活用ガイド
E7
パノラマアシストの使い方
5
必要な画像を撮影し終わったら、kボタンを押す
・ 手順2の状態に戻ります。
B パノラマアシストについてのご注意
・ フラッシュモード、セルフタイマー、フォーカスモード、露出補正は、
1コマ目のシャッ
ターをきる前に設定してください。
1コマ目を撮影した後は変更できません。1コマ目
を撮影した後は、[画質](A
69)、[画像サイズ](A71)の変更やズーム操作、画像
の削除もできません。
・ 撮影中にオートパワーオフ(E
78)による待機状態になると撮影が終了します。オー
トパワーオフの時間を長めに設定しておくことをおすすめします。
C R表示について
パノラマアシストモードでは、パノラマ写真を構成するすべ
ての画像を、
1コマ目と同じ露出、ホワイトバランスおよび
ピントで撮影します。
1コマ目を撮影すると、露出、ホワイトバランスとピントを
ロック(固定)したことを示すRが画面に表示されま
す。
C パノラマ写真に合成するには(Panorama Maker)
撮影した画像をパソコンに転送して(A
90)、 Panorama Makerでパノラマ写真に合成
します。
・
Panorama Makerは、付属CD-ROM「ViewNX 2」でインストールできます(A88)。
・
Panorama Makerの使い方は、Panorama Makerの操作画面やヘルプをご覧ください。
C 関連ページ
記録データのファイル名とフォルダー名
→ E95
839
839
839
終了
終了
終了
25m 0s
25m 0s
25m 0s