活用ガイド
E53
動画メニュー
C フレームレートとビットレートについて
・ フレームレートの数値は、
1秒間あたりのフレーム数です。フレームレートが高いほど
滑らかな動画になりますが、ファイルサイズは大きくなります。
・ ビットレートとは、
1秒間あたりの動画のデータ量です。撮影する被写体によって、ビッ
トレートが自動的に変わる「
VBR記録方式」を採用しています。動きの多い被写体を記
録すると、ファイルサイズが大きくなります。
HS動画
撮影した動画を再生すると、スローモーションや早送りになります。
→「スローモーション動画または早送り動画を撮影する(
HS動画)」(E55)
B HS動画についてのご注意
・ 音声は記録されません。
・ ズーム位置、ピント、露出、ホワイトバランスは、動画撮影を開始したときに固定され
ます。
B HS動画撮影とスペシャルエフェクトの効果設定についてのご注意
[動画設定]のh
/u[HS 480/4 倍]は、撮影モードがシーンモードの[スペシャル
エフェクト]の[ソフト]または[ノスタルジックセピア]のときは選べません。
シーンモード設定を[スペシャルエフェクト]の[ソフト]または[ノスタルジックセピ
ア]にしたまま、他の撮影モードでh
/u[HS 480/4 倍]に設定しても、モードダ
イヤルをyにすると、i
/w[HS 720/2 倍]に変更されます。
項目
画像サイズ
(記録画素数)
アスペクト比
(横:縦)
内容
h
u
HS 480/4 倍
640 × 480
4:3
通常の4倍速で撮影します。再生時は、1/4
倍速のスローモーション動画になります。
・ 最長撮影時間:7分15秒(再生時間:29分)
i
w
HS 720/2 倍
1280 × 720
16:9
通常の2倍速で撮影します。再生時は、1/2
倍速のスローモーション動画になります。
・ 最長撮影時間:
14 分 30 秒(再生時間:29 分)
j
x
HS 1080/0.5 倍
1920 × 1080
16:9
通常の0.5倍速で撮影します。再生時は、2
倍速の早送り動画になります。
・ 最長撮影時間:29分(再生時間:14分30秒)