使用説明書

デジタルカメラ
クールピクス A10
使用説明書
Printed in China
CT8E03(10)
6MN64510-03
ニコンデジタルカメラ COOLPIX A10 をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。
お使いになる前に、裏面の「箱の中身を確認する」および「安全上のご注意」をよくお読
みになり、内容を充分に理解してから正しくお使いください。お読みになった後は、お使
いになる方がいつでも見られるところに保管し、撮影を楽しむためにお役立てください。
使用説明書には、はじめてカメラをご使用になるときに必要な手順を記載しています。さらに
詳しい説明を知りたいときは、下記ホームページから活用ガイドをダウンロードしてください。
http://downloadcenter.nikonimglib.com
は、Adobe Reader す。Adobe Reader は、
Adobe のホームページからダウンロードできます。
印刷した「活用ガイド」をご注文いただけます(有料)。詳細はカスタマーサポート
センターにお問い合わせください。
本書の記載について
SD/SDHC/SDXC メモリーカードを「SD カード」と表記しています。
本書では、液晶モニター上の表示をわかりやすく説明するために、被写体の表
示を省略している場合があります。
本文中の画面表示を含むイラストは、実際と異なる場合があります。
カメラを使ってみよう
パソコンに画像を取り込む(ViewNX-i
いろいろな撮影 メニューを使う
電池と SD カードを入れる
1
電池 /SD カードカバーを開ける
電池が落下しないよう、カメラの底面を上に向け
てください。
2
SD
れる
池の向き
入れてください。
SD は、い向でカ
でください。
SD カードスロット
3
電池 /SD カードカバーを閉じる
使用できる電池について
アルカリ単 3 形電池(LR6
(付属の電池)× 2
リチウム単 3 形電池(FR6/L91)× 2
Ni-MH
リチャージャブルバッテリー
EN-MH2
(ニッケル水素充電池)×
2
アルカリ電池の性能は、銘柄によって大きく異なります。
SD カードを取り出すときは
電源を OFF にして、電源ランプと液晶モニターの消灯を確
認してから、電池 /SD カードカバーを開けます。
SD と(
1
SD
し出されます(
2
カメラを使った直後は、カメラや電池、SD カードが熱く
なっていることがあります。

1
て、 ON
にする
電源が ON になると、液晶モニターが点灯します。
もう一度、電源スイッチを押すと、電源は
OFF
になります。
2
HI
び、
k
タンを押す
キャンセ
言語
/Language
日本
English
3
HI
で[び、
k
を押す
はい
いい
キャンセ
地域と日時を
設定しますか
4
J
K
で自宅のある地域(タ
び、
k
ボタンを押す
夏時間をオンにするには、
H
を押
します(地図の上部に
W
マーク
が表示されます)
I
を押すとオフになります。
戻る
Tokyo, Seoul
5
HI
で日付の表示順を選び、
k
ボタンを押す
6
日時を合わせ、
k
ボタンを押す
J
K
で項目を選び、
HI
で日時を合わせます。
k
し、
します。
時の設定
201601
01 00 00
年月日時
変更
7
ら、
HI
で[ び、
k
ボタンを押す
8
A
(撮影モード)ボタンを押す
撮影時にこの
ボタ
押すと、「撮影
モー
メニュー
画面を表
します。
変更
時の設定
9
HI
で[び、
k
ボタンを押す
おまかせ
シー
り、
ンモードで撮影できます。
コマ数を確認できます。
1900
15m 0s
撮影画面
記録可能コマ数
撮影モード
アイコン
電池残量
表示
おまかせシーンモードで撮影する
1
カメラを構える
レンズやフラッシュ、マイク、スピーカーなど
に、
い。
2
構図を決める
ズーム位置を変えるには、ズームレバーを動か
します。
カメラが撮影シーンを自動判別すると、撮影
モードアイコンが切り換わります。
広い範囲を
写す
大きく写す
3
シャッターボタンを半押しする
ピンと、AF リアに点
す。
AF AF
ントが合っていません。構図を変えて半押しを
やり直してください。
F 3.2
1/250
AF エリア
4
半押ししたまま、シャッターボタンを
全押しして撮影する
