をご参照いただくか、コンピュー
ターのサポート機関にお問い合わせくだ
さい。