活用ガイド(詳しい説明書)
54
いろいろな撮影
A、B、C、Dモード(露出を設定して撮影する)
露出設定のヒント
同じ露出でもシャッタースピードと絞り値の組み合わせを変えると、被写体の流
動感や背景のぼかし具合が変わります。
シャッタースピードによる効果
動きの速い被写体を速いシャッタースピードで撮影して動きを止めたり、遅い
シャッタースピードで動きを強調したりできます。
絞り値による効果
被写体を手前から奥まで鮮明に写したり、被写体の背景を意図的にぼかしたりで
きます。
C シャッタースピードと絞り値について
• シャッタースピードの制御範囲は、ズーム位置や絞り値、
ISO感度の設定によって異な
ります。
• このカメラのレンズは、絞り値がズーム位置によっても変化します。
• 露出を設定した後にズーム操作をすると、露出の組み合わせや絞り値が変化すること
があります。
• レンズの絞り値は、数値が小さくなるほど(絞りを開くほど)明るくなり、数値が大
きくなるほど(絞りを絞るほど)暗くなります。数値が一番小さい状態を「開放絞り」、
一番大きい状態を「最小絞り」といいます。
速くする
1/1000 秒
遅くする
1/30 秒
小さくする
(絞りを開く)
f/3.4
大きくする
(絞りを絞り込む)
f/8