撮影後、「記録可能コマ数」または「記録可能時間」が点滅
してきは、たは記録す。 /SD
バーり、 SD
りしいでださい。影し画像動画記録れな
ことや、カメラや SD カードが壊れることがあります。
画像を再生する
1
c
(再生)ボタンを押して、再生モー
ドにする
2
HIJ
K
後の画像を表示する
撮影に戻には、
A
ボタンまはシャッ
ボタンを押します。
1
e
は、
k
ボタンを押すと画像に効果を付けられます。
4/4
2016/11/15 15:30
0004. JPG
1 コマ表示
1
g
i
と、拡表示
れます。
3.0
1 でズームレバーを
f
h
と、
る「
なります。
1/20
画像を削除する
1
削除したい画像を表示して、
l
(削除)ボタンを押す
2
HI
で[
画像]を選び、
k
ボタンを押す
削除をやめるには、
d
ボタンを押します。
削除
表示画像
削除画像選択
全画
3
はい]を選び、
k
ボタンを押す
削除した画像は、元に戻せません。
1
枚削除します
よろしいですか
はい
いい
動画を撮影、再生する
1
撮影画面を表示する
記録できる時間を確認します。
1900
15m 0s
動画の記録可能時間
2
b
e
影)て、
動画の撮影を開始する
7m30s
3
もう一
b
e
動画撮影)ボタンを押して、撮影を
了する
4
生モ 1 示で
び、
k
ボタンを押す
動画です。
2016/11/15 15:30
0010. AVI
10s
動画設定
撮影モードを変える
以下の撮影モードがあります。
x
おまかせシーン
構図を決めるだけでカメラが撮影シーンを自動的に判別し、簡単にシーンに適
した撮影ができます。
b
シーン
撮影シーンを選ぶと、そのシーンに適した設定で撮影ができます。
E
スペシャルエフェクト
画像に効果を付けて撮影できます。
F
ベストフェイス
カメ人物を検ると、ッタタンなく自動
シャッターがきれます(笑顔自動シャッター)
美肌機能で人物の肌(顔)をなめらかにできます。
A
オート撮影
基本的な撮影ができます。
また、撮影状況や撮影意図に合わせて設定を変更できます。
1
A
ンを押す
2
マルチセレクターの
HI
で撮影モー
ドを選び、
k
ボタンを押す
おまかせ
シー
フラッシュやセルフタイマーなどを使う
フラッシュやセルフタイマーなど、よく使う機能をマルチセレクターで設定で
きます。
撮影画面で
HIJ
K
を押すと、以下の機能を設定できます。
フラッシュモード
露出補正
マクロモード
セルフタイマー
X
フラッシュモード
フラッシュの発光モード(フラッシュモード)を撮影状況に合わせて設定でき
ます。
n
セルフタイマー
ON
]に設定ると、シャターボタンをしてから
10
秒後にシッタ
をきります。
p
マクロモード
被写体に近づいて撮影するときに設定します。
o
露出補正
画像全体の明るさを調整できます。
設定できる機能は、撮影モードによって異なります。
メニューの操作には、マルチセレクターと
k
ボタンを使います。
以下のメニューがあります。
A
撮影メニュー
撮影画面で
d
ボタンを押すと設定できます。
画像サイズと画質の組み合わせや、連続撮影の設定などを変更できます。
G
再生メニュー
1
コマ表示中またはサムネイル表示中
d
ボタンを押すと設定できます。画
像の編集や、スライドショーの再生などができます。
D
動画メニュー
撮影画面で
d
ボタンを押すと設定できます。
動画撮影についての設定ができます。
z
セットアップメニュー
日時や表示言語など、カメラに関する基本的な設定ができます。
1
d
(メニュー)ボタンを押す
メニュー画面が表示されます。
2
マルチセレクターの
J
を押す
メニューアイコンが黄色で表示されます。
画像
モード
ホワイトバランス
連写
撮影
メニュー
ISO
感度設定
メニューアイコン
3
HI
でメニューアイコンを選ぶ
メニューが切り換わります。
セットアップ
ブレ
軽減
操作
オートパワーオフ
地域と日
モニター
設定
日付写し込み
4
k
ボタンを押す
メニュー項目が選べるようになります。
ブレ
軽減
操作
オートパワーオフ
地域と日
モニター
設定
日付写し込み
5
HI
び、
k
タンを押す
す。
時刻
しな
日付写し込み
6
HI
び、
k
を押す
選んだ設定内容が決定します。
は、
d
押します。
時刻
しな
日付写し込み
撮影モードやカメラの状態によって、設定できないメニュー項目があります。
