User manual


󰗴
   






P12
P24
P23
P23
信号ケーブルを本機およびコン
ピューターのコネクターに正しく
接続してください。
信号ケーブルが断線していないか
確認してください。
コンピューターの電源が入ってい
るか確認してください。
マウスを動かすかキーボードの
キーを押してください。
入力周波数またはコンピューター
の解像度を変更してください。
入力周波数またはコンピューター
の解像度を変更してください。
信号ケーブルが本機またはコン
ピューターのコネクターに正しく接
続されていない可能性があります。
信号ケーブルが断線している可能
性があります。
電源ランプが橙色に点灯している
場合は、コンピューターの電源が
切れている可能性があります。
コンピューター
パワーマネージメント
能が作動している可能性があります。
本機に適切な信号が入力されてい
ない可能性があります。
本機の対応する解像度よりも高い
解像度の信号を入力しています。

1 コンピューターによっては、解像度や入力周波数を変更しても正規の信号がすぐに出力されないため、注意画面が表示されることが
ありますが、しばらく待って画面が正常に表示されれば、入力信号は適正です。
2 コンピューターによっては電源を入れても正規の信号がすぐに出力されないため、注意画面が表示されることがありますが、しばら
く待って画面が正常に表示されれば入力信号の周波数は適正です。
  


 








うまく信号が入出力できないことがま
れにあります。
Windows
®
をご使用の場合は、
Windows
®
セットアップ情報のインス
トールが必要な可能性があります。
Windows
®
セットアップ情報をインス
トールしても設定の変更が不可能な場
合、または Windows
®
以外の OS をご
使用の場合は、グラフィックボードの
ドライバーが OS に正しく認識されて
いない可能性があります。
USB 対応周辺機器のデバイスドライ
バーが正常に組み込まれていない(ド
ライバーインストールが必要なUSB対
応周辺機器のみ)
USB対応周辺機器が同時に複数台接続す
ることに対応していない。
USB対応周辺機器が、USBハブの多段
接続に対応していない。
オーディオケーブルが本機またはコン
ピューターのコネクターに正しく接続
されていない可能性があります。
ヘッドホンがつながっている場合、ス
ピーカーから音は出ません。
音量が最小になっている。または、
MUTE(消音)機能が働いている可能性
があります。

本機とコンピューターの電源をいったん切
り、もう一度電源を入れ直してください。
付属のユーティリティーディスクの
Windows
®
セットアップ情報をコンピュー
ターにインストールしてください。

グラフィックボードのドライバーを再
インストールしてください。再インス
トールに関しては、コンピューターの
マニュアルをご参照いただくか、コン
ピューターのサポート機関にお問い合
わせください。
USB対応周辺機器のデバイスドライバーを
組み込んでください。デバイスマネージャー
「不明なデバイス」と表示される場合は、
「不明なデバイス」をデバイスマネージャー
上で削除し、USB対応周辺機器のデバイスド
ライバーを組み込んでください。
11つのUSB対応周辺機器を単独で
動作させてください。
USB対応周辺機器をコンピューターに
近い USB ハブに接続してください。
オーディオケーブルを本機およびコン
ピューターのコネクターに正しく接続
してください。
ヘッドホンを外してください。
OSD メニューの「 音量 」で音量を調
節、または「RESET/ECO MODE」
タンを押してMUTEOFFにしてくだ
さい。
 
WINDOWS3.1 WINDOWS NT3.51、WINDOWS95(OSR1 など)では USB 対応周辺機器はご利用できません。