User manual


テストパターン表示画面
画面調節メニューの左/右または下/上の項目で調節をおこない、
白い枠が完全に見えるようにする
 
画面調節メニューの水平サイズまたは位相の項目で調節をおこな
い、白黒の縦じまがはっきりと見えるようにする
 
ブライトネス・コントラストメニューのコントラストで調節をお
こない、白の階調差が見えるようにする
 


内容の詳細やインストール方法などについては、ユーティリティーディスクの Readme.Txt をご覧ください。


®

付属のユーティリティーディスクには、ディスプレイのWindows
®
用セットアップ情報が入っています。このセットアッ
プ情報をご使用のコンピューターにインストールすることで、最大解像度や垂直周波数等がディスプレイの能力に合わせ
て設定できるようになります。
本機をはじめてコンピューターに接続したときには、付属のユーティリティーディスクからセットアップ情報をコンピュー
ターへインストールしてください。
インストール手順はユーティリティーディスクの Readme.Txt をご覧ください。

付属のユーティリティーディスクには、テストパターンが入っています。このテストパターンはアナログ接続をした場合
の画面調節の際に使用します。
ご使用方法については、ユーティリティーディスクの Readme.Txt をご覧ください。
 
  
      
   

   
 

USB ケーブルのコネクター形状及び向きをよく確かめてから接続してください。
USB 機能は使用するコンピューターの BIOS OS、周辺機器によっては動作しない場合があります。この場合は、まず各使用機器
の取扱説明書を確認したり、各機器のメーカーにお問い合わせください。
本機の電源スイッチをオフにしたり、Windows
®
のシャットダウンを実行する場合には、事前に本機に接続した USB 機器を停止さ
せて取り外してください。
もし、本機に接続したUSB機器を停止させないまま、上記の操作を行うとコンピューターがクラッシュして貴重なデータが失われる
ことがあります。
本機がコンピューターに認識されるまでに数秒程度必要です。認識される前にUSBケーブルを引き抜いたり、瞬間的な抜き差しを繰
り返したりしないでください。