活用ガイド(詳しい説明書)
80
いろいろな撮影
撮影時に組み合わせて使えない機能
他のメニュー設定と組み合わせて使えない機能があります。
撮影時に組み合わせて使えない機能
制限される機能 設定 内容
フラッシュモード
画質(A
127)
RAW画像で記録するときは、V(赤目軽減
自動発光
/赤目軽減発光)に設定していても
赤目軽減処理はされません(
JPEG同時記録
時の
JPEG画像を含む)。
連写(A
134)
[連写
H]、[連写 M]、[連写 L]、[先取り撮
影]、[高速連写
120 fps]、[高速連写 60 fps]
にすると、フラッシュは使えません。
AEブラケティング
(A
139)
フラッシュは使えません。
目つぶり軽減
(A
49)
[目つぶり軽減]を[する]に設定すると、
フラッシュは使えません。
セルフタイマー
AFエリア選択
(A
140)
[ターゲット追尾]にすると、セルフタイ
マーは使えません。
クリエイティブスラ
イダーの色合い
/ 鮮
やかさ
画質(A127)
[
RAW
]、[
RAW+FINE
]または[
RAW+NORMAL
]
にすると、クリエイティブスライダーの色合い、
鮮やかさは設定できません。
画質 連写(A134)
• [先取り撮影]にすると、[
NORMAL]に
固定されます。
• [高速連写
120 fps]、[高速連写 60 fps]
にすると、[
RAW]、[RAW+FINE]また
は[
RAW+NORMAL]は使えません。
画像サイズ
画質(A127)
• [
RAW]にすると、[画像サイズ]は[i
4608×3456]に固定されます。
• [
RAW+FINE]、[RAW+NORMAL]にす
ると、
JPEG 画像の[画像サイズ]を設定
できます。ただし、[e
4608×2592]、[J
4608×3072]、[H 3456×3456]は選べ
ません。
連写(A134)
連写の設定によって、[画像サイズ]は以下
に固定されます。
• [先取り撮影]時:[B
1600×1200]
• [高速連写
120 fps]時:[B 1600×1200]
• [高速連写
60 fps]時:[B 1600×1200]










