活用ガイド(詳しい説明書)
68
いろいろな撮影
露出補正(明るさを調節する)
撮影モードがA(オート撮影)モード、シーンモード、クリエイティブモードま
たはショートムービーショーモードのとき、明るさ(露出補正)を調節できます。
1
マルチセレクターのK(o)を押す
2
補正値を選び、kボタンを押す
• 明るくする:「+」側に設定します。
• 暗くする:「−」側に設定します。
• k ボタンを押さなくても、補正値が設定され
ます。
• 撮影モードがシーンモードの[ベストフェイ
ス]のときは、メイクアップ効果が表示され
ます(A
45)。
C 露出補正の設定について
• 以下のシーンモードでは、露出補正は使えません。
- [タイムラプス動画]([星空/150 分間撮影]または[星軌跡/150 分間撮影]時)
- [打ち上げ花火]
- [比較明合成]
• フラッシュ使用時に露出補正を設定した場合は、背景露出とフラッシュの発光量の両
方が補正されます。
C ヒストグラム表示について
ヒストグラムは、画像の明るさの分布を表すグラフです。フラッシュを使わない撮影で、
露出を補正するときの目安になります。
• 横軸は輝度を示し、左へ行くほど暗くなり、右へ行くほど明るくなります。縦軸は画
素数を示します。
• 露出補正を「+」側にすれば山が右側に寄り、「−」側にすれば山が左側に寄ります。
露出補正(明るさを調節する)
露出補正
OK
スライダー
ヒストグラム表示










