使用説明書

48
いろいろな撮影
オート撮影モードで撮影する
A(オート撮影)モードではフラッシュモードA29)の変更、セルフタイ
マー(A
32、マクロモード(A49、および露出補正(A33)の設定がで
きます。また、A(オート撮影)モードのときにdボタンを押すと、撮影メ
ニュー(A
50)の機能を、撮影状況に合わせて設定できます。
1
撮影時にAボタンを押して、撮影モー
メニューを表示する
撮影モードメニューが表示されます。
2
マルチセレクターのHIAを選び、kボタン
を押す
A(オート撮影)モードになります。
フラッシュを使うときは、内蔵フラッシュを開き
ます。
撮影状況に応じて、フラッシュモード(A29)、
セルフタイマーA32露出補正A33、ま
たはマクロモード(A49)を設定します。
d ボタンを押して、撮影メニューの機能を撮影状況に合わせて設定します
A50
3
構図を決めて撮影する
画面中央でピントを合わせます。
オート撮影
14
14
D フォーカスロック撮影
AF(オートフォーカス)エリアが画面中央でも、ピントを固定(フォーカスロック)す
る方法を使うと、構図を工夫して撮影できます。
フォーカスロックをしている間は被写体との距離を変えないでください。
シャッターボタンを半押しすると、露出は固定されます。
ピントを合わせ
たい被写体に
カメラを向ける
半押ししたまま
構図を変える
半押し
する
AF エリアが緑色
に点灯したら
そのまま
深く
押し込む
14
14
1/12 5
1/125
F3.5
F3.5
F3.51/12 5
1/125 F3.5