User manual
96
●本体キーロック
プロジェクター本体にある操作ボタンを動作しないようにします。
オフ 本体操作部のボタンが働きます。
オン 本体操作部のボタンが利かなくなります(ロック)。
●
本体キーロックの解除方法
本体の操作ボタンが「オン」に設定されているときに、本体の
EXIT
ボタンを約
10 秒間押すと、本体キーロックの設定が解除されます。
注意
●
本体キーロック中は、メニュー画面右下に「 」アイコンが表示されます。
●
本体の操作ボタンがロックされていてもリモコンのボタンは動作します。
参考
●セキュリティ
セキュリティキーワードを登録することで、本機を無断で使用されないようにするこ
とができます。
セキュリティを有効にすると、本機の電源を入れたときにセキュリティキーワード入
力画面が表示され、正しいセキュリティキーワードを入力しなければ映像は投写され
ません。
セキュリティ設定のしかたは「
4-5. セキュリティを設定して無断使用を防止する」
( 66 ページ)をご覧ください。
オフ セキュリティを無効にします。
オン セキュリティキーワードを設定してセキュリティを有効にします。
●
セキュリティは、[リセット]を行っても解除されません。
参考
●通信速度
PC コントロール端子(PC CONTROL)のデータ転送速度の設定を行います。接続
する機器と転送速度を合わせてください。
●
通信速度は、[リセット]を行っても変更されません。
参考
●コントロール ID
●
コントロール ID 機能は、オプションリモコン NP02RC を使用する際に利用でき
ます。
注意
複数台のプロジェクターに ID を割り振り、1 個のリモコンを使用して、ID を切り替
えることにより、各々のプロジェクターを個別に操作することができます。
NP600S.indb 96NP600S.indb 96 09.2.2 2:37:25 PM09.2.2 2:37:25 PM