活用ガイド
E16
画像の編集(静止画)
2
RAW (NRW) 現像のパラメーターをそれぞれ設
定する
・ ズームレバーを g(i)方向に回して画像を確認
しながら、以下の設定をします。設定画面に戻る
には、もう一度g(i)方向に回します。
-[ホワイトバランス]:ホワイトバランスを設定
できます(E32)。
-
[露出補正]:明るさを設定できます。
-
[Picture Control]:画像の仕上がりを設定できます(E27)。
-
[画質]:画質を[FINE]または[NORMAL]に設定します(A69)。
-
[画像サイズ]:画像サイズを設定できます(A71)。I[3984×2656]、
u[3968×2232]、O[1920×1080]、H[3000×3000]を選ぶと、画
像はトリミングされます。
-[D-ライティング]:画像の暗い部分を明るく補正します(E12)。
・ 設定を初期設定に戻すときは、lボタンを押します。
・ 設定が完了したら、[現像]を選びます。
3
[はい]を選び、kボタンを押す
・ RAW (NRW) 現像後のJPEG画像が作成されます。
B RAW (NRW) 現像についてのご注意
・
COOLPIX P330
で
RAW (NRW)
現像できる画像は、
COOLPIX P330
で撮影した
RAW (NRW)
画像だけです。
・[ホワイトバランス]を[プリセットマニュアル]以外で撮影した画像では、RAW (NRW)
現像の[ホワイトバランス]で[プリセットマニュアル]は選べません。
・ 作成されるJPEG画像には、撮影時の[ノイズ低減フィルター](E48)の設定が適用
されます。
C 関連ページ
画像サイズ
1:1の画像をプリントするときのご注意 → A73
確認リセット
RAW (NRW) 現像
現像
いいえ
はい
を保存しますか?
この設定でJPEG形式の画像