活用ガイド

93
動画を撮影する
動画撮影中のピントと露出について
動画撮影中のピントは、動画メニューAFモードA96の設定によって
以下のようになります。
- AシングルAF初期設定)be 動画撮影)ボタンで撮影を開始
したときに、ントは固定されます。動画撮影中にもう一度オートフォー
カスでピントを合わせたいときは、マルチセレクターのJを押します
- B常時AF:動画撮影中もピント合わせを繰り返します。
フォーカスモード(A
58)がE(マニュアルフォーカス)のときは、手
動でピントを合わせます。動画撮影中も、マルチセレクターを左に回すと遠
くの被写体に、右に回すと近くの被写体にピントを合わせられます。
「オートフォーカスが苦手な被写体A
81)では、ピント合わせができな
いことがあります。このような被写体を撮影するときは、E(マニュアル
フォーカス)A
58E2、または動画メニューの[AFモード]をA
シングル
AF(初期設定)にしてからフォーカスロック撮A81)を
試しください。
動画撮影中にマルチセレクターのKを押すと、露出が固定されます。解除す
るには、もう一度Kを押します。
動画撮影を一時停止する
動画撮影中にkボタンを押すと、動画撮影が一時停止します(piFrame
540/30p
(またpiFrame 540/25pHS動画を除く)。撮影を再開
するには、もう一度kボタンを押します。一時停止のまま
5分経過、またはb
e
動画撮影)ボタンを押すと、撮影が終了します。
B 動画撮影中のズームについてのご注意
動画撮影中は、ズーム表示が表示されません。
電子ズームを使うと画質が劣化します。
電子ズームを使わずに動画撮影を開始したときは、ズームレバーを gi)方向に回し
続けると、光学ズームの最大倍率でズームが止まります。いったんズームレバーから指
をはなして、もう一度gi)方向に回すと電子ズームが作動します。電子ズームは、
動画撮影を終了するとキャンセルされます。