活用ガイド

E19
テレビとの接続(テレビ画面での再生)
3
テレビの入力をビデオ入力(外部入力)に切り換える
詳しくはお使いのテレビの使用説明書をご覧ください。
4
カメラの c ボタンを長押しして電源を ON にす
カメラは再生モードになり、撮影した画像がテレ
ビに表示されます。
テレビとの接続中は、カメラの液晶モニターは消
灯したままになります。
B HDMI接続についてのご注意
HDMIケーブルは付属していません。市販のものをご用意ください。カメラのHDMI出力
端子は、
HDMIマイクロ端子Type Dです。HDMIケーブルご購入時は、ケーブルの片
方が
HDMIマイクロ端子のものをお選びください。
USBケーブルまたはオーディオビデオケーブルと、HDMIケーブルは同時に接続できませ
ん。
B ケーブル接続時のご注意
ケーブルは、プラグの挿入方向を確認して、無理な力を加えずにまっすぐに差し込んでく
ださい。プラグを引き抜くときも、まっすぐに引き抜いてください。
B 画像がテレビに映らないときは
セットアップメニューの[
TV出力設定E80)がお使いのテレビに合っているか確認
してください。
C テレビのリモコンを使う(HDMI 機器制御)
HDMI-CEC規格対応テレビのリモコンで、再生中の操作ができます
カメラのマルチセレクターやズームレバーのかわりに、画像の選択や動画の再生
/停止、1
コマ表示と4コマのサムネイル表示の切り換えなどができます。
カメラのセットアップメニュー
TV出力設定]の[ HDMI 機器制御E80)を[ ON
(初期設定)にし、
HDMIケーブルで接続してください。
リモコンは、テレビに向けて操作してください。
お使いのテレビが
HDMI-CEC規格に対応しているかどうかは、テレビの使用説明書など
でご確認ください。
C HDMIHDMI-CECとは
HDMI」とHigh-Definition Multimedia Interfaceの略で、マルチメディアインター
フェースのひとつです
HDMI-CEC」とは、HDMI-Consumer Electronics Controlの略で、対応機器間での連携
動作を可能にします