メニュー画面から撮影画面にするには、シャッターボタン、
A
(撮影モード)
ボタンまたは
b
e
動画撮影)ボタンを押してください。
ViewNX-i をインストールする
ViewNX-i は、画像や動画の取り込み、閲覧、編集ができる無償ソフトウェアです。
下記ェブイト最新イントーーをウンドし、面の示に
従ってインストールしてください。
ViewNX-ihttp://downloadcenter.nikonimglib.com
最新情報、動作環境は、当社ウェブサイトのサポート情報でご確認ください。
パソコンに画像を取り込む
1
画像の入った SD カードを用意する
SD カード内の画像は、次の方法でパソコンに取り込めます。
ードロット、またはパソンに接続した市販カー
リーダーに SD カードを差し込む。
SD カードを入れたカメラの電源を OFF にしてから、USB ーブルでカ
メラとパソコンを接続し、カメラの電源を ON にする。
2
Nikon Transfer 2 したら、開始リッ
クする
転送開始
画像の取込み始まり、完する ViewNX-i 動して取込ん
画像が表示されます。
ViewNX-i の詳しい使い方は、ViewNX-i のヘルプを参照してください。
3
接続を解除する
ーやードスロットをお使いの場合は、パソコ上で
ィスの取り外しを行っから、カードリーダまた
SD カードを取り外してください。
カメラを接続している場合は、カメラの電源を OFF にしてから、USB ケー
ブルを抜きます。
電源を ON にして、表示言語と日時を設定する
撮影の準備をしよう
故障かな?と思ったら
カメの動がおいと感じなっときは、ご購やニンサビス
機関にお問い合わせいただく前に、以下の項目をご確認ください。
電源
ON の状態で、カメラの操作ができない
画像や動画の記録などの処理が終わるまでお待ちください。
操作できない態が続くときは、電 OFF にする操作をしください。
源が
OFF にならない場合は、電池を入れ直してください。
AC アダプター使用時は付け直してください。
記録中であったデータは保存されません。
保存済みのデータは電池や
AC
アダプターの取り外しでは失われません。
カメラの電源が突然切れる
オートパワーオフ機能が働きました。
低温下ではカメラや電池が正常に動作しないことがあります。
カメラの内部が高温になっています。温度が下がるまでしばらく放置してから
電源を入れ直してください。
液晶モニターに何も映らない
電源が入っていません。
電池残量がありません。
節電機能により待機状態になっています。電源スイッチ、シャッターボタン、
A
ボタン、
c
ボタン、または
b
e
動画撮影)ボタンを押してください。
カメラの温度が高くなる
動画など長時使ったり、周囲度がい場使っりすと、
メラの温度が高くなることがありますが、故障ではありません。
取り扱い上のご注意
カメラについて
強いショックを与えないでください
カメ落とり、ぶつりすと、故障因にす。また、
ズやレンズバリアーに触れたり、無理な力を加えたりしないでください。
強い電波や磁気を発生する場所で撮影しないでください
生すレビなど囲おび強静電周囲は、
記録データが消滅したり、カメラが正常に機能しないことがあります。
液晶モニターについて
モニター画面(電子ビューファインダー含む)は、非常に精密度の高い技術で
作られてり、99.99以上有効ドッがありますが、0.01以下ドッ
抜けするものがあります。そのため、常時点灯(白、赤、青、緑)あるいは非
点灯(黒)の画素が一部存在することがありますが、故障ではありません。また、
記録される画像には影響ありません。あらかじめご了承ください。
屋外では液晶モニターは、日差しの影響で見えにくいことがあります。
液晶モニターの表面を強くこすったり、強く押したりすると、破損や故障の原
因になります。万一、液晶モニターが破損した場合は、ガラスの破片などで
ガをするおそれがありますのでご注意ください。また、中の液晶が皮膚や目に
付着したり、口に入ったりしないようご注意ください。
メモリーカードについて
初期化について
他の機器で使った SD カードをこのカメラではじめて使うときは、必ずこのカメ
ラで初期化してください。カードをカメラに入れ、
d
ボタンを押し、セットアッ
プメニューの[カードの初期化]を選びます。

Summary of content (2 pages)