活用ガイド
E26
動画の編集
B 動画編集についてのご注意
・ 編集中に電源が切れないように、充分に残量のあるバッテリーをお使いください。バッ
テリー残量表示がBのときは、動画編集の操作はできません。
・ 編集で作成した動画から、もう一度動画を切り出すことはできません。他の範囲を切り
出すときは、元の動画を選んで編集してください。
・ 秒単位で動画を切り出すため、設定した始点
/終点のフレームと、実際の切り出し範囲は、
多少ずれることがあります。再生時間が
2秒未満になる動画の切り出しはできません。
・ 内蔵メモリー
/SDカードに充分な空き容量がないときは、編集できません。
C 関連ページ
記録データのファイル名とフォルダー名
→ E95
動画の1フレームを静止画として保存する
撮影した動画の1画面を静止画として切り出して保存できます(n[1080/
60i
]、q[1080/50i]、p[iFrame 540/30p]、p[iFrame 540/25p]
で撮影した動画を除く)。
・ 動画の再生を一時停止して、切り出したい画面を表
示します(A
97)。
・ マルチセレクターの J K
で操作パネルのHを選
んでk
ボタンを押します。
・
確認画面が表示されたら、[はい]を選んで
k
ボタ
ンを押して保存します。
・ 保存される静止画の画質は[NORMAL]です。画
像サイズは元の動画の種類(画像サイズ)(E
52)
によって異なります。
例えば、d[
1080P/30p](またはo[1080P/
25p
])で撮影した動画から保存した静止画は、i(1920 × 1080ピクセル)
になります。
7m42
7m42s
7m42s
いいえ
はい
として 保 存します か?
このフレームを静止画