使用説明書
115
取り扱い上のご注意
カメラのお手入れ方法︑ 取り扱い上のご注意
● 低温時には残量が充分な電池を使い、予備の電池を用意する
低温時に消耗した電池をお使いになると、カメラが作動しないことがあります。低温時に
撮影するときは、新しい電池かフル充電した充電池を使い、保温した予備の電池を用意し
て温めながら交互にお使いください。低温下では一時的に性能が低下して使えなかった電
池でも、常温に戻ると使えることがあります。
●
電池の接点について
電池の接点が汚れると、接触不良でカメラが作動しなくなることがあります。電池を入れ
る前に接点を乾いた布などで拭いてください。
●
電池の残量について
電池の特性上、残量のなくなった電池をカメラに入れると、電池の残量が充分にある状態
を示す(電池残量表示が表示されない)ことがありますので、ご注意ください。
●
ニッケル水素充電池について
・ ニッケル水素充電池は、残量がある状態で繰り返し充電すると、メモリー効果(一時的
に電池容量が低下したような特性を示す現象)によって、電池残量表示が早めに表示さ
れることがあります。最後まで使い切ってから充電すると、正常に戻ります。
・ ニッケル水素充電池は、お使いにならないときでも自然放電によって残量が減っていき
ます。お使いになる直前に充電することをおすすめします。
●
充電式電池のリサイクルについて
・ 充電を繰り返して劣化し、使えなくなったバッテリーは、廃棄しないでリサ
イクルにご協力ください。端子部にテープなどを貼り付けて絶縁してから、ニ
コンサービス機関やリサイクル協力店へご持参ください。