Owner manual

9
Jp
3. フォーカス作動設定スイッチ
(AF-L/MEMORY RECALL/AF-ON)
とフォーカス作動ボタンの関係について
フォーカス作動設定スイッチの設定位置により、フォーカス作動ボタンの機能が次のよ
うに切り換わります。
このレンズは、ご依頼によりフォーカス作動ボタンを操作しやすい位置に改造(回転)
することができます。改造についての詳細は、当社サービス機関へお申し出ください。
■ フォーカスロック機能の使い方
(AF-Sレンズを装着してAF使用可能なカメラのみ。P.6参照)
1 フォーカスモード切り換えスイッチ)図F)を“M/A”にセットします。
2 フォーカス作動設定スイッチ,図I)を“AF
-
L”にセットします。
3 オートフォーカス作動中にフォーカス作動ボタン(フォーカスロック)4図C)
押すと、押している間はピントが固定されます。
フォーカスロックはカメラ側およびレンズ側の両方から行えます。いずれかのボタンが押さ
れている間、ピントは固定されます。
■ フォーカスプリセット機能の使い方
(対応カメラはP.6参照。オートフォーカス、マニュアルフォーカスとも作動可
能です。
●メモリセット
1
電子音スイッチ-図J)を“ ”にセットします。(鳴らさないときは“ ”に
セット)
2 記憶させたい被写体にピントを合わせます。
3 メモリセットボタン$図D)を押し(このときピッと鳴ります)、レンズにピント
位置を記憶させます。
メモリセットは、フォーカスモード切り換えスイッチ、フォーカス作動設定スイッチ等の設
定位置によらずにセット可能です。
カメラの電源を切ったり、カメラから取り外してもピント位置を記憶し続けます。
●メモリリコール
4 フォーカス作動設定スイッチ,図I)を“MEMORY RECALL”にセットします。
5 ォーカス作動ボタン(メモリリコール)4図C)を押し(動作が正常に完了した
ときにはピピッと電子音が鳴ります。、ついでシャッターボタンを全押しして撮り
ます。
フォーカス作動設定スイッチの設定位置 フォーカス作動ボタンの機能
AF-L フォーカスロック
MEMORY RECALL メモリリコール
AF-ON レンズ側でのAF作動