User Guide

(Japanese)
14
光ファイバケーブルの取り付けについては、ケーブルフォーミングや取り扱う
上での専門知識が必要ですので、保守サービス会社に依頼してください
光ファイバケーブルは慎重かつ丁寧に扱うよう注意してください。
光ファイバケーブルの曲げ半径は「最低でも50mm」は確保してください
ケーブルのコネクタは無理に押し込まないでください、各コネクタは正しい向
き、正しい角度で差し込まないと接続できません。
正しく差し込んだ時は強い力を入れなくてもスムーズに差し込めるようになっ
ています。うまく差し込めないときには無理矢理差し込まずにもう一度コネク
タの向きを確認してください。
ケーブル装着時にコネクタ及びコンタクトに座曲等の損傷、ゴミの付着、汚れ
のないことを確認してください
誤配線のないようにケーブルの仕様と接続先のコネクタを確認してください。
コネクタを床などに落下させ破損させないように取り扱いに注意してくださ
い。また、コネクタを床上に引きずりゴミなどを付着させないようにしてくだ
さい。
ケーブルを装着した状態で、コネクタ部やケーブル部に無理な力を掛けないで
ください。また、ケーブルを踏んだり、重いものを載せたりして変形させない
でください。
強く押し込むと光ファイバケーブル端面に傷が付いて光の出力が低下し、動作
不良の原因となることがあります。