User manual

5
動作中にレンズにふたをしない
動作中にレンズにふたをしないでください。
ふたの部分が高温になり変形します。
動作中にレンズの前に物を置かないでくださ
い。物が高温になり、破損や火災の原因とな
ります。
プロジェクター本体に次の図記号を表示して
います。
内部に物を入れない
 異物挿入禁止
プロジェクターの通風孔などから内部に金属
類や燃えやすいものなど異物を差し込んだ
り、落とし込んだりしないでください。
火災・感電の原因となります。特にお子様の
いる家庭ではご注意ください。
万一異物がプロジェクター内部に入った場合
は、まず本体の電源を切り、電源プラグをコン
セントから抜いて
NEC プロジェクター・カス
タマサポートセンターにご連絡ください。
キャビネットは絶対にあけない
分解禁止
プロジェクターのキャビネットを外したり
あけたりしないでください。
また改造しないでください。火災・感電の原
因となります。
内部の点検・調整・修理は
NEC プロジェク
ター・カスタマサポートセンターにご相談く
ださい。
雷が鳴りだしたら、電源プラグに触れない
雷が鳴りだしたら、電源プラグに触れないで
ください。
感電の原因となります。
プロジェクターのレンズをのぞかない
レンズをのぞかない
プロジェクターのレンズをのぞかないでくだ
さい。
動作中は強い光が投写されていますので、目
を痛める原因となります。特にお子様にはご
注意ください。
プロジェクター本体に次の図記号を表示して
います。
ランプ交換は電源を切ってから
電源プラグをコンセントから抜く
ランプの交換は、電源を切りしばらく待って、
冷却ファン停止後、電源プラグをコンセント
から抜き60 分間おいてから行ってくださ
い。
動作中や停止直後にランプを交換すると高温
のため、やけどの原因となります。
詳細は 108 ページをご覧ください。
天吊りの設置について
天吊りなどの特別な工事が必要な設置につい
ては販売店にご相談ください。お客様による
設置は絶対におやめください。落下してけが
の原因となります。
警告
NP600S.indb 5NP600S.indb 5 09.2.2 2:36:11 PM09.2.2 2:36:11 PM