活用ガイド(詳しい説明書)
97
動画
動画の基本的な撮影と再生
動画枠について
• 動画枠を表示するには、セットアップメニュー[モニター設定](A163)の
[モニター表示設定]を[動画枠
+情報オート]にします。動画撮影開始前に動
画の写る範囲を確認できます。
• 動画の写る範囲は、動画メニューの[動画設定]や[動画手ブレ補正]などの
設定によって異なります。
動画撮影中のピントと露出について
• 動画撮影中のピントは、動画メニュー[AF モード](A143)の設定によって
以下のようになります。
- A[シングルAF](初期設定):動画撮影開始時に固定されます。動画撮影
中にピントをオートフォーカスで合わせたいときは、マルチセレクターのJ
を押します。
- B[常時AF]:動画撮影中もピント合わせを繰り返します。動画撮影中に
gボタンを押すと、露出またはピントが固定されます。解除するには、もう
一度gボタンを押します。
• フォーカスモード(A
63)が、E(マニュアルフォーカス)のときは、手動
でピントを合わせます。動画撮影中も、マルチセレクターを左に回すと遠くの
被写体に、右に回すと近くの被写体にピントを合わせられます。コマンドダイ
ヤルを回しても、ピント合わせができます。セットアップメニューの[サイド
ズームレバー設定](A
170)を[MFレバー]にすると、サイドズームレバー
でもピント合わせができます。
• 動画撮影中は、露出を合わせ続けます。g ボタンを押すと、露出またはピント
が固定されます。
• セットアップメニューの[
AE-L/AF-L ボタン設定](A171)の設定によって、
動画撮影中にKを押したときの動作が以下のように異なります。
- [AE-L]または[AE-L(ホールド)]のとき:
Kを押すと、ピントが固定されます。解除するには、もう一度Kを押します。
- [AF-L]のとき:
Kを押すと、露出が固定されます。解除するには、もう一度Kを押します。










