活用ガイド

80
ピント合わせについて
顔認識撮影について
以下の設定では、人物の顔にカメラを向けると自動
的に顔を認識して、顔にピントを合わせます。
複数の顔を認識したときは、ピントを合わせる顔に
二重枠の
AFエリアが表示され、AFエリア以外の顔に
一重枠が表示されます。
※[ペット]で[ペット自動シャッター]を[OFF]にしたときも、人物の顔を認識しま
す(A
41
顔認識オート]では、顔を認識していない状態でシャッターボタンを半押
しすると、
9つあるAFエリアのうち、最も手前の被写体をとらえているAF
エリアでピントが合います。
おまかせシーン]では、自動判別した撮影シーンによって
AF
エリアが変わります。
ポートレートまたは夜景ポートレートでは、顔を認識していない状態で
シャッターボタンを半押しすると、画面中央の被写体にピントを合わせます。
a(笑顔自動シャッター)では、顔を認識していない状態でシャッターボタ
ンを半押しすると、画面中央の被写体にピントを合わせます。
B 顔認識機能についてのご注意
顔の向きなどの撮影条件によっては、顔を認識できないことがあります。また、以下の
ような場合は、顔を認識できません。
- 顔の一部がサングラスなどでさえぎられている
- 構図内で顔を大きく、または小さくとらえすぎている
複数の人物がいた場合どの人物の顔を認識してピントを合わせるかは、顔の向きなど
によっても異なります
「オートフォーカスが苦手な被写体」A
81)の撮影では、二重枠が緑色になっていて
も、まれにピントが合わないことがあります。ピントが合わないときは、「フォーカス
ロック撮影」A
81)をお試しください。
C 顔認識撮影した画像の再生について
再生すると、顔の上下方向に合わせて自動的に回転して表示されます連写A
65
または[
AEブラケティングA66)で撮影した画像を除く)
1コマ表示でズームレバーをgi方向に回すと、撮影時に認識した顔を中心に拡大表
示されます(A
82
設定 認識する顔の数 AFエリア(二重枠)
ABCDiモードで
AFエリ
ア選択A
66)を[顔認識オート
に設定時
最大
12 カメラに最も近い顔
シーンモードA
32)の[おまかせ
シーンポートレート夜景ポー
トレートペット
a(笑顔自動シャッター)A56)最3 画面中央に最も近い顔
1/2501/250 F5.6F5.61/250 F5.6
840
840
25m 0s25m 0s25m 0s