User manual

34
2-3. パソコンと接続する
パソコン側のディスプレイ出力端子(ミニ D-Sub15 ピン)と、本機のコンピュータ 1
映像入力端子COMPUTER 1 INを、添付のコンピュータ接続ケーブルで接続します。
パソコン側が
DVI 出力端子の場合は、市販の DVI 信号ケーブルで本機のコンピュー
2 映像入力端子(COMPUTER 2 DVI-I IN)に接続します。
そのとき、パソコン側が
DVI-I 出力端子の場合は、デジタル/アナログの両方の信号
を入力できます。
添付の
DVI-RGB 変換アダプタを使用すると、パソコンのコンピュータ接続ケーブル
(アナログ)を本機のコンピュータ
2 映像入力端子(COMPUTER 2 DVI-I IN)に
接続することができます。
COMPUTER 1 IN
COMPUTER 2 IN
PHONE
DVI-D信号
ケーブル(市販)
接続後左右のつまみ(ネジ)
を回して固定します。
AUDIO IN
接続後左右のつまみ(ネジ)
を回して固定します。
パソコンによって、端子の名称、位置や向きが異なりますので、
パソコンの取扱説明書でご確認ください。
PHONE
コンピュータ接続ケーブル(添付)
ミニプラグ音声
ケーブル(市販)
ミニプラグ音声
ケーブル(市販)
AUDIO IN
NP600S.indb 34NP600S.indb 34 09.2.2 2:36:36 PM09.2.2 2:36:36 PM