活用ガイド
E46
撮影メニュー(A、B、C、D モード)
ターゲット追尾の使い方
動きのある被写体の撮影をするときに使います。ピントを合わせたい被写体を登
録するとターゲット追尾が始まり、
AFエリアが被写体を追いかけて移動します。
1
マルチセレクターで s[ターゲット追尾]を選
び、kボタンを押す
・ 設定したらdボタンを押して、撮影画面に戻り
ます。
2
被写体を画面の中央の枠に合わせて、k ボタン
を押す
・ 被写体が登録されます。
・ 枠が赤色で表示されたときは、被写体にピントを
合わせられません。構図を変えて、もう一度被写
体を登録してください。
・ 被写体が登録されると、黄色いAFエリア表示で囲
まれ、ターゲット追尾が始まります。
・ 登録を解除したいときは、kボタンを押します。
・ カメラが被写体を見失って
AF エリア表示が消え
たときは、もう一度被写体を登録してください。
3
シャッターボタンを全押しして撮影する
・ シャッターボタンを半押しして、AFエリアでピン
トが合うと、
AFエリア表示が緑色になり、ピント
が固定されます。
・
AF エリアが表示されていない状態でシャッター
ボタンを半押しすると、画面中央の被写体にピン
トが合います。
モードダイヤルをA、B、C、D、iに合わせる M dボタン
M A、B、C、D、iタブ(A7) M
AF
エリア選択
ターゲットファインドAF
ターゲット追尾
中央 (ワイド)
中央 (標準)
マニュアル
オート
顔認識オート
AFエリア選択
1/250
1/250
F5.6
F5.6
1/250 F5.6
840
840
840
25m 0s
25m 0s
25m 0s
開始
開始
開始
1/250
1/250
F5.6
F5.6
1/250 F5.6
終了
終了
840
840
840
25m 0s
25m 0s
25m 0s
1/250
1/250
1/250 F5.6
F5.6
F5.6