User manual

󰗚


しっかりと差し込まれてい
ないと火災感電の原因と
なることがあります。

感電の原因になります。
During servicing, disconnect the plug from the socket-outlet.

液晶ディスプレイに使用している蛍光管(バックライト)には水銀が含まれています。ご自身で廃棄しないでください。本機を廃棄する場
合は、資源有効利用促進法に基づく、回収・リサイクルにご協力ください。
 
プラグを抜く
しっかり差し
込む



ほこりを取る

この液晶ディスプレイは日
本国内用として製造販売
しています。
日本国外で使用された場
合、当社は一切責任を負い
かねます。
またこの商品に関する技術相談、アフターサービス等も日本国外
ではおこなっていません。
This color monitor is designed for use in Japan and can not be used in any other countries.

お手入れの際は電源プラグを抜いて
ください。柔らかい布で軽くふき
取ってください。汚れがひどいとき
には水でうすめた中性洗剤に浸した
布をよくしぼってふき取り、乾いた
布で仕上げてください。

パネル表面は傷つきやすいので、固いもので押
したりこすったりしないように、取り扱いには
十分注意してください。パネル表面は触指など
により汚れることのないようにご注意くださ
い。パネル表面が汚れた場合には、乾いた布で軽くふきとってく
ださい。またきれいな布を使用されるとともに、同じ布の繰り返
し使用はお避けください。

画面の位置は、目の高さよりやや低く、目から約 40 70cm はな
れたぐらいが見やすくて目の疲れが少なくなります。
明るすぎる部屋は目が疲れます。適度な明るさの中でご使用ください。
また、連続して長い時間、画面を見ていると目が疲れます。

For use in Japan only
国内専用

内部にほこりがたまったまま使うと、火災や故障の原因になり
ます。
内部掃除は販
売店にご依頼
ください。

火災の原因になります。
1年に一度は電源プラグの定期的な
清掃と接続を点検してください。


残像とは、長時間同じ画面を表示していると、画面表示を変えたときに前の画面表示が残る現象ですが故障では
りません。残像は、画面表示を変えることで徐々に解消されますが、あまり長時間同じ画面を表示すると残像が消え
なくなりますので、同じ画面を長時間表示するような使い方は避けてください。
「スクリーンセーバー」などを使用して画面表示を変えることをおすすめします。

角度および高さ調節時に指や手をは
さむとけがの原因になります。
ケガに注意
手の挟みこみに注意

キャビネット及びスタンドの表面はプラスチックが多く使われています。ベンジンやシンナー、ルカリ性洗剤、アル
コール系洗剤、ガラスクリーナー、ワックス、研磨クリーナー、粉石鹸などでふいたり、殺虫剤をかけたりしないでくださ
い。変質ひび割れしたり、塗装がはげる原因となります。(化学ぞうきんご使用の際は、その注意書きに従ってください
また、ゴムやビニール製品などを長時間接触させたままにしないでください。様にキャビネット及びスタンドが変色
したり、変質び割れするなどの原因となります。ネル表面のお手入れにつきましても、溶剤を使用される場合は以
下のものを推奨いたします。その際は溶剤が残らないようにしてください。(水、エタノール、イソプロピルアルコール
推奨以外の溶剤(酸、アルカリ、アセトン等)は使用しないでください。溶剤類や水滴等が液晶ディスプレイ内部に入ったり表示面以外の
液晶ディスプレイ表面に付着すると、商品を破壊する恐れがあります。
プラグを抜く
内部掃除
使用禁止
プラグを抜く