User manual
74
メール通知
http://〈本機の IP アドレス〉/lanconfig.html
本機をネットワークに接続して使用しているとき、本機のランプ交換時期や各種エ
ラーが発生したときに、本機の状態をEメールでパソコンなどへ通知します。
HOST NAME 本機のホスト名を設定します。
不明な場合は、本機を表す任意の文字列を入力し
てください。
【例】Projector
英数字
最大 60 文字
DOMAIN NAME 本機のドメイン名を設定します。
不明な場合は、「
SENDER'S ADDRESS」の @(アッ
トマーク)の右側の文字列を入力してください。
【例】nec.co.jp
英数字
最大 60 文字
ALERT MAIL
ENABLE…以下の設定に基づいてメール通知機能
が働きます。
DISABLE…メール通知機能が停止します。
̶
SENDER'S ADDRESS 差出人アドレスを設定します。
E メールの「from」にあたるアドレスです。
英数字、記号
最大 60 文字
SMTP SERVER NAME 本機を接続する
LAN の SMTP サーバを設定しま
す。
英数字
最大 60 文字
RECIPIENT'S ADDRESS 1
RECIPIENT'S ADDRESS 2
RECIPIENT'S ADDRESS 3
宛先のアドレスを設定します。宛先は 3 つまで設
定できます。
E メールの「to」にあたるアドレスです。
英数字、記号
最大 60 文字
APPLY 設定を適用します。 ̶
EXECUTE メール設定通知を確認するために、テストメール
を送信します。
̶
STATUS テストメールの結果が表示されます。 ̶
注意
●
送信テストを行って、送信エラーになったりメールが届かない場合は、ネットワー
ク設定の設定内容を確認してください。
●
宛先のアドレスが間違っている場合は、送信テストでエラーにならないことがあり
ます。テストメールが届かない場合は、宛先アドレスを確認してください。
参考
●
メール通知の設定内容は、オンスクリーンメニューの[リセット]を行っても変更
されません。
NP600S.indb 74NP600S.indb 74 09.2.2 2:37:07 PM09.2.2 2:37:07 PM